• 締切済み

文字の読みかたと意味?

このURIの画像の 親との上にある文字?が理解できません。なんでしょうか またなんと読むのか意味も教えてもらえませんか? http://freedom2.mitene.or.jp/~gori/Moji.JPG

みんなの回答

回答No.3

前後の脈略が分かりませんが、カッコの下の山みたいな記号は、 歌の一部 または 歌い出しをあらわす記号だと思いますヨ。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

「庵点(いおりてん)」と言います。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E5%BA%B5%E7%82%B9&enc=UTF-8&stype=1&dtype=0&dname=0ss また「歌記号」と言うこともあります。 「庵」と称する理由は、柱だけで壁のない仮小屋に葭簀(よしず)のようなものを寄せ掛けたさまになぞらえたのではないでしょうか。 富士山型 (逆W) のほうは、  JIS X 0213 面区点:1-03-28  Unicode:303D に定義されています。 http://www.unicode.org/charts/PDF/U3000.pdf (2ページ目) XPまでのMS書体では出せませんが、VistaのMS書体には加えられています。 ここでは表示できませんが、WordやExcelで普通に使えます。 また、下記フォントパッケージをダウンロードし、XP (SP2必須) にインストールすれば、使えるようになります。 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/jp_font/jis04/default.mspx [挿入]>記号と特殊文字 コードをUnicode (16進)にして、303dと記入、選択>挿入 21~50の○囲み数字のほか、「七」三つの「喜」の異体字や人名用漢字「祐」の旧字体、[丈`][土`]など、使える字が大幅に増えますが、 XP用のMSゴシック/明朝との置き換えになり、併存はできません。 そのため「祇」がワープロ略字の「ネ氏」ではなく正字の「示氏」になり、「辻」のシンニョウは点が二つになるなど、 ある意味での“文字化け”が起こります。 * いったんインストールしても、アンインストールしてもとに戻すことができます。

hamaji2000
質問者

お礼

非常に丁寧な説明ありがとうございました。

noname#43831
noname#43831
回答No.1

庵点(いおりてん)といいます。 民謡などの歌詞の最初についている記号です…(記憶では) 歌詞を引用するときに用いるそうですが…

hamaji2000
質問者

お礼

説明ありがとうございます

関連するQ&A