• 締切済み

息子について

現在10ヶ月半の息子がいるのですが、なん語があまり出ていないことをとても心配しています。 よく本や同じぐらいの月齢の子を持つお母さん達に聞くと  うるさいぐらいになん語を話すと聞きますし 赤ちゃん教室などで息子より小さい月齢の赤ちゃんでも 盛んにマンマンマンなどいっているのを目にします。 うちの息子はそういったことはなくなん語もア~ウ~アババ・アパパ・ンバ・ンパなどでマンマ・ダダダ・チャチャチャチャ・ナンナンなど言いません。 拍手やバンザイやバイバイも気が向いた時はやってくれますが 他の赤ちゃんや子供をみた時、他の時でも奇声をだしたりします。 こちらの言っている事は理解しているように思うのですが・・・ これからだんだんなん語が出てくるものなのでしょうか?それとも何か障害があるのでは?と毎日とても不安で眠れない日々を過ごしています。 うちの息子と同じようなお子さんをお持ちの方または知人でいらっしゃいますか? どんなことでも構いませんので宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mirac1e
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.5

いろいろなことは、上のみなさんが書いていらっしゃいますので、 ウチの息子(中三)のことでも。 なかなか言葉が出ず、多少は心配していましたがすぐ下の子に手を取られててとりあえずほっておきましたら、三歳過ぎてからやっと堰を切ったようにしゃべりはじめました。 所で、息子は完全な数学脳でして、言葉が出始めたころから数字に猛烈に興味を示し、幼稚園前に時計を完璧に読み、小学生の時には2進法などを理解しました。 アインシュタインなども言葉が出たのは5歳くらいだったとか、 お子さんにも、数字と遊ばせてみてはいかがですか?

SANA12345
質問者

お礼

mirac1eさん ありがとうございます。 毎日辛く不安な気持ちで過ごしていました。 アインシュタインなども言葉が出たのは遅かったんですね。 子育ての先輩からのアドバイスとても嬉しくありがたく思います。 息子さん凄いですね! 幼稚園前に時計を、小学生の時には2進法などの理解を!! きっとmirac1eさんの導き方も上手だったんでしょうね。 私もふさぎこんでばかりいないで遊びを通して是非色々やってみたいと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.4

