- 締切済み
相対関数とはなんなのかいまいちよくわからないので教えて下さい!
相対関数とはなんなのかいまいちよくわからないので教えて下さい! マイナスの相対関数があるのはどうしてですか? そして、出ている全てのデータの相対関数を求める時と、データを2つに分けてそれぞれ求め、2つの結果を後からたす時とで、2つに分けたほうが相対関数が高くなるのはどうしてですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naozou
- ベストアンサー率30% (19/62)
回答No.1
相対関数とはなんなのかいまいちよくわからないので教えて下さい! マイナスの相対関数があるのはどうしてですか? そして、出ている全てのデータの相対関数を求める時と、データを2つに分けてそれぞれ求め、2つの結果を後からたす時とで、2つに分けたほうが相対関数が高くなるのはどうしてですか?
お礼
書き方が曖昧ですいませんでした。 相関の計算式はわかるのですが、何を求めているものかがわかりませんでした。 すごく親切に詳しくありがとうございます! 例も出ていてとてもわかりやすいです! データを2つに分けようとしたのは私の好奇心?です。 何もわからずやってみてしまいました。 意味がないのですね! 本当にありがとうございます! とっても参考になりました。