• ベストアンサー

電気の+-?磁力+-?

誰かとってもとっても簡単に説明してくれませんか? 「+の電気と-の電気の間には、互いに引き合う力がはたらく」って 磁石の+-のことじゃないですよね? 電気の+-ってどういうことでしょうか。 かんたんでいいです。中学生の私にでもわかる説明お願いします・・・ m(._.)m オネガイシマス

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tocd
  • ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.3

>「+の電気と-の電気の間には、互いに引き合う力がはたらく」 >と教科書に書いてあったんですが、この文自体の意味がよくわからなく> >て・・・。 >教科書の続きには、 >「このことから陰極にわかれる原子は+の電気を帯び、陽極に引かれる原子>は >-の電気を帯びていると考えてはどうだろうか」・・・っとかいてありまし>た。 >なんで「このことから」いえるんだって感じで・・・。 「このことから言える」理由は簡単です。 教科書が言いたいことは プラスはマイナス、マイナスはプラスを求めるから、陰極(-極)に惹かれる電気(あえて電気といいますが)はプラスである、陽極(+極)に引かれる電気はマイナスである、ということです。 深く考えなくてもイイです。そのうち解るようになれます。  本当に細かく説明するときりがないので、このあたりで回答は終わりますが、ちょっと図書館とかいけば解ると思いますよ?  もし、+-の電気が引かれるのは何故か、というのを中学レベルで解説すれば、「それは引き合うから。」で終わります。 oshiete_goo さんも言っておられますが、アナタは女の子を何故好きになるんですか?「それは好きだから」と同じ回答です。  頑張ってください。

noname#3332
質問者

お礼

中学生の私でもよくわかりました。 助かりました。 あっ! ちなみに女です!

その他の回答 (4)

  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.5

  >「+の電気と-の電気の間には、互いに引き合う力がはたらく」って >磁石の+-のことじゃないですよね? >電気の+-ってどういうことでしょうか。 電気というのは、電荷とも言います。素粒子が持つ性質のことで、電荷には+と-があります。何故あるのかは、素粒子物理学にモデルがありますが、そもそもこのモデルは、電荷に+と-があって、互いに引き合うという現象事実を元に作られたモデルなので、何故、+の電荷と-の電荷が引き合い、+と+や-と-は反発し合うのか、理由は分かりません。 このような電荷のあいだに働く引力や斥力を、「クーロン力」と言います。 他方、磁石の+と-も引き合い、+と+、-と-は反発し合います。しかし、磁気の場合は、「磁荷」という言葉と概念はありますが、磁荷は常に、+と-でセットになっていて、+か-の単独の磁荷は、自然界では見つかりません。(理論的に、単独の磁荷はあるとされていて、これをモノポールと呼びます)。 電気力学では、+、-の単独の磁荷が存在してもおかしくないのですが、現実の自然界では、何故か、磁荷は、+と-でセットになって存在します。 磁荷(小さな磁石だと考えても構いません)は、電磁気という力において、電荷に付随して発生する磁場を放射している物体と考えられ、磁気という独立した性質は素粒子にはないと考えられています(モノポールがしかし理論的に考えられています)。 電気と磁気の力を合わせて「電磁力」と言い、電気の源の物質はありますが、磁気の源の物質はありません。電磁力は、電荷として物質に現われ、磁場は、電荷の運動などで力として現れます。電気と磁気は、一方だけがあるのでなく、何時も一緒にあります。ただ、どちらか一方だけしか現れていないように見える場合があるのです。 「万有引力の法則」は、質量のあいだには引力が働くという事実を元に、それを原理として述べたものです。これは「重力の力」と言いますが、質量には、+しかなく、-の質量は見つかっていません。またクーロン力と違って、重力は、同じもの同士が引き合う力です。 宇宙には、四つの基本的な力があると考えられています。「電磁力」「重力」「弱い力」「強い力」です。 「電磁力」は基本的な力の一つであり、クーロン力は、その特定の場合の力の現れです。何故クーロン力が作用するのか、何故、クーロン力があるのか、分かりません。 電磁力、弱い力、強い力を一つの理論で説明するものを、「統一場理論」と言います。更に,重力も含めて説明しようという理論が、「大統一場理論」です。 +の電気、-の電気というのは、宇宙には、+の電荷と-の電荷が存在するからです。代表的な+の電荷は、電子という素粒子で、-の電荷は陽子という素粒子です。この二つに、電荷がない、中性の素粒子である中性子の三つが集まって、原子ができています。 電気が、電線のなかを流れるのは、大まかにいうと、電子というマイナスの電気を持った粒子が、プラスの電気に引き寄せられて、電線のなかを移動しているからです。(この他にも、電気が流れるのは、色々なメカニズムがありますが、基本的には、クーロン力、電磁力の作用です)。  

