- ベストアンサー
娘より甥の方が・・・
私は思春期に入ってから、余り母親に悩みを聞いてもらったことがありません。 母親とは基本的に性格が合わないので、会話も続きません。 それが少し悲しくなる時があります・・・ でも、母親は甥(私から見たら従弟)には凄く優しいです。 以前、その従弟の家庭で色々問題が起こって、従弟自身も精神的にまいってしまったのです。 その時、母親は従弟を回復させるため一生懸命でした。 話をしたり、一緒に出かけたり・・・ 私の高校3年生の時の学校祭には見に来てくれなかったのに、(忙しかったみたいなので仕方ないのかもしれませんが) 従弟の学校祭には必ず行っています。 この間の夏休みに帰省した時、私は母親に厳しいことしか言われませんでした。 私もまだまだ社会勉強をしなければならない身なので、 厳しいことを言われても仕方ないのだと思いますが、正直辛かったです・・・ 幸い父親は話も聞いてくれるので、そこは救われています。 でも、もう少し母親にも優しくしてもらいたいと思ったことも多々あります。 自分の娘より甥の方が可愛いという母親はいるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様は一人っ子ですか? 男のご兄弟はいらっしゃらないですよね。 多分、同性だと反発してしまうというのが大きいんだと思います。 姉より弟をかわいがるというのはよく聞く話ですから、同じようなものでしょう。 うちの母親も甥っ子をかわいがりますが、娘以上にということはないですね。 あと、私自身、高校までは母親と大喧嘩や反発もしょっちゅうで、本当に性格的にあわないと思ったものでしたが、こどもを産み母親になったことで、会話も増えました。 どうにも衝突する部分はわかっているので触れないようにしています。 私は几帳面。母はわりとおおざっぱだったりします。 大学からは親元を離れ、すでに12年ほどになります。 いつも一緒にいるより、年に数日会うくらいが、お互いやさしくなれるようで、私たちには合っていると思っています。 毎日いるとどうしてもケンカになりがちなので・・・。 自分でも性格が合わないと思っていると、相手にも間違いなく伝わっています。 話が続かないのはどうしてでしょうか。 自分が折れたり譲り合いつつ、なるべく長く会話することを心がけてみては? また、一緒に買い物に行こうと誘ってみては? 時期的に反発する時期ってありますから、もう少ししたら関係がよくなるかもしれません。 それほど悲観しなくていいと思いますよ。 私は2歳の娘がいますが、そのうち反発されるかと思うとドキドキです。 でも生意気言われても、きっと娘のことはずっと好きだと思いますので。
その他の回答 (2)
- yokihito005
- ベストアンサー率22% (103/467)
母娘の関係というのは男のわたしからは察するほか知るよしもありませんが.... 父息子の場合には同士意識というか,敢えて距離を置くというか,そういった”間”の取り方をすることがありますが,母娘でもそうしたところがあるのではないでしょうか。 同性の子なら察しなさい,(黙って)ついてきなさい,くらいの意です。 (異性の親子間だと親側にそこまでの自信がないんですよね) うまく説明できませんが,うちでもよめさんは娘に対してそうした”苛立ち”を見せることがままあります(娘はまだ小学校なんですけど)。 質問者さんも,なんとなくそうした空気を読み取られているんじゃないですか? 結婚して子育てに入ればまたこの”間”はひらくのですが,それでも子の親であることを尊重してもらえるようになるという大きな変化があると思います。質問者さんの場合も少し”待ち”というところじゃないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 >同性の子なら察しなさい,(黙って)ついてきなさい,くらいの意です。 母は基本的に細かいことには拘りません、私はその逆でうじうじするタイプです。 母の方が男性的で、そのせいで合わないのかなとも思っていました。 その割には従弟にはこれでもかってくらい、気遣っていました・・・ 小学生でも、もう立派な同性同士なんですね(苦笑) 母も私が知らないだけで、結構私の雰囲気読み取っているのかもしれないです。 (特に私は顔に出やすい性格なので・・・) そうですね。 もう少し大人になっていったら、状況も変わってくるかもしれませんね。
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
まだまだ新米ママですけど、 >自分の娘より甥の方が可愛いという母親はいるでしょうか? いません。私の周りにはいません。 自分の子供のほうが大切に決まっています。 ただ、その表現の仕方は人それぞれだと思います。 甥の場合はかわいがるだけで、OKですが、自分の子供となると そういう訳にはいきません。責任をもって育てなければなりません から。(みんな孫はかわいいというのと同じような感覚でしょう) ちょうどアメとムチでいいかんじなんじゃないでしょうか? うちもパパのほうが娘にデレデレなので、私は娘には厳しいですよ。 二人ともデレデレだと、ろくな子供に育たないでしょうから。 しかし、世の中には子供とでも相性というものがあります。相性が 悪いと一見相手にしてもらえてないと思われがちですが、親だって 悩んでる所もあるんですよ。 まぁ気になるなら直接聞いてみるものいいとおもいますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >責任をもって育てなければなりませんから。 母親は福祉関係のことに興味を持ち、仕事もそんな感じです。 それに、従弟の家庭は父親がいなく母親(私の母親の妹、私から見たら叔母さん)だけで二人の子(もう一人は私と同い年の従妹)を育てています。 なので、従弟の精神ケアにもそれなりに責任を持っていたと思います。 私も父の方が優しいですね(笑) 母が厳しいくらいでちょうどいいのかもしれませんが、 せめて高校生の頃は、色々と話を聞いて欲しかったです・・・・ 私と母は相性・・・というより、好きな話題が違います。 これは私も母も自覚しています。 >親だって悩んでる所もあるんですよ。 父から「母もそれなりに(私のことで)悩んでいるよ。」と聞かされました。 でも、そんなところは見たこともないし、普段の様子から見ると、 そんなに私のことを考えている様子はありませんでした。 (↑高校生の頃のお話です。今、私は大学生で実家から離れています。) とはいえ、今回質問したことは未だに心に引っかかっていて・・・ ふとしたことで悩んでしまいます。 夏休みのこともありましたし、今は距離を置いて、 もう少し社会勉強をして大人になったら、いずれ母と話をしてみたいと思っています。 今の私は神経質でちょっとしたことでも傷ついてしまって・・・母とまともに話す自信がないので・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 はい、私は一人っ子です。 私の両親は、父の方が気が優しくて、母の方が男っぽくて細かいことを気にしないタイプです。 (ちなみに、私の性格は父親似です。父親も一人っ子なので、私の気持ちが母よりはわかるようで・・・) それでも同性だから・・・ということもあるんでしょうか。 erinaberry様も高校生までは余り相性が良くなかったのですね。 私も高校生の頃のことがまだ引っかかっている感じです・・・ 話が続かないのは・・・基本的に興味のある話題が違うからだと思います。 昨日電話で話したのですが、私が何を言っても素っ気無かったです。 母自身も「本当、会話続かないよね」と言っておりますし(苦笑) でも、従弟のことでは、今まで興味をなかったようなことにでも従弟のために自分から進んでいっていました。 それが、少し寂しいなって・・・従弟のほうが可愛いのかなって思ってしまったのです。 >時期的に反発する時期ってありますから、もう少ししたら関係がよくなるかもしれません。 父にも「そのうち母のこともわかるようになる」って言われました。 それでも私は「性格的に違うし、そんなことありえない!私は絶対母のようにならない!」って思ったりしています(苦笑) でも、erinaberry様のアドバイスで少し安心しました。 気楽にいきたいと思います(^^)