• 締切済み

夫の叔父の法事について

主人の一族はとても変わっています。 世の中の一般常識はほとんど通じず、自分たち独自の常識がそこには 存在しているような状態です。 12月に主人の叔父の3回忌があります。 主人の妹や、従兄達(叔父の甥、姪)などはどうやら欠席にするらしいのです。 それは、従兄の親や私の義母たちが、「そこまで出席させなくてもいいだろう」ということからのようです。 しかし、なぜか夫と私は出席させられるような感じです。 私は何故?? という感じです。血のつながった姪や甥は出席しないのに、なぜ私たちだけが夫婦揃っての出席なのか納得がいきません。 これは私の考え方がおかしいのでしょうか。 まだ、はっきり法事の御遣いは来ていませんが、万が一きた場合は断ってもいいものなのでしょうか。 先に主人に「私は欠席するように話してね」と念は押すつもりですが。 親戚に囲まれるだけで、正直ストレスを激しく感じます。 アドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.1

お住まいの地域などでご近所だと角も立つでしょうが、 別に、同族会社でとか、遺産相続でもらえるものも・・・とか、 特に、今後の影響がないなら、何を言われようとも好きにしていいのでは? 生きている人が、なくなった方に「支配」される必要はないでしょう? 義理立てしていると、好きにできる時間が減りますよ。 ご主人が行きたいというなら、好きなように。 いきたくないけど・・というなら、いかなきゃいいのです。 親族が何を言っても、隣に住んでいるというわけでもなければ、たいした実害もないのでは? いずれにしろ、親族なんか、冠婚葬祭時の並び大名です。 付き合いたくなければ、無視。

noname#53830
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 実は。。。 家は皆隣町で、さらに同族会社で私も勤務中だったりします。 義父が社長をしており、義父の兄弟達が勤めているといった 状況でしょうか。 私は、無視しても全然構わないのですが、義母がとても周りを 気にする人で、それをこちらにも押し付けてくるので困って います^^; どこかで誰かが状況を変えないと、一生このままだと思うので できればこの辺で、親戚関係をきちんとさせたい、と思って おります。

関連するQ&A