- 締切済み
1歳7ヶ月 応答の指差し
1歳7ヶ月の一人娘の事で質問です。 言葉は、なん語や動詞(バーイやトントン等)は出てるんですが、名詞はわんわんくらいです。 指差しも、1歳くらいで自発的にやるようになったんですが 親が指差した方向を見たり、「わんわんどれ?」に対しては、興味が無い感じで答えてくれません。 こちらの言う事がどこまで理解出来てるのかも分かりません。 同じくらいの月齢では、まだ出来て無かったよという方がいらっしゃいましたら、体験談やアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
そんなものだと思いますよー。うちの下の子はもうすぐ1歳9ヶ月ですけど、そんな感じです。 >興味が無い感じで答えてくれません。 そう、興味がないんですよ(笑)。このぐらいの月齢でこんなことができる、と育児書などに書いてあるのは、「時には、こんなことをする」というぐらいの意味です。 自分から興味を持ってやりたいと思う事しかしません。気が向けば、する。 「できる」というのは幼児の場合「いつでもできる」ってことではないです。大人が勝手な都合で「ほら、あれ見て」とか言って指差しても、テキはしらーんぷりです(笑)。ちなみに小学生の上の子ですら、親が「ほらあれ」とか言っても気が向かないとそっちを見もしません、自分の興味ない事は無視。それが子供です。 こっちの言ってることがわかってる、何かコミニュケーションが成立してるってはっきり確信できるのは2歳すぎぐらいじゃないかなあ。それまでは「ん?なんか…もしかして…わかってる…のかな?」ぐらいでしたよ、上の子の時。 ゆったりかまえて、言葉の通じない、わけわかんない時期もかわいいですよ。言葉通じるといろいろ都合の悪いときもあるし、憎たらしいときもあるし(笑)。
- suzu613
- ベストアンサー率23% (6/26)
うちは今1歳6ヶ月ですが、「わんわんどれ?」などの呼びかけにはあまり答えてくれませんよ~。 でも、大人の言っていることを理解しているのはよくわかります。 例えば、ご飯食べるよ~と言うと、自分で手を合わせて”いただいます”をしていたり、ねんねいくよ~と言うと、自分からベッドの方に向かったり。 指差して問いかけても答えてくれないのは、気が向かないだけなんだろうな~くらいにしか受け止めてません^^; 大人の言う事も理解しているかどうか実感ありませんか? 指差しに対する応答がなくても、こちらの問いかけに伴った行動ができていれば、こちらの言うことを理解しているはずです。 あまり焦らず、お子さんの表情や行動を観察して見て下さいね^^
お礼
そう言われてみれば、自分の欲求が強い時はこちらの言う事を 理解してる様な時が多い感じがします。 初めての子育てで、焦りすぎだったかも知れません。 同じ年頃の子供を持つ方のアドバイス、大変参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
興味が無い事は、大人でも進んでやりませんよね。 初めての子育てで、1歳数ヶ月の子供に多くを求めるのも 焦る気持ちのあまり、どうかしてました。 子育てのベテランの方からのアドバイスで、気が楽になりました。 ありがとうございました。