• ベストアンサー

土 土地

土地が低い場合に盛り土をする場合、その運ばれてきた土は土木屋さんが持ってくると思うのですがその土は例えば土壌汚染の心配はないのでしょうか?またそれを確かめる方法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

販売業許可を受けるには、自治体の許可が必要です。 許可証の提示を求めると良いと思います・ また、ミルシートというのが有ります。 ミルシートとはその販売される製品が、指定された規格などの要求事項を満足していることを証明した書類のことです。 (自治体認可の許可を得た業者しか発行できません。年一回の更新が必要です。製品によるかもしれませんが。) 土木で公共事業をを行う時は、施工後、ミルシートの提出が必須です。 土、コンクリート再生砕石等、強度や汚染が無いか、検査した資料の提出を求められます。 施工業者に、ミルシートの発行を求めれば、無料で提示されます。 。。業者よりに手数料を取られるかもしれません。・・ また、再生土の販売も、年一回程度抜き打ちで自治体から視察が来ます。 今はとても厳しいです。 ご参考まで。 http://www.pref.osaka.jp/keieishien/keiei/kougyo/sregi.html http://www.pref.osaka.jp/keieishien/keiei/kougyo/ninka.html

siawasedan
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

業者による、としかいいようはないですね。地元で評判のよい業者に依頼すればリスクはほとんどないと思います。 大抵は住宅や商用ビル、マンション建設時の根切時に発生する建設残土が主体なので汚染の心配はまずないとはいえます。 土壌汚染の質、程度にもよるでしょうが、科学工場跡地、産廃施設跡地のような特殊な土は通常は残土としては出てこないのであまり神経質にならなくともよろしいかと思います。 確かめる方法は化学物質分析研究所に依頼する方法もありますが一件数十万円かかりますからコストパフォーマンスが合えば検討してみてもいいかもしれません。

siawasedan
質問者

お礼

ありがとうございます。 検査するにもお金がかかるのですから環境汚染はなくならないというか歯止めをかけるのはほんとに難しいですよね。 本当はこういうことは国が責任をもってお金をかけてやらなければならないのに国の税金は政治家にいいように使われてしまってほんとうにお金をかけなければならないところに使われていないというのは悔しいとしかいいようがありません。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A