• ベストアンサー

どうすれば

25歳女です。大卒正社員2年目。下宿です。 抑うつ神経、うつ病といわれくすりのんでますがよくなりません。病院や薬によって、自分はよくないんだと余計責めます。人に合いたくないけど1人もつらい。彼氏に依存しているのに一緒にいても性欲はわかない(彼がはじめてでもともと性行為に罪悪感を幹事て全然楽しめないことも責めました)、一緒にいてもそわそわしだした(自分といっしょにいてくれることが不思議、病気をつたえたらはなれてく)。退行化で甘えたり、やつあたりしたり(でも嫌われるのこわくて遠慮がち)仕事も面白いとかんじたことはありません。逃げたいです。友達には甘えてる、資格とるのも中途半端な覚悟じゃいみない、なにがしたいん?ときかれなにもいえません。食欲はあります。眠りは浅いですが眠れます。原因は我慢した仕事と恋愛です。 兄弟が優秀で自分だけできそこないとか。 今日も病院の予約日ですがきが重いです。 いきているのにいきてる感じがまえとちがいます。 自殺、浮気、不倫マイナス言葉ばかり考えます。 感覚が薄いです。でも頭思いです。 助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132831
noname#132831
回答No.3

 はじめまして、40代男性です。たいへん長文で、失礼します。  楽しくないのは、今は心に余裕がないからです。心のエネルギーが我慢することや隠すことに割かれているから楽しむ余裕がないのです。   自己嫌悪になるのは、もっとよくなりたい、成長したい、もっと良いふるまいをしたいと思う“よい自分”がいるからこそです。ちゃらんぽらんな人で自己嫌悪で悩んでいるひとを聞いたことがありません。  「彼に嫌われたくない」と思うほど、強い不安と恐れがあなたを襲います。そして、その不安が強くなればなるほど、彼に優しくしてあげることは忘れてしまいます。やがてはそれが彼の心離れを呼んでしまったり、不安に耐え切れなくなって大好きな彼を自分から振ってしまったりするかもしれません。   私達が、「私は犠牲的だ」「あの人は、犠牲的だ」と感じるとき、まずそこには、我慢や無理があります。我慢して何かをしてあげる、無理をして何かをしてあげると、「与える」と言う事が、「与えてあげている」に変化してしまうのです。自己中に見えるのはその結果です。   依存的なマインドが強いと、相手にどう思われているかとても気になります。相手の動向によって、自分の気持ちが左右されてしまうわけです。相手から好きになって貰いたい、受け入れて貰いたいなどの、“貰いたい”から、相手を好きになってあげたい、受け入れてあげたい、相手を楽しませてあげたいなどの、相手に何かを与える気持ちを持ってみようとしてみてください。貰う側ではなく、与える側になってみようとしますと、徐々に心が成長していき、依存的なマインドが手放されていきます。  私達の心には多かれ少なかれ「私なんて愛される価値などない」という無価値感があります。この無価値感が強く出てくると、人に嫌われないように言いたいことや自分の気持ちを我慢して相手に合わせるようになるんです。それが「好きな人」が対象となる恋愛なら、なおのこと、ますます自分を隠してしまうようになっていくんですね。こういう関係性になってしまうと、自分の中では色んな感情(好き、怖い、不安、会いたい、傍にいたい、寂しいなど)がたくさん動いていても、それがなかなか表に出てこないんですよね。まるで鎧の中に封じ込められるかのようでもあり、素顔を仮面で隠してしまっているかのような感じです。いつしかあなた自身が恋愛をしていても「自分の気持ちが分からない」という状態に陥るのです。   「相互依存」というのは依存でも自立でもない新しい楽な関係です。お互いがそれぞれに自立をしていて、その上でお互いに依存もできるという関係性の状態です。相互依存の状態は、お互いに対等な関係で、依存の位置にも自立の位置にも自由に行き来ができるという、フレキシブルで楽な関係です。この相互依存の関係性では、依存も自立も自由に行き来できるので、そのどちらも、お互いに満たし合うことができるのです。  自分らしさを失うプロセスは、我慢して自分を抑えるということから始まります。そうして、協調性や、まわりの人の気持ちをわかるようになるというのを得るのと引き換えに、自分の気持ちを表現することを失ったり、自分の気持ちを抑えたり隠したりすることで、いつしか、自分の気持ち自体も失ってしまうことがあります。