• ベストアンサー

直線の問題

Oを原点とする座標平面において、方程式x^2+y^2=4で表される円をCとする。点A(6,0)を通り、円Cに接する傾きが負の直線をlとし、その接点をPとする。 (1)直線lの方程式とPの座標を求めよ。 (2)x軸の正の部分に中心O1をもち、lに接し、かつCに外接する円をC1とする。また、線分PO1とC1の交点をBとする。C1の方程式とBの座標を求めよ。 (3)三角形OO1Bの外接円は原点を通る円である。その方程式を求めよ。 (1)は、接線の方程式を使うと答えと合いません。どうすればいいんですか?公式とかありますか? また(2)(3)も、いまいち理解できないのですが、図を描いてみるべきでしょうか? どのような方法が簡単に求められるのか教えて下さい。解き方のヒントをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nettiw
  • ベストアンサー率46% (60/128)
回答No.4

(1) C: (x^2)+(y^2)=(2^2) 接線の式では、      (a^2)+(b^2)=(2^2)      ax+by=4, 6a=4      a=(2/3), b=(4√2/3)、   P ( (2/3), (4√2/3) )      m=(-√2/4)      y=(-√2/4)(x-6)      4y=-√2x+6√2      √2x+4y-6√2=0   直線L: x+2√2y-6=0 判別式ならば、   y=m(x-6)     (x^2)+(m^2){(x^2)-12x+36}=4   {(m^2)+1}(x^2)-12(m^2)x+{36(m^2)-4}=0   36(m^4)={(m^2)+1}{36(m^2)-4}   0=36(m^2)-4-4(m^2)   4=32(m^2)           m=-1/2√2=-√2/4 距離の公式では、 y=m(x-6)   mx-y-6m=0   |6m|/√{(m^2)+1}=2   36(m^2)=4{(m^2)+1}   32(m^2)=4          m=(-1/2√2)   (-1/2√2)x-y-6(-1/2√2)=0   直線L: x+2√2y-6=0 直角三角形の相似では、          P(a,b)        2      4√2    -----O(0,0)----------------------A(6,0)------     2:4√2:6=(2/3):(4√2/3):2=a:b:2 (2) O1 (p,0) C1: {(x-p)^2}+{y^2}=(r^2)             P( (2/3), (4√2/3) )           / \         /      \       2            \     /            r    \ -------0------------2-------p------------------6-----------              r=p-2 ふたつの三角形の相似を使って、       r=p-2       6:2=3:1=(6-p):r          3:1=(6-p):(p-2)       6-p=3p-6       12=4p       p=3, r=1    C1: {(x-3)^2}+{y^2}=1 線分PO1の式は y=(-4√2/7)(x-3)    {(x-3)^2}+(32/49){(x-3)^2}=1    49{(x-3)^2}+32{(x-3)^2}=49            81{(x-3)^2}=49    x-3=-7/9, 7/9(不適)       x=3-(7/9)=(20/9)       y=(-4√2/7)(-7/9)=(4√2/9)    B( (20/9), (4√2/9) ) (3) >>三角形OO1Bの外接円は原点を通る円である。 (奇妙、原点を通るのは当然。hint?)   外接円の中心(外心)のx座標は、3/2   外心を( (3/2),q ),半径をRと置くと,   {(x-(3/2))^2}+{(y-q)^2}=(R^2)   (0,0),(3,0)を代入して同じ式。    (9/4)+(q^2)=(R^2)   B( (20/9), (4√2/9) )を代入して、   {((20/9)-(3/2))^2}+{((4√2/9)-q)^2}=(R^2) (R^2)で結んで、   {((20/9)-(3/2))^2}+{((4√2/9)-q)^2}=(9/4)+(q^2)   {(20/9)^2}-2(20/9)(3/2)+{((4√2/9)^2}-2(4√2/9)q=0   (400/81)-(540/81)+(32/81)-(72√2/81)q=0   (-108)=(72√2)q   -12=(8√2)q    -3=(2√2)q       q=-3/2√2=(-3√2/4)       (R^2)=(18/8)+(9/8)=(27/8)   {(x-(3/2))^2}+{(y-(-3√2/4))^2}=(27/8)

その他の回答 (3)

回答No.3

円Cの接線の傾き dy/dx は、与式を微分して、2x+2y*dy/dx=0 より、f'(x)=dy/dx=-x/y=-x/√(4-x^2) なお、円C上の点P {t,√(4-t^2)} を通る接線の方程式は、公式「x=t における接線は、y-f(t)=f'(t)(1-t) 」より y-√(4-t^2)={-t/√(4-t^2)}(x-t) ・・・(1) これが、点(6,0)を通るから、 0-√(4-t^2)={-t/√(4-t^2)}(6-t) ∴ (4-t^2)=t(6-t) より、t=2/3 で、 P{2/3,4(√2)/3},また,接線の方程式は,式(1)に t=2/3 を代入して、y=(6-x)√2/4 になると思いますが、答えと合っていますか? 

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

自分の解答を補足に書いて分からない部分だけ質問ください。 ヒントとして結果だけ書きますので 解答を作って下さい。 分からない部分はそこまでの解答を補足に書いて質問ください。 (1) 直線l:x+2(√2)y=6 P(2/3,(4√2)/3) (2) C1:(x-3)^2 +y^2 =1 B(20/9,(4√2)/9) (3) (x-(3/2))^2 +(y+1)^2=13/4

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>(1)は、接線の方程式を使うと答えと合いません。どうすればいいんですか? kurum さんの解答を示さなければ、誰も合ってるかどうかわかりません。 どうすれば良いかもアドバイスできません。 >どのような方法が簡単に求められるのか教えて下さい ただの計算問題だから。