• ベストアンサー

主婦が自宅で輸入子供服のお店を起業します

主婦が自宅で輸入子供服のお店を立ち上げるときの手続き等についてご存知の方、よろしくお願いいたします。 店舗は自宅一階の路面店、従業員はわたし一人です。融資はどこからも受けていません。 (1)主人の厚生年金の扶養に入ったままですが、このままでも良いのでしょうか? (2)個人店でいこうと思っているので法人にはしないつもりですが、会社の設立登記申請というのは必要なのでしょうか? (3)届出は開業届けを税務署に個人業開始所を税事務所に出しに行くだけでいいのでしょうか? (4)確定申告するにはどのような手順を踏めばいいでしょうか? (5)また、企業連には登録したほうがいいのでしょうか? いろいろ本を見たり、調べてはいるのですがわからないため、ご存知の方、わかることだけでも結構ですので、是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

奈良県で起業支援をしております行政書士です。 わたしも専業主婦から起業した口なので、他人事とは思えず。。。です。 ビジネスプランが先にたって起業をする方というのは手続きについてあまりご存じないというのは、とても「ありがち」ですよ。 これから勉強していけばいいのです。あせらずに。 お役所の手続きとしては、「年金」と「税金」がありますね。 どちらも今はご主人の扶養家族となっていると思います。 まず年金ですが、基本的に個人事業者は「国民年金」に加入。いわゆる第1号被保険者というやつです。ちなみに今は第3号被保険者。 でも、おそらく開業しばらくは年間130万円もの所得はないと思いますので、それまでは今のまま第3号でもいけますよ。 売上がぐーんと上がって、年間所得が130万円を超えそうであればその時点で国民年金に加入してください。 次に税金ですが、個人事業としてきちんと事業をしようと思うのであればやはり税務署への開業届は出してください。そして、赤字でも毎年きちんと確定申告をしましょう。お子さんがいらっしゃるようですが、保育園に入れる予定がありますか?もしあるならなおさらです。 入所審査の際に必ず確定申告(申告前なら開業届)の控えが必要になります。 開業届は税務署だけでもいいですが、できれば市町村にも出した方がいいですね。本来なら県税事務所にも出さなきゃいけないのですが、税務署から県税事務所には通知が行きますから、その後「出しなさいといわれたら出す」でも間に合います。 開業届を出すと、確定申告の時期になったら自動的に申告書が送られてきます。開業届と同時期に青色申告の申請もしておくと節税にはなります。ただ、処理は複雑になるので、その覚悟はいります。 それと、年間38万円までの所得であれば、ご主人の所得税で配偶者控除が全額受けられます。一般にいわれる103万円じゃないですよ。ご注意。理由は長くなるので割愛しますが。あ、「収入」や「売上」と「所得」も違いますからね。「売上(収入)」から経費を引いた残りが「所得」です。 最後に商工会ですが、何のために入るのかがはっきりしているのであれば入会してもいいのではないでしょうか? 必ず入らなければいけないものではありません。 入会すれば、このような質問にも答えてもらえるシステムもあるはずです。(有料のこともありますが) また、販促にも力をかしてもらえることもあるので、その辺は充分検討してから入会した方がいいと思います。お金もかかりますしね。 起業に関しての専門サイトもいくつもありますので、参考にしてください。ひとつだけ参考URLに入れておきます。 頑張ってくださいね!

参考URL:
http://www.dreamgate.gr.jp/
locomama
質問者

お礼

わたしも奈良です。それだけでとても親近感を感じました。 なんかとても心強いです。 年間所得が130万以上になったら年金加入、年金のことすっかり忘れていました。そんなところでも負担が増えるんですね… 今のところは(1)開業届を出す(2)青色申告の申請をするということですね。 >「収入」や「売上」と「所得」 この違い勉強しておかないといけませんね。 #3の方にも質問したんですが、今現在、娘と主人の貯金から資金を出していますが、この分を返済する分は経費に入るんでしょうか?それとも所得から返済しないといけないんでしょうか? 商工会は義務ではないということなので、いろいろ考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

#4です。 借入金の返済は経費にはなりませんよ。 通常の借入金でも同じ。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.5

