• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祖母の法事に出たくない)

祖母の法事に出たくない?!我が家の状況と私の思い

このQ&Aのポイント
  • 祖母の法事に出たくないと思ってしまった理由や心情について述べました。主人の弟の嫁や主人の妹夫婦が葬式に来なかったことや、49日の法事には自分だけが参加することになり驚きました。主人も仕事の都合で欠席することになりました。姑の態度や兄弟たちの非常識な行動に疑問を抱き、休みを一日つぶして法事に出席することに嫌気がさしています。現在は離婚も考えているとのことです。
  • 主人の祖母が亡くなった葬式に主人の弟の嫁や主人の妹夫婦が来なかったことや、49日の法事には自分だけが参加することになって驚きました。主人も仕事の都合で欠席することになり、孫である自分だけが法事に出席することになりました。姑の態度や兄弟たちの非常識な行動に疑問を抱き、休みを一日つぶして法事に出席することに嫌気がさし、離婚も考えていると述べています。
  • 祖母の葬式には主人の弟の嫁や主人の妹夫婦が来なかったことに驚きました。また、49日の法事には自分だけが参加することになり、主人も仕事の都合で欠席することになりました。兄弟たちや姑の態度に疑問を抱き、休みを一日つぶして法事に出席することに嫌気がさしています。現在は離婚も考えているとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159051
noname#159051
回答No.3

>その葬式に主人の弟の嫁と主人の妹夫婦が来ませんでした。 同居していた血の繋がった孫が葬式に来ないって・・変です。 車で一時間、新幹線で一時間・・特別遠くないですよ。 結婚すればもっと遠くに住むことだってあり得ます。 弟さんの奥さんだって、乳飲み子じゃなかったら、 普通は出ます。 海外ならいざしらず・・。 田舎はそういうことに煩いはずですが、 親戚のひとは何も言わないんでしょうか。 >私の主人も仕事がどうしても都合がつかないとのことで欠席すると言っています 都合がつかない・・・どんなお仕事なんでしょう。 事前にわかっているのに、休めない? 替わりのひとが出来ない仕事? 急に誰か死んでも「都合がつかない」って言うんでしょうか? 自分の家の49日の法要に出ない・・。 それも変な話しですね。 ただ嫁という立場は、特に同居していたら そういった法事は「誰よりも出て当然」と思われる事は確かです。 それが日本の「家」っていう考え方なんでしょうね。 直接の血の繋がりがないのに関わらず、 冠婚葬祭にかりだされるんですよ。 でも誰もねぎらってはくれません。 田舎の葬儀や法事は大変ですよね。 父の実家が田舎のほうなので、 祖父母の葬式に出た時そう感じました。 都会ならわりと最近は割と簡素にすますので、 法事なんかも気楽ですが。 離婚を考えていると言うことですし、 書いていないことで色々あるのだと思います。 49日は出席しないと、あれこれ言われることでしょう。 離婚を考えているなら、別にいいのかもしれませんね。 何て言われても。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>その葬式に主人の弟の嫁と主人の妹夫婦が来ません… >何で???と一瞬思いました… ご質問文から推量すると、喪主が舅さんで夫はその長男で間違いないでしょう。 夫は喪主の跡取りとして喪家の人間ですが、分家した弟や嫁いだ姉妹は「近い親戚」にすぎません。 親戚ですから、所用があればお参りできないことも許されるでしょう。 >我が家の孫で参加するのは私だけとのことで… 喪主の跡取りの嫁ですから致し方ないでしょう。 >何と、私の主人も仕事がどうしても都合がつかないとのことで欠席すると言って… それはちょっと跡取りとしての自覚に欠けていますよ。 >祖母には悪いのですが、兄弟たちがそんな非常識なら、貴重な休みを一日つぶして… お気持ちは分かりますが、あなたが出る出ない以前に、夫を説得すべきでしょう。 夫がどうしても出ないのなら、夫の口から舅・姑さんに「嫁も出さない」と告げさせれば良いです。 夫が出てくれることになれば、長男の嫁としての義務と考え、がまんして出ることらしましょうか。

回答No.1

旦那も行かないのにいく必要はありません。 仕事があるからと断ればよいのです。 先方さんのみんながでないのに出るなんて バカみたいです。 私なら絶対断ります!!