• ベストアンサー

死ねとかうざい、きもい、興味ない

死ねとかうざい、興味ない、あっち行け!、老けてる、etc.お前と話すのはメンドー、そんな言葉を頻繁に使う人が知り合いに居るのですが、こういう人は何処か心が寂しいのでしょうか? 友達を大勢作るのが好きで、夜中までしょっちゅう遊び歩いていますが、勉強も良くしています。 逆に些細なことにも「ありがとう」と言う面も持っていて、真から憎めないのですが、何処か話題にも気を使うし、すぐキレるし、キレるとしつこく相手を言葉で攻撃してくるので、何を言われるのかと、びくびくしてしまうのです。それなのに、人の悪口を言うやつは大嫌いだと言うのですが、自分は人の悪口とか、批判ばかりしています。 自分に対する批判は過度に反応してちょっとでも気に障るようなことを言うと又しつこく反撃に出てきます。 背も高くカッコいいのに、彼女居ない暦年齢と同じっていうくらいもてなくて、バレンタインに一度もチョコなんてもらったことないようです。入院しても誰も見舞いに来ないし、人から好かれない要素はなるほどあるなと思うのですが、心理的に何か抱えて居るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「鏡の法則」というものがあります。 実は、他人に対するイメージとは、自分自身のことを投影しているという考え方です。 なぜ、あなたはその知り合いのことが気になるのでしょうか。 「攻撃してくる」からでしょうか。 他人の言葉を通じての、第3者の心理分析は的外れになりがちなのでやめときます。 なぜか気にさわる人間が登場したときの私の対処法です。 (1)その人間の言動、外見、経験などに、何かしら自分自身がもつ心の琴線に触れるものがあると理解する。 (2)「感情」は「理性」より下位の原始的脳機能であり、コントロール可能であることを再確認する (3)争いの場となりうる可能性を事前に極力排除する。 (4)まちがっても相手を変えようなどと思わない。 (5)反面教師としてむしろ感謝してみる。 (6)道徳的アドバイスは無視する(○○なのだから仲良くしろよ等)

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。攻撃してくるので、辛いです。一緒にいることが。 よほど用心して付き合っているときはまあまあですが、ちょっと隙を見せるとすぐ攻撃するので疲れます。 過剰書きにしていただいてとても参考になりました。 人と向き合うときはそのように考えると良いのですよね。

その他の回答 (4)

  • yuna-11
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

No.4です。 文面上でお話を聞く限りでは、その方は境界性人格障害かもしれませんね。 いきなりキレて自虐的、否定的、暴力的、破壊的なことなど、マイナスなことばかり口から出ていても、内心は不安な事ばかりなんだと思います。 でもあくまで素人判断なので参考程度で聞いて下さいね。 もしからしたらそういう性格の方なのかもしれないし…。 それから、暴力をふるうことはあるのでしょうか? あるとしたら一度病院へ行って診てもらった方がいいと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E7%95%8C%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3
noname#51454
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 URLを見せていただきました。 参考になりました。 暴力はないですが、極端に自分が我慢したり極端に相手を攻撃したりが目立つというか、どう見てもノーマルな状態ではない感じです。

  • yuna-11
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

私もなにか心の病があるとしか思えません…。

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱりそのように感じられるということですね。 一度私がその人を怒らせたとき、謝ったし、その人だって確認しないのが悪かったにもかかわらず、異常な顔つきで何度も何度も同じことを言って攻め立て攻撃して、「お前が何やったか教えてやろうか」「教えてやろうか」「お前なんかに何言っても直らないだろ」と言われました。 そのときの顔つきから判断して「病気?」と私も思ったので質問してみたんです。

  • kito2002
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.3

中学生を教える塾の講師をしています。 ご質問に対する直接の回答にならないと思いますが、参考意見としてお聞き下さい。 現在当方の塾に通う中学生の約7割は、例えば数学の難しい問題に直面すると「うぜえ、いらねえ、死ねよ」とひとりごちます。男女同様です。じゃあ、勉強が大嫌いな子や、不良かというとそんなことはありません。みんな、注意すれば言うこと聞く普通の子です。有名私立中学の子も含まれます。 でも、この発言を注意しても一向に治りません。もう、口癖なのですね。 塾で学生(青山)のバイト講師を雇っているのですが、とても素直で明るい先生です。でも、授業に熱が入ってくると、生徒に対して「バカじゃねえの」とか平気で言います。あるいは中学のムカツク先生に話題が及ぶと「死ねよって言っとけ」とか発言します。さすがにこれは注意しましたが。生徒たちには人気の先生です。 それらを考慮すると、少なくとも若い世代の一部では「死ねよ」とか「うざい」とかは、もはや“標準語(普通語)”になってしまったのではないでしょうか。私は嫌悪しますが。

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 それは確かにそうですね。 文面だとニュアンスが伝わらないのですが、同じ「死ね」「うざい」でも顔の表情が明るければ問題ないかなと私も思います。 自分も結構冗談半分では言ったりしているかもと思います。

  • ken_pe66
  • ベストアンサー率20% (53/264)
回答No.1

躁鬱の躁なんでは? それは病気にしか見えないですね。 書いてあることからはそんな気がしますが、、

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 私もそんな気がしていました。 何処か普通のラインからははみ出している感じです。

関連するQ&A