- ベストアンサー
建物(店舗併設)の保険について
こんにちは。 このカテゴリーでいいのかどうかわからなかったのですが、とりあえずお願いします。 こんど単独の建物のテナントを借りるのですが、こういう場合の保険はどういうふうに選んだらいいのでしょうか?ネット上や本で探しているのですが、いまのところみつかるのは通常の住宅の場合のみです。とりあえずT海上に少し話は聞いたのですが、前に生命保険の方を少し勉強したとき、その保険会社の方の話だけをそのまま聞いて契約は怖いなー、と思い検討中です。参考HPや本などもご存じであればおしえてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
火災保険は建物及びその収容物に対する保険ですが、対象により、専用住宅に適用される住宅物件、工場に適用される工場物件、営業用倉庫に適用される倉庫物件、それ以外のものに適用される一般物件があります。普通の家は専用住宅なので、住宅物件が対象になっている住宅用の火災保険ですが、店舗併用の住宅、事務所などは一般物件です。一般物件の火災保険は、住宅の住宅火災保険、住宅総合火災保険に対応する普通火災保険、店舗総合火災保険があり、他に、休業補償などが対象になる利益保険があります。住宅物件は、県単位に等地が決められ、構造によって、保険料が違いますが、一般物件は市町村単位、構造、業種、作業など細かく分かれます。これらは、きちんとした料率表があり、それにしたがって計算されます。保険料は住宅の場合の2倍~3倍ぐらいです。一般物件の契約につきましては、かなり、専門的な知識が要りますので、兼業代理店より、専業の代理店で契約なされたほうが無難です。また、火災保険は、約款上の損害しか担保されませんが、動産総合保険は、名前の通り、動産しか対象になりませんが、火災を含むあらゆる損害が担保される別の保険です。保険については日経文庫から、「損害保険の知識」が出ていますので、該当ページを立ち読みでもしてください。
その他の回答 (5)
- ishhiy
- ベストアンサー率24% (7/29)
テナントを借りて事業を始めるのであれば基本的には その建物自体への保険は必要ないと思います(それは大家さんの責任の範囲) ですが借りたものをもし壊してしまったら直して返さなければならないわけですからそのための保険は必要です それには他の皆さんが回答しているような賠償保険が最適だと思います これが第一ですがお店の経営者としてはご自分で用意することになる什器や備品.仕入れた後の商品や製品に対する保険や万一事故(火事)等で営業できなくなった場合の利益補償についての保険も用意しておくべきだと思います 一番無難なのは店舗総合保険に借家人賠償をつけておくのが良いと思います
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 オープンして日がたち、ようやく落ち着いてきました。シンプルにまとめていただいたアドバイス、わかりやすく助かりました。どうもありがとうございました。
建物に関しては大家さんが火災保険に加入していると思われますので、大家さんへの賠償や家財・什器備品等をセットして掛ける「入居者総合保険」がいいと思います。 A○U、T海上、Y田火災、T成火災などの商品ならよくわかりますが、具体的な値段等をここで比較すると色々まずいことになるので、↓のホームページからアクセスしていただければ幸いです。
- 参考URL:
- http://www.fp-torim.co.jp
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 HP拝見させていただきました。できればご相談させていただければ良かったのですが、何分準備に手間取り残念ながらできませんでした。また機会があれば是非お願いします。どうもありがとうございました。
- toshi777
- ベストアンサー率50% (26/51)
どういう目的でテナントを借りるかによって保険自体もかなり変わってきますので適切な回答ができるかどうか分かりませんが、火災については他の方の回答どうりです。 この場合は建物に関しては火災保険は契約しなくてもようでしょう。 動産は火災保険で契約するか動産総合保険で契約するかは目的物によって決めましょう。担保する内容も違います。 また賠償保険も建物を目的とするか第三者を目的とするかによっても違います。 自己の過失でテナントを焼失させてしまった場合は賠償責任が発生しますので「借家人賠償責任保険(特約)」を付保する事をお勧めします。逆に「もらい火」は賠償義務がありません。(ですから建物の火災保険が必要ないのです) 第三者の場合は「施設賠償責任保険」「生産物賠償責任保険」「受託者賠償責任保険」等々多くのものがあります。業種によって必要なもの不必要なものがありますのでここで断言する事は出来ません。この保険は代理店や保険会社に問合せた方がよいでしょう。 また、「利益保険」というものもあります。 これは火災等(地震除く)でテナントで営業できなくなった時に復旧までの粗利を補填するものです。 保険料も大した額ではないのでついでに考えてみてはいかがでしょう。 いろいろ書きましたが、保険会社によっては全てセットになっていてなお且つ不必要なものは外せるパッケージ商品も扱っているところもありますので、あれこれ悩む事は少なくなる事があります。一度、代理店や色んな保険会社に問合せてみてください。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ようやく事業の準備の方も落ち着き(まだまだこれからですが)本来の仕事に打ち込めるようになりました。アドバイスいただいたことを参考にさせていただきいざというときの備えにしたいと思います。ご回答ありがとうございました。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
店舗総合保険というのもあります。什器備品、商品などに保険をかけることができます。また「総合保険」は、火災以外にも盗難などもカバーできますので、保険料は割高ですがお奨めです。 賠償責任は、来店客に対する賠償も考え、加入した方がいいと思います。また、建物の大きさ、構造により、内容を検討された方がいいと思います。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ようやく落ち着き本来の仕事に打ち込めるようになりました。今回はアドバイスいただき、ありがとうございました。
火災保険というのは、建物又は動産の持ち主しか入れません。 したがって、テナントで入居する場合は、建物については保険に加入できず、中に収容する什器・備品と商品について保険に入れます。 保険の種類は、補填範囲の広い「動産総合保険」が良いでしょう。 あとは、火災などの火元になったりしたときのために、「賠償責任保険」に加入されると良いです。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答いただいた頃は毎日朝から夜まで 準備に走り回ってました。オープンしてそろそろまわりの雑事も済み、本来の仕事に打ち込めるようになりました。ご回答ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ようやく事業の準備の方も済み、本来の仕事に打ち込めるようになりました。大変くわしいアドバイスいただき、参考になりました。どうもありがとうございました。