再度の回答になります。 目が合って、ちゃんとお母さんの言うことを分かってくれているようであれば…今の時点では問題ないと思います。 私が相談に行く中で、何度も色々な方に言われました。 1歳半検診でお医者さまに相談した時も、なん語がある程度出て(まったく喋らないわけではない)目が合うのであれば、その時点では問題ないと言われましたよ。 うちの子の当時の言葉は、なん語といっても「まんま」なんて感じではなく、基本的にア行です。 目だって「合わないわけではない」というくらいで、他の子供のようにずっと注視してくれるわけではありませんでした。 お話を伺うと、SANA12345さんのお子さんの方がうちの子よりもずっとしっかりしているように思えますw 名前を呼んで手を挙げる時の反応や、万歳などがなくなってしまった…とのことですが、一度ちゃんとできたのであれば、またそのうちしてくれるようになると思いますよ。 子供ってそういうことの繰り返しだと思っています。 お母さんの不安な気持ちが伝わってしまっているかもしれないので、少しリラックスして接してあげてくださいね。 一度できたことをやらなくなるのは、「できない」のではなく「しない」だけ。 気が乗っていないとか、そういうこともあると思います。 うちでもよくありました。 1回だけ「まんま」って言ってくれたような気がしたのに、それ以降二度と言わなくなってしまったとか…ね。 他の子との違いが気になり始める1歳くらいの時から、私も毎日不安に押しつぶされそうでした。 1日何度も子供を呼んで目が合うか確認したり、試すように色々な言葉をかけて「これは理解している」「これは分からない」とその都度安心したり、不安になったり…。 うちの子は目をあんまり合わせてくれなかったので、これが更に不安に拍車をかけました。 言葉が出ないので「好き」「嫌い」を聞くことができず、苦肉の策として指を2本立て、「好きならこっち」「嫌いならこっち」と選ばせて会話をしようともしましたね。 1~2歳代の間はずっとそんな感じでしたよ。 自分の子供と他人の子供の違いを思い知らされて絶望しそうで、ネットで調べることも本を読むこともできず、覚悟を決めて市の相談を受けるのにもものすごく時間がかかってしまったほどです。 息子の細かい様子を食い入るように見つめては、「大丈夫かもしれない」とわずかな安堵にすがったり、「ダメかもしれない」と絶望的になったりと不安定な時期を過ごしました。 子供には母親の気持ちがダイレクトに伝わります。 私の時もそうでした。 不安で不安でたまらない時は、子供もこちらが思ったような反応を返してくれなかったです。 親友の子供も、母親が不安定な時は母親を守るかのように周囲に対して攻撃的でした(言葉が出る、出ないは別にしても心配になってしまうほどです)。 1歳前であれば、お子さんがこちらの言葉に対して興味を持ち、理解し始めてくれている…その様子が見られるだけで、まずは安心しても良いと思います。 言葉は返してくれませんが、子供はいっぱい言葉を聴いてためこんでいますよ。 楽しい話をたくさん聞かせてあげてください。 反応がなくて凹むこともあるかもしれませんが、ちゃんと覚えていてくれます。 遅く話し始める子は、話し始めるとどんどん言葉が増えていきます。 それはもう加速度的に。 全然お話ができないと不安で仕方がなかったのに、言葉が出始めた後は「気がついたら喋ってた」と思うほどです。 ため込まれた言葉が出てくるまでの時間が、とても長かったんだと思っています。 わかっていないのではなくて。 息子が10ヶ月の時はどうだったかな…と思い出してみると、まだまだな~んにもできない赤ん坊だった記憶しかありません(笑)。 従姉とディズニーランドに行ったのですが、ミッキーを見ても無反応。 逆に入り口の噴水に喜んだりしてね。 言葉なんてまったく出ず、一緒に行った従姉と遊ぶなんて感じでもなかったです。 アトラクションの側にある外灯のポールにつかまって嬉しそうに歩いたりと、とかく予想外な楽しみ方をされてしまいました。 「こっちの言うことは分かってると思うんだけど」というレベルでしたよ。 自分の話ばかりになってしまって、すみません。

SANA12345
質問者

お礼

tsun-tsuntaさん お忙しい中息子さんの当時の様子 色々お聞かせ下さい 本当にありがとうございます。 tsun-tsuntaさんの当時の心境 それはそれは大変辛く苦しかった事と察します。 1日何度も子供を呼んで目が合うか確認したり、試すように色々な言葉をかけてその都度安心したり、不安になったり…。 息子の細かい様子を食い入るように見つめては、「大丈夫かもしれない」とわずかな安堵にすがったり、「ダメかもしれない」と絶望的になったりと不安定な時期を過ごしました、と今の私そのままです。 毎晩眠れない日が続いてましたがtsun-tsuntaさんのおかげで 昨晩は久しぶりにゆっくり眠ることが出来ました。 少し気持ちも落ち付いて冷静になれてきた様な気がします。 また他の子とくらべ不安になってしまう事があるかもしれませんが その時はここを読み返します。 tsun-tsuntaさんをはじめこちらでたくさんの言葉を頂き とても救われました。 もう少し肩の力を抜いて 息子のペースを気長に暖かく見守ってあげる様に 私ももっとしっかりとしなくてはと思います。 本当に本当に色々ありがとうございました。

  • amaipurin
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

こんばんは。 お母さんであるSANA12345さんが聞こえてるように思うのであれば大丈夫だと思いますが、安心のために、耳が聞こえているかのテストを受けてみてはいかがでしょうか? これまではなん語が出ていたのに、ある時期から全く言わなくなった場合には耳が聞こえていない可能性が高いらしいですが、そうでないのであれば、単純に言葉の遅い子なのではないでしょうか? ウチの息子(1歳7ヶ月)は割と小さい頃から一人でぶつぶつしゃべっていましたが、近所のお友達の事を見たり聞いたりしていると、3歳位まで全然しゃべらないなんて子は結構多いですよ。そういう子は、なん語や一人でしゃべるのも少ないそうです。でもしゃべり出してからは早いし、寡黙でもないみたいです。多分、言葉をたくさん貯めてからしゃべり出すタイプだ、っていうだけなんだと思います。 テレビで子供達が踊っているのを見て、すぐに踊り出す子もいれば、ふりをだいたい覚えるまで踊らない子もいる、というのと同じようなものではないでしょうか? ママがいつも心配だとお子さんも不安になるかも知れないので、とりあえず検査を受けて、安心される事をオススメします。