主婦じゃないので詳しいことはわかりませんが個人事業として開業するなら 税務署言って開業しますって届け出だすだけですね そのときに税金の申告方法を選びます。(青色か白色か) 輸入子供服って言うことなので他には届出はないと思います。 確定申告は申告する数ヶ月前に送ってきますのでそれに記入して申告するだけです。 ただ、会計知らないと難しいでしょうね。本を買って申告するか 青色申告ならそういったソフトを購入すれば(極端に安物のソフトじゃなければ) ある程度はHELPを見ながらでも会計は理解できるようになると思います。 あと、本屋いけば個人事業を開業する人向けの参考書があるのでそれを 一冊買えば大体のことは理解できると思います。 わからなければ税務署にきけばいいです。税金で働いているやつらですから こき使ってあげましょう。いい加減な奴もいますから怒鳴ってあげましょう。 あと、この時期に開業届けだしても申告の用紙送ってこない可能性があります。 その時は電話して税金いらんの?って言ってあげましょう。すぐ送ってきます。 私はこれでしたが実際には最初の申告では税金かえって来ました。^^ 知らなくて当たり前ですので素直に税務署で質問すればいいと思います。 尚、ちょっと気になったのですが輸入子供服って並行輸入を自分でされるのですか? その点のことよく理解していないと大変だと思います。 ご自分で輸入する場合は商品の保証(リスク)は全てご自分となります。 子供相手ですから針とかもし、残っていればえらいことです。 しっかり検品することをお奨めします。 特に海外は国などによるが日本人と違ってかなり大雑把(いい加減)ですからね

  • mas0400
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.3

いやいやいや、文字を3分読んでいると眠ってしまう私の妻に比べれば、月とスッポン、ご立派です! (^^) まずは、「法人(会社)」ではないので、「個人事業」ということになりますから、あまり手続きなど深くお考えにならない方がいいと思いますよ。(というか必要ないです) 起業というと手続が大変そうに思えますけど、 個人で勝手に商売を始めても、誰からも文句は言われません。 誰にも迷惑はかけていませんので。 まずは、月の売上から経費を引いた額が3万円以上くらいになってからでいいです。手続きのことを考えるのは。 (月に路面店でコンスタントに3万円以上の利益を出すのは大変なことです。手続きより何よりこれが一番難しいです) 個人事業の手続きというのは、最初に税務署に届ける「開業届け」と、3月に前年の所得を税務署に申告する「確定申告」の2つだけです。

locomama
質問者

お礼

ご立派なんてとんでもないです…わからない事だらけで「わからん…」と読み返しても「わからない」ことばかりです(泣) とりあえずただひたすら前に突き進むのみです~ 個人と法人とではぜんぜん違うのですね。 融資というか、娘の貯金・主人の貯金を今のところ借りていますが子の分の返済は経費に入るんでしょうか?それとも、利益のなかからの返済になるんでしょうか? >個人事業の手続きというのは、最初に税務署に届ける「開業届け」と、3月に前年の所得を税務署に申告する「確定申告」の2つだけです。 こんなわかりやすい回答ありがとうございました。これですっきりしました。

noname#90012
noname#90012
回答No.2

単刀直入に回答をします。 かなり見当違いの本をお読みになって、 無茶苦茶に解釈なさったようです。 税務署にだけ行って、個人事業主の開業届の手続きをすれば、 それで「OK」ではないでしょうか。 >主人の厚生年金の扶養に入ったままですが、このままでも良いのでしょうか? 私だったら、黒字になるまで放(ほ)っときます。 黒字になったら、公的年金のアドバイザーに相談をします。 >個人店でいこうと思っているので法人にはしないつもりですが、 >会社の設立登記申請というのは必要なのでしょうか? ????? 超ちっぽけな個人店で法人 ??? 会社の設立登記申請  ??? 有限会社にするおつもりでしょうか。? 何をお知りになりたいのか、益々、分からない。 >届出は開業届けを税務署に 冒頭の説明通りです。 >個人業開始所を税事務所に出しに行くだけでいいのでしょうか? 何、これ ? >確定申告するにはどのような手順を踏めばいいでしょうか? 税務署でお訊ね下さい。 >また、企業連には登録したほうがいいのでしょうか? これも何 ? 先ず、身近な人と相談すべきです。 本をお読みになってから質問をするのは評価できますが、 ここで質問なさる前に、本を持って税務署等で教えて貰うべきです。

