• 締切済み

1歳4ヶ月半 発語 指差し 歩行 障害

こんにちは、質問させて下さい。 現在1歳4ヶ月半ほどの男の子がいます。 障害があるのではと不安な日々です。 月齢に対して明らかに出来る事が少なく、また心配になる行動がいくつかあります。 歩かない→つかまり立ち、伝い歩きは1歳前大体10ヶ月後半くらいからしているのですがそこからなかなか歩きません。10秒ほど立っていたりするのですが一歩が出ず、、医者から1歳検診で「伝い歩きして歩かない子はいない」っと言われましたがさすがに心配しております。もし障害があると歩行は遅かったりするのでしょうか? 発語なし→何一つ、意味のある言葉を話せていません。バーバーバ、あーあーあーばかりです。元々声もあまり出しません。2歳くらいから話し出したっという事も聞くのですが一単語も出ていないのが本当に心配です。 指差しなし→指差しがなく、手差しもほとんどないです。元々小さい時から人差し指を頻繁に使っていて人差し指で物を触ったりするので、たまに指差した!っと勘違いする事もあるのですが、指差しでは無いと思います。 目は合うが呼びかけに反応しない事がしばしば→呼んでもオモチャやテレビをみていると振り返りません。表情も乏しいです。あやせば笑いますが、、 こちらの言葉も理解していないと思われます→ダメというとグズリますが声のトーンや表情から感じ取っているんだと思います。ちょうだいもまえはしてくれたのに最近してくれません。意思疎通ができてないと思うと悲しくなります。 積み木積まない、オモチャは舐めるか噛んでばかり→積み木は何度も遊んでいるのですが積んでくれず、車も積み木も他のオモチャも本来の遊び方でなく噛んでばかり。絵本も読まずに噛んで食べてしまっていて絵本の角はどれもボロボロです。本当に泣きたくなります。 物真似しない→バイバイなどしません。ハーイ!などもしてくれません。バイバイっというと嫌がります。 自分でスプーン、フォークで食べれない→持ってもすぐに下に捨ててしまいます。 心配な行動は 物も人も噛んでばかり→とにかく噛みます。何度ダメと言っても噛んできます。私のあざが増えるばかりです。 頭を壁にぶつけたら、自傷行為のような事をする→壁におでこをぶつけたりします。怪我しそうで心配です。 上を見てぼーとしてる→何かいるかのようにぼっーとみてます このように心配になることばかりです。さすがにここまでできない事が多いと正直障害があるのではと思っています。噛んだりがとても多いので、もし障害あれば将来人を傷つけてしまわないかととても心配しています。 私自身まだ完全に障害の有無の覚悟ができておらず可能性や希望も捨てずにいます。まだ専門家でも判断がつく月齢ではないとも承知しています。 毎日、こんな事普通のお子さんはしないんだろうなとか、普通なら出来るんだろうなとか、とても気持ちが沈んでいます。可愛い我が子には変わりませんが将来を考えたり、いじめられないかなど考えると泣きたくなります。 上記のことは普通のお子さんでもありえるのかどうかなどなんでも良いです、参考になる事を教えて下さい。そして何かアドバイスなどあれば教えて下さい、どうかお願いします。

みんなの回答

  • naoryou
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

初めまして。 すでに回答遅かったらすみません…。 もうじき1歳10ヶ月になる息子がいますが、歩くのも1歳半前くらいに外でもヨチヨチあるけるようになり、指差しも最近になっておっおっ!と言いながら頻回にやるようになりましたよ。 スプーン、フォークもまだちゃんと使いこなせてません。 言葉もゆっくりで気にはなりますが、1歳半検診では様子見となりました。 心配になりますよね、、でも息子みたいにやっとこさ少しずつ反応が変わってくる場合もあります(^o^;)

回答No.3

元保育士、1歳児を育てています。 お母様のとても心配するお気持ちが伝わりました。 それらの行動全てが障害の特性に繋がるかどうかは、専門家でない限り判断することが出来ない、またはしてはいけないことで、回答する私たち素人が疑ってはいけないと思います。 かと言って大丈夫!と太鼓判を押すのも無責任ですので一番は専門機関に相談される事が望ましいかもしれませんね。 可愛い可愛い我が子だからこそ心配でたまらなく他のお子さんと比べてしまいますよね。 目が合う、バイバイを嫌がる、など、他人に対しての興味や関心があるから出来ることでもあるので、もう少し様子をみても良いかもしれません。 自閉症などは目も合わない、言葉への反応が鈍い、同じことをずっと繰り返すなどの特徴がありますがそれはあてはまらないのかな? 一番心配なのは、お母様が、この子は障害なのか…と、不安を抱えたまま、育児することです。 赤ちゃんはとても敏感で繊細ですので、気持ちが伝わりますので、今は個性と捉えてお子様の良いところを沢山伸ばすことに重きを置いてあげてください。 今の段階では、障害の有無を出来るだけ気にせず、可愛い我が子の今しかない一瞬一瞬を大切にできるといいですね。もう少し成長して、専門機関で判断してもらってから、手立てを考えていくのが良いかと存じます。一緒に子育て頑張りましょうね。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.2

つかまり立ちと伝い歩きが出来ているとのことなので、私も歩けるはずだなと思います。 ただそれ以外については気になるものばかりなのでもしかすると歩かないのは歩く理由(体というか脳というか)や用事がない可能性もありますよね。 ハイハイにしろ歩行にしろ進む理由があるから始まります。 欲しいもの、触りたいものがあれば欲求に勝てないので進むしかありません。 なのでお母さんの近くに行きたい、おもちゃを触りたいなどの欲求が乏しい、のかなと思います。 あなたが手を持って引くと足は出るのでしょうか。 それとも仁王立ちのままあなたの方に上半身だけ倒れ込んでくる感じなのでしょうか。 テレビを見ているといいますがそこから何かを学習している様子も見えないんですもんね。 一歳四ヶ月だとギリギリまで様子を見てきたところですよね。 きっと一歳になった頃からお悩みだったのではないかと思います。 なかなか今は病院も行きづらいとは思いますが、電話相談して予約をとりみてもらったほうが良いのかなとは思います。

shimaimama
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 やはり普通ではないと思いますよね、とてもショックではありますが目を背けてはいられないと思いました。 手を引くと足はでますが、他のことは書いた通りなので心配はぬぐえません。 1歳半検診できっとひっかかると思いますが、せめてそれまでに歩行だけでもしてくれればと思います。 ありがとうございました!

  • LiLiLaLa
  • ベストアンサー率39% (53/135)
回答No.1

んー。 発達障害の恐れがあると思います。 もう少し大きい病院で見てもらってはどうでしょうか(今の時期はやめたほうがいいけど。) なにか障害があったのでしたら早いうちに見つけたほうが対処法も立てやすいだろうし。 何より、お母様の負担軽減にもなります。 障害がなかったのならそれはそれで安心できるしいいと思いますよ。 障害がないのならただわがままに育ってるだけなので、まあ、2歳頃になったらしつけを しっかりしておくといいと思いますよ。(本とかを参考に)

shimaimama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 恐れがあるとおもいますよね。 そう言われるとやっぱりこたえますね、覚悟しているつもりなのに。 1歳半検診後、病院や専門家に話を聞きに行こうと思います。早くコロナが落ち着いてくれますように。 ありがとうございました!

関連するQ&A