SANA12345
質問者

お礼

amaipurinさん ありがとうございます。 一度病院へ行ってみます。 そうですよね、母親が心配していると子供に伝わり子供まで不安になってしまいますよね。 実は私の友人の子供が自閉症でまだ自閉症と診断される前 ちょうど1歳位の頃から何か他の子と比べてちがう と よく不安そうに友人が言っていた事を思い出し うちの息子もあと少しで1歳になる! 本や他の子に比べてなん語が出なく少ないし もしかしたらこのまま言葉もでず 何か障害があるのでは!? とここまで不安になってしまいました。 amaipurinさんがおっしゃるように単純に言葉の遅い子もいると言う事もまったく頭から抜けてしまっていました。 息子は毎日とてもかわいい表情を見せてくれます。 そんな息子を抱きしめながら毎日泣いていました。 いつのまにか孤独でつらい子育てになっていました。 ご回答とても参考になりました。 また不安がおそってきそですが 少し気が楽になる事もできました。 本当にありがとうございました。

回答No.2

ああ、うちの息子と似てるなぁ…って思いました。 不安なお気持ちはすごくよく分かります。 ここ2年くらい、私もいつも押しつぶされそうな気持ちで暮らしていましたから。 10ヶ月くらいの時なんて、言葉の「こ」の字もないような状態でした。 奇声というのも似ていますね。 大声で「あー! ああっ?!」みたいな感じで叫ぶんです。 うちの子はちょうど3歳になるのですが…ようやく喋り始めました。 単語が出たのが2歳10ヶ月くらい。 それまでは「パパ」と「ママ」もロクに言えなかったんですよ。 言葉が出始めてから1ヶ月くらいの間に「言葉でコミュニケーションをする」という行動をとり始め、単語の最初の言葉や、最後の言葉しか発音できないものの、次々と言葉を覚えていきました。 更にその次の一ヶ月で単語の発音がきれいになってきて、名詞ばかりだった言葉に形容詞が加わり、動詞が入り…ここ2週間くらいの間に意思表示は全て言葉で行い、うるさいくらいになりました(笑)。 まだ二語文にはなってないのですが、そんなに心配しないで済むくらいちゃんと意思表示できています。 3日前からは「うんち」もはっきり言えるようになり、トイレでちゃんとできるようになってきて…親がびっくり。 歌は歌うわ、怒れば…何もしないうちから「痛い、痛い」と人聞きの悪いことを叫んでこちらを制するわ(知恵がまわるようです/苦笑)…驚きっぱなしです。 今でも不安が残る部分もあります。 けれど、だいぶ気持ちが軽くなりました。 お子さんは、お母さんの言っていることを理解していると感じられるんですよね? 目は合いますか? いつもじゃなくていいんです。 ただ、まったく目が合わない…なんていうことはないですよね? 直接お子さんのお会いしたわけではないので軽はずみなことは言えませんが、お子さんの年齢から考えれば、まだまだ言葉が出なくてもおかしくはないと思いますよ。 私の子供は2歳10ヶ月まで「あ」と指差しですべて意思表示をしていました。 私の知人の子は、3歳過ぎるまで一言も喋りませんでした。 小児科で会ったお子さんは4歳近くまでまともに喋れなかったそうです。 親友の子は…3歳半までは単語の最初の言葉くらいしか喋れず、何を言いたいのか理解できたのは母親だけだったそう。 私の子供はちょうど喋り始めた時期ですが、他のお子さんは皆「うるさいくらいに喋る」元気なお子さんに成長されたと聞いています。 私は特に子供に多く接するような環境にいるわけではありません。 それでもこれだけの経験者に囲まれているわけですから…言葉が遅い子供がいるということは決して稀なことではないと思います。 お子さんがこちらの意思をちゃんと理解しているようであれば、基本的には問題ないと思いますよ。 そうやって、私も色々なお母さんから励まされてきましたw ただ、やはり言葉が遅いお子さんを持つお母さんは…一度は専門家に相談されているようですね。 私も市の発達相談室に通っています。 病院ではないので病名告知や治療といった方針ではありません。 障害があるから治療する、訓練する…ではなく、例えば性格の部分であっても「人見知りが激しい」「周囲になじめない」という場合があります。 そういった子供達が学校等の実社会で辛い思いをしないように、必要であればある程度の訓練を行ってくれるそうです。 年齢が低ければそれだけ効果があると…私は保育園に勧められました。 難しい性格(病気とは関係なく。気性が激しい子供とかですね)の子供に対する親の接し方など、親自身が相談する場でもあります。 恐らくどこの自治体にもあるかと思いますので、この先も言葉が出ず不安なようであれば、行かれてみても良いかと思います。 まだまだ10ヶ月であれば子供のことでそこまで心配する必要はないと思いますが、不安に思う母親の心のケアをして頂けると思います。 私の担当の方は…夫婦喧嘩の相談までされるそうなので(笑)。 男の子は喋るのが遅い…なんてよく言われます、あながち嘘でもないようです。 でも、もちろん女の子で遅い子もいます。 10ヶ月で喋るなんて、相当はやい方ですよ! まだあまり気に病まなくても良いと思います。