locomama
質問者

お礼

サラリーマンが会社を辞めて起業するという、少々規模の大きい本を読んでいたので、話がややこしくて…。シュールな突っ込みありがとうございます。 社会に出る前に結婚し、社会に出たのも束の間、妊娠出産育児をこなすために専業主婦になり、社会勉強というものをしてこなかったツケが今やってきています。 あるのは若い行動力とセンスの良さとここぞという判断力くらいで、頭を使うのは苦手です。どうにか克服していきたいと思っています。まずは本を買いなおしてみます。 >個人業開始所を税事務所 個人業開始書の間違いでした。 >企業連 商工会の間違いでした。とんでもない間違えですみません… 自分自信、この先大丈夫だろうかと不安になってきました(笑)ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>(1)主人の厚生年金の扶養に入ったままですが… 基本的には、向こう 1年間の「所得」が 130万円を超えなければ、そのままでだいじょうぶです。 ただ、社保の細かいことは、それぞれの会社、健保組合等によって違います。 税金のように全国統一した基準があるわけではありませんので、正確なことは会社にお問い合わせ下さい。 >個人店でいこうと思っているので法人にはしないつもりですが、会社の設立登記申請というのは… 法人にしないと言っておきながら、「会社の設立」などとは矛盾しています。 必要ありません。 >(3)届出は開業届けを税務署に個人業開始所を税事務所に出しに… 「個人業開始所を税事務所」とは何かに書いてあったのですか。 正確に写してきましょうね。 まあ、都道府県税の話だと想像しますけど、そのとおり手続をします。 節税を図りたいなら、『青色申告承認願』とその関連の書類も出しておくのがよいです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm 自宅を店舗に改装するのが多額の設備投資となるなら、消費税の『課税事業者選択届』を出しておくと、消費税の還付が受けられます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6501.htm >(4)確定申告するにはどのような手順を踏めばいいでしょうか… 開業届を出しておけば、申告時期の 1ヶ月くらい前に、税務署から必要な用紙と手引き類が送られてきます。 記入して 2/16~3/15 の間に提出します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >(5)また、企業連には登録したほうがいいのでしょうか… 「企業連」ってなんですか。 言葉はあまり省略しないほうがよいです。 他人が理解できなくなります。 いずれにしても、そんなのは勧誘されたときに初めて考えればよいのであって、押しかけ女房になる必要はありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

locomama
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 難しいことだらけで本だけではわからず困っていました。 URLも拝見いたしました。教えていただいたサイトもこれから活躍しそうです。 会社というのは有限会社や株式会社などのことを指すのですね。 サラリーマンが会社を辞めて起業するための本を読んでいるので、わたしの立場と違うため、しなくていいことしなければならないことの境目がわからなくて困っていました。 >「個人業開始所を税事務所」とは何かに書いてあったのですか。 個人業開始書の書き間違えです。すみません。 人に聞くところによると、確定申告も黒字になってからしたらいいと聞いたんですが、最初のうちは赤字経営だと思いますのでしなくてもいいのでしょうか?…となると >開業届を出しておけば、申告時期の 1ヶ月くらい前に、税務署から必要な用紙と手引き類が送られてきます。 ということなので開業届けは出さないほうがいいんでしょうか? >自宅を店舗に改装するのが多額の設備投資となるなら、消費税の『課税事業者選択届』を出しておくと、消費税の還付が受けられます これは初めて聞きました。ありがとうございます。 うちは今年4月に新築したんですが、この場合はどうなんでしょうか? 一応融資を受ける際にも店舗兼住宅ということで申請しています。 企業連じゃありませんでした。商工会の間違えです。とんでもない間違えでした。商工会もなんかの略でしょうか? わからない事だらけなんですが、ご存知であれば教えてください。

関連するQ&A