• 締切済み

茶道・華道・香道について

はじめまして。 私は30歳、女性です。 千葉県に住んでいます。 夫は2~3年ほどのサイクルでの転勤族です。 私は、最近、茶道・華道・香道に興味を持っています。日本人として生まれたのだから最低限の作法を身につけておきたいと考え始めています。歳をとってもずっと続けられる趣味としても考えています。 茶道・華道・香道のどれもカルチャーセンターに通うよりは先生のところに習いに行ったほうがいいかと思っているところですが、しょっちゅう転勤で先生にご迷惑をおかけする事にもなるかな??とも思っています。お稽古事は生半可な気持ちでは始めたくはないという気持ちもあります。 さて、本題ですが私は3つのうちどれを習おうか決めかねているところです。 私は ・日本人として最低限の作法を身につけておきたい ・花が好き ・着物が好き ・香りが好き(俗に言うにおいフェチです・・・失礼しました。) 3つとも習えればいいのですが、諸事の事情と金銭面での事情もあります。ですのでどれか一つに絞りたいと思います。 いったいどれがいいんでしょう??

みんなの回答

  • sohyuu
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.1

■日本人として最低限の作法 : 私の経験則では、この様に仰る方は、大抵すでに作法が身についてらっしゃいます。 あとは何らかの趣味を楽しみながら、意識しないで作法に磨きがかかると思いますが... ■花が好き : お花の種類によると思います。野の花がお好きでしょうか?それとも園芸品種でしょうか? 野の花がお好きでしたら、茶道でしょう。私の昨日のお稽古の席の茶花は、カントウヨメナ・コブナグサ・ホトトギス・サワヒヨドリ等が入れてありました。 園芸品種でしたら、華道でしょう。 ■着物が好き : これはもう、茶道でしょう。茶道は、原則として、和服でないと正しい所作ができないのです。 そのため、オフィス帰りの方のためにこんな商品も市販されています。 http://item.rakuten.co.jp/t4u/07p16-10/ 私の社中の何人かは、着物も楽しめるから茶道が好きと言います。 ■香りが好き : 茶道でのお香は、特に私の表千家では、主として炭火の匂い消しです。炉の季節は、正露丸のような練り香・風炉の季節は、白檀等のチップを使います。だから、不向きかも。 ですが、銀座のK堂へ行ってあれこれ見ていると実に楽しいですね。本格的に楽しもうとするなら、香道でしょう。 ■表千家では、転勤しても、その土地の先生を紹介していただけます。それまでのキャリアも引きつぎ可能だそうです。 ■でも、「道」とつくものは、修行の側面を伴います。まず、積極的にそれらとふれあえる場に足を運んでみてはいかかでしょうか。

noname#142205
質問者

お礼

なるほど・・・。 非常に判りやすく説明していただき、感謝しております。 花ですが、どちらも好きです・・・(困・・・)特にバラが好きです。でもこれなら自宅で育てて楽しむ事も出来そうです。野の花も好きです。元々、山育ちなので花を摘んだりすることが大好きです。 私は全くの素人で、茶道に表千家と裏千家というのがあることも最近、知りました。(違いはまだ判っていませんが・・。) 茶道は着物も楽しめるんですね!!知りませんでした。 気持ちが茶道に傾いてきました。 「道」がつく物は修行が伴うとは、その通りですね。 私も以前、剣道・書道と「道」がつく物をしていた事があるので少し判ります。私はもしかしたら今、修行がしたいのかもしれません。新たな発見です! ありがとうございます!