noname#3332
質問者

お礼

細かい説明までありがとうございました。 おかげで解決しました。

  • tamtaka
  • ベストアンサー率31% (57/179)
回答No.4

原子の中には、マイナスの電荷を帯びた電子があります。 この電子は小さいので、強引に引き剥がすことが出来ます。 この引き剥がした電子が多くいる所がマイナスの電気を帯びた所、電子が多くいなくなった所がプラスの電気を帯びた所になります。 電子は強引に引き剥がされましたので、元に戻りたがっています。 そのために「+の電気と-の電気の間には、互いに引き合う力がはたらく」と表現しているのでしょう。 私たちは、発電所などで電子を強引に引き剥がし、各家庭などでゆっくりと元に戻っていってもらうついでに光を出す、熱を出すなどの色々な仕事をしてもらっています。

noname#3332
質問者

お礼

中学生の私でもよくわかりました。 助かりました。

回答No.2

セルロイドの下敷き(今どきはふだんは使わないかな?)を毛糸のセーターなどでこすると,「静電気」が起きて,その下敷きを上から髪の毛に近づけると毛が引き寄せられる...というのは,静電気のところでよくある(あった?)デモンストレーションです. そうでなくても,乾燥した時期(特に冬),静電気でパチパチするのは経験あると思います.(意識したことありませんか?) これらは+の電気と-の電気を帯びた2つの物体が引き合って接触すると,双方の電気が打ち消し合う(中和という)現象です. 正確には(通常の場合),-の電気を帯びた方から+の電気を帯びた方に電子が移動して,電子の過不足が解消されるだけで,電子そのものがなくなるわけではありません.例えば,男女同数の状態が自然(安定)で,どちらかに偏った状態が不安定というのと似ていますかね. 普通の生活で使う「電気」は静電気ではなく,電子が止まらずに流れる「電流」の働きを使っています. 異符号の電気を帯びたものどうしは引き合う. 磁石だと,+,-でなく,N極とS極と言ってますね.方位磁石で北を指すほうがN極です.(地球の北の方にはS極があります.) 人間も異なるものに引かれる...ああ,自然の摂理! そうでない例には筆者は詳しくないので勘弁してください. まあ,それは冗談としても,なぜ異なるものにひかれるのか... 人間のことは別にすれば(文学や芸術に任せましょう),実験事実として『引き合ったり反発しあったりするものが実際にあって』,それを説明するのに,2種類のものを考えて,同種の物は反発し,異種の物は引き合うと説明するとうまくいったわけです.勿論,先まで勉強していくと,もっと違った表現もありますが,まずは観測事実があって,それを説明(解釈)しているわけです. とはいっても,ただそれだけではなく,そういう理屈(理論)によって複雑な事実が整理して理解され,さらに予測(予言)が可能になるところに意味があります. もっと深遠な意味は,marion62さんが是非解き明かして下さい.(自然科学でなくても人文科学の分野で人間の本性を深く研究するのも一興かも)

noname#3332
質問者

お礼

細かい説明までありがとうございました。 おかげで解決しました。

  • tocd
  • ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.1

プラスマイナスの電気、という言い方はしません。 電子はマイナスの電荷を帯びた粒子です。 プラスの電荷を帯びた粒子は陽子ですが・・・。  ふつう相対的に、電子が多い状態のことを「マイナス」、 電子が少ない状態のことを「プラス」と言うのでしょうか。  相談者がどういう意味で解らないのか解らないのですが、 電子は密度の高いところ(たくさん電子があるところ)から 密度の低いところ(電子があまり無いところ)に向かうので、 引っ張り合っているように見えるのです。 これはかなりミクロ(10^(-9))というかオングストローム(10^(-10))というかそんなレベルではないですが、質問者の知りたいレベルが解らないので・・・。  ちなみに磁力は電子が関与して発生する力です。参考までに。 このレベルでしたら図書館で調べればすぐ解りますよ。

noname#3332
質問者

補足

「+の電気と-の電気の間には、互いに引き合う力がはたらく」 と教科書に書いてあったんですが、この文自体の意味がよくわからなくて・・・。 教科書の続きには、 「このことから陰極にわかれる原子は+の電気を帯び、陽極に引かれる原子は -の電気を帯びていると考えてはどうだろうか」・・・っとかいてありました。 なんで「このことから」いえるんだって感じで・・・。 すいません・・・。 たぶんすっごい基本的なことなんです。 けど学校で習わなくなっちゃって・・・すいません。