• 締切済み

地方公務員(自治体)の病気休暇について

私は地方公務員です。 仕事のストレスからか うつ症状があり、不眠(朝早く目覚める)、一日中仕事のことを考えて不安になる、食欲がない、体重減少など自分でもこれまで経験したことがない症状があります。 思い切って、心療内科を受診し、病的なものか、一時的に仕事が重なり不安になっているだけなのか診断してもらいたいと思っています。 お聞きしたいことは、病気休暇をとるための流れです。 最初に、病院を受診しておくのか、上司に相談することが先なのか、有給休暇を連続取得中に病院に行き、診断書を書いてもらうのかなど。 よく病気休暇をとる人はある日突然ってことが多いように思いますが。そのあたりの順序みたいなものを一般的でいいのでお教えください。 特に経験者の具体的事例がお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Stiltzkin
  • ベストアンサー率42% (119/283)
回答No.1

まずは平日であれば自分の有給休暇を使って病院に行き、診断をしてもらうことが必要でしょう。そこで医者から長期の加療が必要であると診断されて初めて病気休暇の話が出てくるわけですよね。自治体によって細かいルールは違うと思いますが、基本的には長期の病気休暇を取るためには医者の診断書が必要でしょう。 どうも病院に行く前から病気休暇を取得するつもりで話をされているような印象を受けますが、あなたが本当はどんな病気でどういう治療が必要かは病院に行かないと分からないわけですから、それを予め病気休暇を前提に上司に相談するなどということはあり得ないと思いますよ。

maxtor1600
質問者

お礼

ありがとうございました。一度、専門医に診察してもらいます。私自身このような症状が長期間続くのがはじめてで、戸惑いもありました。食事がほとんど食べられないのが一番辛くて。 大変参考になりました。

関連するQ&A