- ベストアンサー
日跨りを考慮するシステムの構築
カテゴリ違いかもしれませんが、お許しください。 24時で日付が変わる日跨りを含む小型会計システムの構築ですが、例えば居酒屋など、朝はモーニング、昼は定食、深夜はバーに変わるような店で、一日に何回も営業したり、24時を超えて朝までやったりもします。システム的に一日の区切りはどうやって区別しているんでしょうか。 一日の売上げ・出納費、週間売上げ、月間売上げ、税金を計算しなければいけないですが、大型システムだと常時起動で、運用日付を設けてやりますが、小型だと費用の問題もあり、具体的なやり方がよく分かりません。 予定ではACCESSか何かで一日何回も起動したり落としたり、ごく簡単で、動けばいいというシステムを作る予定です。 低レベルな話で申し訳ございません、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ちまたではこうなってるから あまり一般にはない営業形態のようですが...?? 日付けがまたがる業務に関しては 1)開店した日付分として集計 2)閉店した日付分として集計 3)営業時間の長い方の日付分として集計 4)日付が変わった時点で変更。 5)伝票は後で入力する時の為に日付毎に区分けする。 上記または他のいずれかの方法に決めて、それを規則と して守らせるというのはどうでしょうか? #伝票を他の日に振り分けて調整するのは論外 #税務署にごちゃごちゃ言われる原因となります。 伝票は何日分のデータを入力するかを最初に指定して から入力するというので良いと思います。 毎日締め処理をする必要は無いとは思いますが、週末 または月末等で週間・月間売上げ・税金計算した時点 で、それ以降はデータの追加・変更等ができなくする ぐらいはした方が良いでしょう。
その他の回答 (4)
- don_go
- ベストアンサー率31% (336/1059)
追伸 1日に発生する伝票の数、及びデータの入力タイミング をどうするつもりですか? 伝票発生毎に随時入力するのですか? それとも、後でまとめて一括入力するのでしょうか #レジを打ちながら同時にPCでの伝票入力を行うのでは #2度手間になって面倒になるのでは? その辺の運用形態によってもシステム構築方法が変わって きます。
- don_go
- ベストアンサー率31% (336/1059)
>客先はど素人で、手書きです。 ○| ̄|_ ......手書きしているか、足で書いているかの問題では なくて、現在、日毎・月毎の売上げ集計の区切りを客先 がどうしているかをお尋ねしています。 #「業務をシステムに合わせる」といっても、実際の業務 #形態とかけ離れたものを作っては使えない物にしかなり #ません。
補足
回答ありがとうございます。 >現在、日毎・月毎の売上げ集計の区切りを客先がどうしているかをお尋ねしています。 適当、らしいです。売上げ伝票がたまってから、売上げの少ない日に振り分けたり、増やしたり減らしたり、帳簿・出納帳の信憑性がゼロに等しいです。加盟金で会計事務所に委託することもできるらしいですが、自分たちで管理しようということで、システム化を決意したらしいです。 今回のシステム化の要点は 1.過去2年以内の出納を随時確認できること 2.簡単であること 3.他店の店舗管理を行えること(検討中) 4.税務署にごちゃごちゃ言われないこと だそうです。
- basicc
- ベストアンサー率0% (0/3)
喫茶店・飲食店・バーの業態ごとに、別運営として構築するのはどうでしょうか?営業開始時間を、その日の開始時間。営業終了時間を、日跨りを無視して、その日の30時(翌日の午前6時)とする考え方もあります。
補足
ありがとうございます。 恐らく25時運用にならざるえないと思いますが、具体的に世間ではどのように運用してるかが気になります。 私の経験では、詳しい仕組みはよく知りませんが、営業店閉め精査という業務を設けて、一日の閉めを行うのですが、あくまで大型システムの話で、システムが小さいとは言え、やはりこのような業務が必要でしょうか。
- don_go
- ベストアンサー率31% (336/1059)
>システム的に一日の区切りはどうやって区別しているんでしょうか。 客先が現在どうしているのか? システム化でどうしたいのかを確認する事が先だと思いますが?
補足
客先はど素人で、手書きです。「何も知らないから業務をシステムに合わせる」だそうです。
補足
ありがとうございます。 >データの入力タイミング レジは考えないだとそうです。店舗あたりの売上げ目標のクリア率を随時表示するため、データは随時入力とします。店を開けたり閉めたりするので、いつ日付を切り替えるのかが非常に難点で、ちまたではこうなってるからこうやれとやり方を指導する予定です。