自分らしさを隠していくことで、同時に、自分の持つ魅力の部分をも隠してしまうことになります。   私達は自分の欠点と相手の長所を比べてしまうのですが、それはどうしてなのでしょうか?様々な理由が考えられるのですが、その一つは思春期の頃の完璧主義な面から来ているといえるようです。もし、あなたが成長したい、自己承認をしたい、またはその必要を感じているのならば、あなたを承認してくれなかった誰かを許し、あなたの方からその人を承認してあげることです。それは本当に偉大なチャレンジです。この許しのプロセスはあなたを承認してくれなかった誰かだけではなく、あなた自身でもあります。自分を酷く扱った自分自身を許すこと。その時、比較の悪循環から抜け出して、自分自身の庭の輝きを感じられるのです。   自己否定や、自己いじめをしすぎて、中毒のようになってしまわれる方もいます。そうすると失敗体験の中で生きているようなものですから、どんどん自信がなくなり、明るい未来や、希望が見えなくなり、恐れや不安をいっぱい感じながら毎日を過ごすことが増えてきます。自己否定や、自己いじめが多くなってきたなぁと思うときは、止めてみようと勇気を持ってみてください。いっぱい自分を認めて、褒めてあげましょう!それが自信をつけることにつながりますから。え~それって自画自賛になって、うぬぼれてしまうんじゃないの?と、ちょっと心配になる方もいるかもしれませんね。大丈夫!自画自賛になってうぬぼれてしまうんじゃないか?と気になる方は、自分の評価を厳しめにつけがちですから、うぬぼれることはないと思います。 ほぼ全ては受け売りです(=^_^;=)  参考;http://www.counselingservice.jp/lecture/lec194.html 自己嫌悪     http://www.counselingservice.jp/lecture/lec16.html タブー     http://www.counselingservice.jp/lecture/lec285-1.html 犠牲をやめて幸せに     http://www.counselingservice.jp/lecture/lec285-1.html 人に嫌われていると思う心理     http://www.counselingservice.jp/lecture/lec285-1.html 都合のいい女     http://www.counselingservice.jp/lecture/lec253.html 相互依存という関係性     http://www.counselingservice.jp/lecture/lec253.html 自分らしさ(1)     http://www.counselingservice.jp/lecture/lec265-2.html 自分らしさ(2)     http://www.counselingservice.jp/lecture/lec143.html インナーチャイルド     http://www.counselingservice.jp/lecture/lec255.html 隣の芝生は常に青いもの     http://www.counselingservice.jp/lecture/lec234.html 自信をつける為に    人は自分を大切に思う程度にしか、人を大切にできないのです。自分を大切にすることは、とても正しいことなのです。

その他の回答 (2)

  • ikinari41
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

以前主人が抑うつ神経症と診断され、一ヶ月ほど入院しました。 病院へ行くのが、気が重いとありますが、早く治療を受けて快復されるようお願いします。今の質問者さんの状態で、正常な考えは浮かばないでしょう、早くお医者さんの治療を受けられることです。 主人は森田療法の治療を受けました。すっかり元気になり、活躍しております。彼氏に病気のことを話した方がいいです。元気になって、本来のあなたに戻ってお付き合いをされることです。彼氏にも理解してもらって下さい。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.1

ご家族や彼氏にも本当の自分を隠さず伝えて 支えてもらいながら、治療を前向きに受けましょう。 回復してくれば気持ちも軽くなっていきますよ。