• ベストアンサー

法事の出欠

どなたかご意見お聞かせください。 先日叔父が亡くなりました。 多忙もあってその葬式には出席できなかった(妻と母は出ましたが)んですが、他にも理由があったんです。 もうだいぶ前ですが、田舎の父をこちらに引き取って同居してるうちに亡くなりました。 そこでその葬儀をこちらでやろうとしたら田舎の叔父(今回の故人)が猛反対してあわや自分の兄弟共々葬儀への主席拒否までしかけた人物です。 およびその後(表面上は普通の対応に戻してましたが)の法事を地元の親戚全員欠席してみたりとこちらにとってはなんともやるせない思いをさせられた人物です。 そのせいか母も最近痴呆になってしまいました。 もちろん直接の関係があるかはわかりませんが、そういう点をかなり 気にしてましたし。 そんなこんなの相手の法事(お誘いはきてますが)にどうしても単純に出席する気にはなれません。 大人気ないといわれればそれまでですが、皆さんのご意見参考にさせていただければとおもいまして。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.3

先に亡くなられたお父上様の法事に地元の親戚全員が欠席・・。 これを基準にすれば、今回御質問者さんが参列されなくても 不思議はありません。 お互い様というより、お母さんのご名代ですし、 兄弟が父上さんの時に来られないのに、甥である方が 欠席されても仕方のないことです。 今回の欠席は遺恨ではない・・。 お付き合いの例に沿った判断であると考える事が良いと思います。 お葬式に参列されるだけで親せきづきあいはオーライと、 一線をお決めになっていると良いですね。 年齢を重ねてくると、法事も遠いところでは、参加できない、、 名代が出席と言う事は多くなります。 存命中の父上様の御兄弟は内心どう思われているかわかりません。 いずれ御質問者さんをはじめとして、代が変わります。 いとこ同士が家長になります。 親の代の遺恨や関係が続く場合と、それを断ち切って、 新しい良い関係が始まるかもしれないし、、、。 今後の地元の方達とのおつきあいの方向性を決める 良い機会のようにも感じます。 それを確かめるために出席されても良いと思います。 どこの親族にも少しわがままで、自分の意見を押し付ける 厄介な御仁はいるもんです。 その方のご法事では、和やかな雰囲気になることもあります。 しかし、ご年配が居並ぶ場合はそれに代わるそれ以上の 方が既に誕生もしていますしね・・・。 御質問者さんがご親族とのおつきあいを見極めるのは、 お従兄サントの、関係が大事かと思います。

ume06
質問者

お礼

3名の方々ご意見ありがとうございます。 失礼ですがここにまとめてお礼と補足をさせていただきます。 はっきりいって私はもう田舎との付き合いは切れてもかまわないと感じてます。 元々末っ子長男ってやつで、いずれはそこで百姓でもやって家を継ぐというのがお決まりでしたが、こんなことを繰り返していては末代までそこに縛り付けられるという不安感から(かっこよく言えば自分の子供の将来まで案じて)批判覚悟で都会生活に転じた次第です。 実際都会へ出て早30年くらいになりますが地元の親戚の者たちからは田舎を捨てた者といった目で見続けてこられました(ある程度私が感じてるだけかもしれないですが)。 特に今回の叔父にとっては自分の生家をつぶしたといったような目で見られていたようなフシがことあるごとに感じられました。 父の兄弟はそのときの最年長者が一族を取り仕切りたくなる傾向が強いらしくて特にこの叔父はその典型でした。 かつ他の兄弟はそれに絶対服従みたいな感じで(影ではいろいろいってますが)面と向かって違う行動はまったくとりません。 その子供、つまり私にとっては従兄弟にあたる者たち(もちろんこの人たちに直接のうらみつらみはありませんが)とはそれ以上に普段から疎遠で今回こういうことがあって初めて電話がかかってきたくらいです。 ですのでいまさらこんな人たちと付き合っていこうなんて気持ちもあまり起こらないと言ったところが正直な気持ちです。 まあ、私がかなり自他共に認める偏屈者のせいかもしれませんが

その他の回答 (2)

  • ayakacchi
  • ベストアンサー率51% (82/159)
回答No.2

葬儀時に親戚関係がおかしくなるって、結構あるのですよね。 何処で葬儀を執り行うかの選択権は、親を引き取って面倒をみていた喪主である貴方にあるので、本来は親戚筋にごたごた言われる筋合いではないのですがね(・・;)。 その叔父さんは、地元のご親戚全員が法事に参加出来なくするほどの、影響力のある方なのですね。 ご親戚は、ご自分たちの意思で欠席したのでしょうか、それとも叔父さんの命令で行くのをためらったのでしょうか? いやいや行くものでもないと思いますし、私が出席していただくほうならば、気持ちのない方に主席していただきたくはないですね。  でも、法事のご案内がきているということは、少なくてもご遺族は、叔父さんほどのわだかまりはなさそうですね。 葬儀って、親族に一度に会える、めったいない機会ではあります。 行ってみれば、思いのほかすんなり運び、他の親戚のお気持ちも分かり、案外気持ちが晴れるかもしれませんよ。 ご参考までですので、あとは貴方がお決めになってくださいね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

出席するかしないかは個人の自由です。いやな人物でしたら出席する必要はもちろんありません。ただ、あなた自身だけのことではなく、親戚がどう思うかに問題があります。移行お付き合いをしないと言う覚悟があれば、あなたの思いどうりに事を進めてください。

関連するQ&A