SANA12345
質問者

お礼

tsun-tsuntaさん 本当にありがとうございます。 ご回答を読ませて頂いたとき涙がまたあふれてきました。 tsun-tsuntaさんの息子さんと似ているのですね。 息子は目は合います。 私の目を見てなん語を言ったり また私の言うことも目を見て聞いてくれます。 私の言うことも理解しているように思うのですが ただここニ・三日前まではよくしていた万歳や名前を呼ぶと手を あげることを全然しなくなってしまいこれもまた不安に。 9ヵ月の時、近くの保健センターに相談に行ってみたのですが 目を合わせるし反応もあるので私が心配している障害なども大丈夫でしょうといわれましたが(その方はお医者様ではなかったのですが)きっと今は判断つかないから様子をみましょうということなのかなと。 様子を見るということが今の私には辛く発達障害なのでは?と すべて悪い方へ考えている自分がいました。 保健センターの方に相談している時息子は私の顔を不安そうな顔でじっと見ていました。 本当に情けない母です。 転勤族で最近引越し、まわりに気軽に話したり相談できる人もなく 毎晩インターネットで調べては私も不安で押しつぶされそうな気持ちでいっぱいでした。 tsun-tsuntaさんの息子さんの様子・アドバイスそして暖かいお言葉 本当に感謝しています。 ありがとうございました。 これからも色々息子さんの様子お聞きしたいのですが tsun-tsuntaさんの息子さんもこれからますます健康で成長していかれる事を心よりお祈りしています。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 うちの子もしゃべりませんでした。  6ヶ月のとき、音に対する反応がすごく鈍かったため、気になり医者に相談したところ、医者が指を耳の側ですったりしても、音に一切振り向いたりしませんでしたので、一応脳波をとるということで調べました。  脳波的には聞こえているので多分大丈夫だろうという診断が出ました。1歳及び3歳ぐらいで様子をみようと言う話になりました。    しばらくは音に対する反応が鈍かったですが、今(5歳)では普通にしゃべっています。ただ、発音が少しだけ悪い感じもするので、もしかしたら高音に対する感度が若干鈍いのかもしれません。まあ支障はなさそうですが。  そのせいで、他の子などもあれこれ観察しましたが、10ヶ月であれこれしゃべる子はかなり早いと思いますが。  1歳半ぐらいまでに「まんま」が出てくれば良いのではないでしょうか。いずれにしても3歳ぐらいにならないとわからないと思います。  聞こえのせいだろうと思われるのでしたら、早い内に脳波をとってみても良いのかも知れません。私はそれで随分安心しましたから。

SANA12345
質問者

お礼

nonbay39さん ありがとうございます。 そしてお子様本当によかったですね。 息子は聞こえの方は大丈夫のようですが 一度病院へ行ってみようと思います。 毎日眠れず息子のあどけない姿を見る度涙が止まらず 血の気が引く思いで生活していました。 1歳半ぐらいまでに「まんま」が出ることを祈りながら 早くこんな時もあったといえる日が来るといいです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A