• ベストアンサー

子供と過ごす時間。

母親が働きに出るタイミングと子供の年齢について質問です。 0歳から保育園に預けて働き、小学校後半から仕事を辞めて小学校高学年から中学・高校と思春期に家にいる母親。 この方の意見は『小さい頃は訳がわかったようなわからないようなだからいいのよ。でも思春期になったらそばに居てお帰りなさいを言ってあげて話を聞いてあげるんだ。』と。 もう一方で、小さい内はそばに居てあげる。小学校入って手が離れた辺りから働きに出る母親。 この方の意見は、『思春期になったら、親より友達。寄ってなんか来ないわよ。』と。 正解と言うのは無いのかもしれませんが、皆さんどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryhina
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

どちらも選べませんよね。 4歳、0歳の子供の子育てしながら、共働きしてます。 出来れば、いつでも一緒にいてあげたいと思います。 小さい頃も思春期も大事だと思います。 子育てに大事じゃない時ってないんじゃないかと思います。 大きくなれば親に寄って来なくても、親が家にいる安心感って あると思います。それが子供の情緒につながるのではと思います。 私も子供が思春期になれば、会社の制度を使い、なるべく早く 帰り、家にいようと思います。

noname#112682
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は私も2歳児を保育園にお願いして働いています。帰ったらいっぱいいっぱい抱き締めてます(笑) 学校へ入り思春期にかけては私も少し早く帰宅してなるべく一緒の時間を増やしたいと思います。 友達と遊んでても、家に親が居る安心感…確かにあるかもしれません。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#107298
noname#107298
回答No.3

理想はこどもはどの時期でも家に帰ったら親がいてくれたほうが安心するとは思います。でも家庭の事情とかもありますし構ってあげられない分上手にお子さんにフォローできればよいのかなって思います。

noname#112682
質問者

お礼

そうですね。 時間の長さもあるに越した事はないけれど、大切なのは一緒に過ごす時間の濃さなのかもしれませんね。 回答、どうもありがとうございました!

回答No.2

それぞれ、自分の行動を正当化したいんだと思います。 あなたにそのように言って、自分に言い聞かせてるんだと思います。 個人的には、1の方と同じ。 小さいときのお母さんは何にも変えられない存在だと思います。

noname#112682
質問者

お礼

自分の行動を正当化…確かにそうかもしれません。 両者共に子育てを終えた奥様だったので過去の自分を正当化…かもしれません。やはり小さい時期の親の無償の愛情って大切なんですね。

回答No.1

こんにちは。 小さな頃に母親がそばにいたほうが私はいいと思います。 私は小さな頃に母と離れ離れになりました。 中学まで、自分が女ということもあり母を切望しました。 保育園・幼稚園・小学校などであったことをすぐに話せたり、困ったこと悲しいことがあったらすがっていける距離に小さな頃はいてほしいと思ったものです。

noname#112682
質問者

お礼

貴重な経験談をありがとうございました。 何でもすぐに報告できる聞いてもらえる存在、大切ですよね。 小さいからこそ守ってもらえる存在も大切なのかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A