• 締切済み

Business Ethicsについて

Business Ethicsについてエッセイを書かなければなりません。特に教授から「○○について書かなければならない」との指摘はなく、Business Ethicsに関する事なら何を書いてもいいとの事なのですが、とにかく私はBusiness Ethicsについて全体的に分かっていません。私は一体何を書くべきなのか、どなたか簡潔にかつ的確に説明して頂けないでしょうか?本当に困っているので宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

不二家事件、ミートホープ事件、偽表示(輸入品を国産と偽る) 教職員の不祥事、警官の不祥事、亀田ボクサーの反則、相撲のいじめ 等等あります。 これらに対して貴方はどのように考え、初めからどうすれば良かった等の考察を書かれては如何ですか。 ただし「Business Ethics」に説明されている内容と私が助言した内容と異なることがありますので 論文をしっかり読み、理解し、論文の書き方に習って意見を書いてみてください。

boshi33
質問者

お礼

迅速なご回答、どうも有難うございました。参考にさせて頂きます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

カテゴリーが違う気もしますが・・・・・ >Business Ethics これについての英文を読まれていませんか、その中で「Business Ethics」 について書くように支持されたのではないでしょうか。 この場合は、英文の全文が前後の文章がないと、焦点が明確にならないので回答には困難な ものがあります。 日本語に訳すと、「商業倫理」「業務倫理」となるのでしょうか。 最近良く使われている言葉に、コンプライアンス「業務における法遵守」があります。 正にこのコンプライアンス+αが求められているのかもしれません。 商法違反「ホリエモン」、未成年者の買春、やらせ放送、水増し請求 等等あるでしょう。 「Business Ethics」について述べられている英文をもう一度よく読んで焦点が何かを見極めてください。

boshi33
質問者

補足

教授から指摘された本におけるBusiness Ethicsについての論文は、また別の課題であるんです。。 教授からは、とにかく「write essay on Business Ethics, you can make a chice any issue」なのです…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A