• ベストアンサー

食品業界で働いている方へ 食品に必要な知識を学ぶ方法・資格について

食品業界で働いている方へ  最近、食品業界に転職しまして、食品の企画や販売に携わっています。 思っていた以上に食品に関する法律や食材・ルールなどが幅広く 何から手をつけてよいかわかりません。 食品衛生法やバナナの種類・業界のルール・仕入れの方法などなど。 そこで、体系的に食品に関する知識(法律含む)を身に着けたいと 考えていますが、おすすめの資格や学び方はありますでしょうか。 たとえば、 ・~の資格なら食品の法律が学べる。 ・この新聞は毎日チェックしたほうがいい。 ・~の通信講座はおすすめ。 など よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117483
noname#117483
回答No.4

知人の代理投稿です。 ********** 食品メーカー勤務の者です。 最終加工業者なので、商社さんなどから原料を買い、 スーパーに並ぶ形まで加工してマス流通業者さんに渡してます。 私の職種ならば、食品衛生管理士、技能士、調理師、 栄養士、あと職種や規模によっては危険物取扱なども役立ちます。 労働衛生管理も、業種によっては重宝されます。 食品を加工販売するなら、特許や商標がらみで弁理士も必要です。 バナナの企画、仕入れ、流通ということは、商社さんでしょうか。 それでしたら、輸出入関連の法律も勉強されたほうが良いと思います。 加工して流通させるなら農業関連(農薬、農林規格等)の知識も 必要だと思います。 通常、これらの知識や資格をフルで持っている方は居ないので、 たいていの企業ではチームを組んで担当していると思います。 もう少し詳しく業務を説明していただけたら、絞って回答できると 思います。 雑誌ですが、業界紙はディープです。 「月間 食品工場長」なんていう雑誌まで出ています。 ご自分で、どんな知識を得ていきたいか、方向性が決まれば、 読むべきものもおのずと見つかってくると思います。 ご参考までに。

その他の回答 (3)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.3

近所の 農産加工・食品加工・家政(教育学部家庭科を含む)科 のある大学の生活協同組合の書籍部に出かけて 立ち読みして自分が読めそうだなと思う本を5-10冊 同図書館で自分が読めそうだなと思う本を5-10冊 辞書になりそうな本1-3冊 探せば大体なんとかなります。 なお、高等学校図書館は実用一辺倒ですから、論理がなくああしろ、こうしろ、という本が揃っています。高校の図書館にうまく入れたら図書の先生に相談してください。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

調理師なんかどうでしょうか。お金はかかりますが、楽しく勉強できそうです。  食品衛生管理者という資格がありますが、理系で特定の大学のコースを修了している人に限られています。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A