- 締切済み
車高長の
車はエアウェイブです 乗り換えたばかりなのですけど ロールがひどいと思って車高長を入れようと思っています だけどなにぶん初心者なのでどれを選んでいいか分かりません カタログとかでバネレートとか自由長とかって言葉があるんですけどどういう意味でしょうか? また車高長ではなくバネ? スプリング? だけかえる方法とかって危ないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
車高調整式ショックアブソーバ 略して車高調です。 http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/syakotyou.html ショックアブソーバの仕事はスプリングだけだとビョンビョンしてなかなか止まりません。 ボールが跳ねるのと同じです。 この振動をグッと抑えてくれるのがショックです。 車体を支えているのはスプリング(バネ)です。 ロールが大きいのは、バネが柔らかいからです。 硬いと乗り心地が悪くなります。 この、バネの強さがバネレートです。kgで表します。 自由長とは、 http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/jiyuutyou.html です。 車はすべてバランス良く作ってあります。 気に入らないのは、それぞれ使う人の個性的な物だと思ってください。 それぞれの「それ」だけを交換すると、バランスが崩れます。 使用する道路や、速度域、車重、サスペンション形式などでバネレートや車高や減衰力を仕上げて行かなくてはいけません。 ロールを押さえたいのなら、スプリングだけを交換してもかまいません。 極端なことをしなければね。 スタビライザーの設定があるのなら、ここも考えに入れる必要があると思います。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
車高長→× 車高調→○ エアウェイブ用であれば、間違いなく車高を下げるドレスアップ用です。 車高を下げれば、重心は下がりますが、ロールセンターがより多く下がり、重心と、ロールセンターの距離が長くなるので、同じスプリングレートであれば、てこの原理でノーマルの車高の時よりロールしやすくなります。 そこで車高を下げると、インナーフェンダーとタイヤが当たり易くなることも有り、スプリングレートを上げてある訳ですが、ノーマルと同じくらいのロール剛性のスプリングなら、路面の凹凸の吸収はその分悪く、ノーマル以上のロール剛性を持たせたスプリングなら、さらに乗り心地が悪くとなり、ついでにだんだんグリップしないサスペンションになります。 レーシングカーではないので、横Gが掛かればロールするのが普通です。 市販車は、ロールする事によって、キャンバー変化を起こして曲がって行きます。車高(スプリング)を変えずに、ショックを変えて、ロールスピードで味付けを変えるのがお勧めですが、残念ながらドレスアップ用の製品しか需要が無いので、難しいようです。 >>バネレート スプリングを1mm縮めるために、何kgの力が必要かを表した数値。 数字が大きいほど乗り心地が悪くなる傾向になるが、小入力時の乗り心地をよくするために縮み始めはスプリングレートが低く、縮んで行くに従って、底付きしないようにスプリングレートを上げてゆく物がほとんどなので、そのスプリングレートの変化具合の方が影響が大きいでしょう。 >>自由長 スプリング単体で力が掛かっていない状態の長さ >>また車高長ではなくバネ? スプリング? だけかえる方法とかって危ないのでしょうか? 安く車高を下げるのには良い方法なのでしょう。 車高を下げた時に使用される、レートの高いスプリングには、減衰力の高いショックが必要です。街中で見られる、車高を下げた車が小刻みに揺れながら走っているのは、減衰力が不足しているためです。