- ベストアンサー
大型バイクで降車しての取り回し。
少し下り坂になっている行き止まりで、駐停車してしまった際、 気が付く場合は後ろ向きに停車して、前進して出られる様にするのですが、 たまに前から突っ込んで、降車して押さざるを得ない状態になる事があります。 私が試すのは下記の3つなのですが、今ひとつで、 いつか倒してしまいそうで、非常に苦手です。 (1)乗車したままフロントサスを押し込んだ戻りの力で、ジリジリと下がる。 (2)左側に降車し両手でハンドルを握り、少し左側に傾け、腰に当てて押す感じでジリジリと下がる。 (3)左側に降車し車体を立てて、左ハンドルを握り、右手をリアシート等に手をあて、ぐいぐいと押す。 (3)が体も後方に向くだけあって、一番軽く押せるのですが、 バイクとフィットしていないので、安定感に欠ける様に思います。 (1)、(2)は安定感あるのですが、長い距離押すには結構しんどい気がします。 ライテク不足でお恥ずかしいのですが、 何か良い方法がありましたら、ご教授願えないでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A.NO2の方のやり方も非常に有効ですが、体重の軽い方や女性にはつらいかも・・・。 3番目のバックの仕方がいいと思いますよ。 コツは、 1.足のつま先の向きは後ろに向ける(カニ歩きは人間は苦手です) 2.右手でリヤシートを押す。上半身・顔は後ろ(進行方向)を向く 3.左手は押すか引くかだけの操作で、舵の役割をする。 バイクがちゃんと直立していれば、左手に力はほとんど不要です。 あと、停車する前にできるだけUターンの状態にして、バックは下り坂状態にするのも有効です。左、または右に車体を向かせてから降車して向き変えするってことです。 バックの上り坂はきついですので。
その他の回答 (5)
- isora99
- ベストアンサー率37% (303/805)
こんばんは。 >少し下り坂になっている行き止まりで、駐停車してしまった際、 気が付く場合は後ろ向きに停車して、前進して出られる様にするのですが、たまに前から突っ込んで、降車して押さざるを得ない状態になる事があります。 ◎要するに、バイクの頭を坂上の方向へ向けたい、という事ですね。 No.2の方の方法も有効です。但し、何回も行うと、スタンドが逝ってしまいます。 私なら・・・ 1.左側に降車し、左手でハンドル、右手でグラブバーを持ち、ハンドルを左へ切り、バイクを目イッパイ倒して(シートには腰を当てて)両腕の力を使い、腰を支点にして左へ一気に振り回します。途中で躊躇ったりしてはダメです。一気に振り回す事です。 (この方法は、コツと体力が必要です) 2.左側へ降車して、両手でハンドルを握り、ハンドルを右イッパイに切り、腰をシートに当てて押して行きます。当然バイクは右方向へ横向きになります。ここでバイクのエンジンをかけ、ハンドルを再び右に軽く切り、クラッチを「じわっ」と開けて行きます。ハンクラ以上にはしないように。 そうするとバイクはエンジンの力で右側・・・つまり上方へ向かって動き始めます。慌てず、落ち着いて半クラッチ操作とアクセル操作を繰り返して行くと、バイクは上方へ向きを変えます。 (半クラッチとアクセルワークに失敗してしまうと、バイクは暴走して行きます) 3.左側へ降車し、左手でハンドル、右手はグラブバーかシートの角に手を添えます。シート角の方が操作し易いでしょう。 次に、ハンドルを左イッパイに切って、バイクを自分の方へ倒し、シートに腰を当てます。その状態で後ろへ一気に押して行きます。 (コツはシートに腰を当てる事) パイクを、引力に逆らって、無理に後ろへ押して行こうとするのではなく、引力の力を利用し、バイクの車重をも巧く利用して、後輪が自然に下方へ向くように取り回しをするのです。 私は某バイクメーカーの発送場としう部署にいた時、毎日何百台というバイクを(50~1500ccまで)押し、運び続け、発送地(各国内仕様毎に)キレイに並べて行く事と、練習コースの狭い車庫内に何十台もの400~750ccのバイクをびっしり、しかもキレイにイッパイイッパイに、全車を前向きに並べる事を(全車、後ろ向きに車庫入れします)イヤというほど繰り返した事で、色んな取り回し方法を覚えました。 要は、慣れとコツですよ。 体力は二の次です(*^^)v
お礼
詳しくありがとうございます。 重量に逆らわない様に意識してみたいと思います。 初めての大型バイクなので、とにかく慣れるまで練習してみます。
- fine5
- ベストアンサー率22% (16/72)
私のバイクショップの店長は(3)は若手が特にやるんだよね。まぁかっこよさとかもあるんやけどね。なにかあった時は絶対に対処できないよ。といってました。 店長個人は(2)を推奨してました。なにかあった時に、まず最悪の状況を回避する事が出来るから。そして、(2)がしんどいのは、余計なとこに力をいれるから、と言う事もおっしゃってました。 実際私は(2)、(3)両方できるし不安もありませんが(2)をほとんど実施してます。(2)を効率よくやるみそは、腰に乗せる位置と右手の位置。特に右手の前腕部をタンクにホールドすると超やりやすいし余計な力を使わないから結構楽にできますよ。 あと、サイドスタンドを立ててやる方法は…確かに効率よく回転させれますが、サイドスタンド自体がやられる事を覚悟してやってくださいね。(数回なら問題ないけど)あの車重を細い棒が耐えるんだから、理屈はわかりますよね。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、腰と右手の使い方がポイントなんですね。 引っ張ろうと腕に無駄な力を入れすぎていた様に思います。 試してみます!
- justraver
- ベストアンサー率30% (62/201)
自分も(3)をする時、すごい不安定で なぜバイク屋はこんな押し方するんだ?と、思った事もありました。 その時の押し方が両方とも腕が伸びが状態(バイクからかなり離れた状態)で 押していたので不安定でした。 今は、(ちょっとせり出したタンクと言うこともありますが) 腰から脇ぐらいがタンクに触れる感じで左腕は、真後ろ位ほぼ折りたたんだ常態で持ってます。 舵取りに使うぐらいで押すのは右手のみと言っていい位です。 ANo.1さんが言っている様に慣れなんだと思いますが 自分の体格に合った押し方を工夫するといいと思いますよ。
お礼
私も腕は伸ばし気味だったので不安でしたが、 なるほど、もう少し左腕をたたんで、タンクに腰を預ける事が出来れば、安定させられそうですね。 工夫してみます。 ありがとうございました。
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
4.サイドスタンドたてて車体を持ち上げてスタンドを軸に半回転させて上を向ける、という技もあります。
お礼
その様な方法もあるのですね。 一度試してみたいです。 ありがとうございます。
慣れると3が一番楽です。 バイク屋はみんなこれで動かします。
お礼
やはり楽ですよね。 多くが採用されている方法という事で、裏付けられている様な気がします。 安定感の無さは練習が足りないのだと思いました。 ありがとうございました。
お礼
今までは、カニ歩き気味だった様に思います。 練習してみます! 停車する時は、場所と行動の分析が重要だなと感じました。 アドバイスありがとうございます。