- ベストアンサー
理由が無いのに抑うつになる?
心療内科に通っており、今月には自立支援制度の申請もします。 私は、起床時は身体が石のように重く気力が全くありません。 以前は、きちんと食べていた朝食も全く取れなくなりました。 心が理由も無く鬱々として自分ではどうしようもありません。 昼過ぎごろまで死んだような顔をしながら、 でも自分なりに必死に休まずに仕事へ行き、 出来る限りの笑顔を心がけて接しているつもりです。 それでも、隠しきれず同僚には元気が無いと言われる毎日です。 夕方から夜にかけては強い抑うつは少しマシになりますが、 今度は漠然とした理由の無い不安に襲われ心が落ち着かなくなります。 そして眠ることが怖いというか不安で中々眠りにつけません。 眠りについて3,4時間程度は眠れるのかもしれませんが、 眠りは浅く、熟睡感は全く無く、鮮明な悪夢を見ます。 うつ病の抑うつは、理由があって強い抑うつになるのでしょうか…。 それとも理由は無くても、強い抑うつになるのでしょうか…。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#143153
回答No.2
その他の回答 (3)
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.4
- kametaru
- ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.3
- simoxxx
- ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.1
補足
抗うつ薬と抗うつ作用を併せ持つ睡眠薬と、抗不安薬を内服しています。