• ベストアンサー

アルバイトの給料の税金

アルバイトで年間103万円以上稼ぐと税金を払わないといけないと聞いているのですが、複数のアルバイトをしている場合はどうなるのでしょうか。私は飲食業と派遣のアルバイトを掛け持ちしていて両方の給料を合わせると103万を超えてしまう可能性があります。実際はどうなのでしょうか。派遣の場合は給料直接受け取っているので、対象外になるとかということはないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.1

あなたは、学生さんなのでしょうか? そうでなければ関係ないと思いますが   学生ならば以下参考に      ↓ http://www.arbeiters.com/pages/tax.html ちなみに働くと自動的に所得税は、給料から引かれて支給されます バイトによっては引いてない場合も有りますので明細で確認してください たいてい引いてあればその会社から年末にあなたの管轄の区役所に所得があったと連絡をいれています 何箇所もバイトしていれば何箇所からも連絡が入るので区役所でそれをまとめて所得金額(収入)を確認します それを元に住民税の金額を算出します (学生は、上記IRLを参照下さい) あなたは、各職場より年末若しくは来年初め位に源泉徴収票を発行してもらいそれを持って2月~3月位にある確定申告を自分でやると税金が返ってきますが自分でやらなければ何の通知もきません(返金の) 各個人で対象となるものが違う場合がありますので迷わず税務署に確認された方が良いと思います

その他の回答 (1)

  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.2

複数のアルバイトでも合算して103万円以上ならば、所得税を払わなければなりません。 派遣とか社員とかアルバイトとか関係なく、雇われているのであれば全ての給与収入の合算です。 no1の方も書かれていますが、全てのアルバイト先から源泉徴収票をもらって、来年初めに確定申告してください。 現在のアルバイト先で源泉徴収(アルバイト先で仮に所得税を徴収すること)を行っていない場合は、確定申告によってかなり納税することになります。 また、確定申告や年末調整というのは、「毎月だいたいで徴収していた所得税を正確に計算して、差額を還付または徴収する」ということですので、必ず戻ってくる(還付される)というものではありません。 ちなみに、住民税は今年の所得を元に、来年6月から徴収が始まります。

関連するQ&A