• ベストアンサー

資格勉強と仕事のブランクについて

11月の簿記2級を受験しようか迷っています。 でも、遅くとも来年の2月までには合格したいです。 なので、慣れる為にも受験料を捨てるつもりで 11月も受けようとは思っています。 ただ、今の進み具合だと全くのチンプンカンプンではなくても 合格の可能性のほうが低いとしか思えません。 実は、 派遣社員で仕事が途切れた時に集中して勉強するという事が多く、 でも資格よりは就業と考え、途切れた時も求職活動は継続していた為、 家事、仕事検索、問合せ・検討、応募書類作成、応募、面談、勉強、と 仕事をしていない割には思うように勉強時間が取れていませんでした。 (私の時間の使い方が甘いのかもしれませんが) というか、理解に重点を置いて勉強していた為か、 1講にかなり時間をかけてしまっています(DVD通信です)。 11月合格を完全に諦め切れないのは、 今実は仕事が途切れていて 残りの1ヶ月求職活動せずにみっちり取り組んだら、 可能性が広がるかなという思いがあるためです。 一方、個人的な事情 (派遣定年年齢&他にも) もあり この1ヶ月全く求職活動しないというのも心が落ち着きません。 でも、また求職を並行して勉強すると、同じ今の結果を生みそうで かなり葛藤してます。 11月絶対合格をかけて勉強に集中するか、 就業に重点を置き、簿記合格は最悪2月を目標にするか、 腹をくくりきれていません。 このままでは両方ともだめになりそうです。 参考までにご意見をお聞かせいただけますか。 両方を並行した場合、効率的な勉強法は 苦肉の手段として、理解未熟な部分 (工業簿記) は サッと講義DVDを見て、 問題を解きながら叩き込んでいくしかないと考えますが、 付け焼刃では試験では通用しないですよね… 似た問題が出ればラッキーですが、危ない賭けですし。 (勿論、理解は試験後じっくり深めようと思います) ありえない位無謀な状況ですが、 2級簿記の勉強法や試験での心構えなどご教授いただけますか。 (3級は取得済みです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamaball
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.5

はじめまして。 11月の1級合格を目指しています。 2級は2回前の検定で合格しています。 その回は合格率も高かったので難易度も低かったと 思うのですが、勉強時間は一日2、3時間で25日間でした。 本屋さんで買った市販のテキストを使用しました。 私の場合は二人の子育て、家事、仕事がありましたので 睡眠時間を割いての勉強でしたので何ヶ月も掛けている 場合ではなく、必死さがあったのも幸いだったかも しれません。 私の勝手な考えなのですが就業しながらの合格を 目指してみてはいかがでしょうか? まだ1ヶ月あります。2級までなら「頑張ればいける!」と思います。 ちなみに私の場合は家事育児の全て終わった22時~2時 頃までが勉強時間でした。 あと、休日に子供を実家に預け図書館に3回ほど行きましたが。 完璧さよりも回数に重点を置かれてみてはいかがでしょう?? 今になって思うと問題に「慣れる」のが一番早いかな~と・・・。 あとちょうど1月になりましたね、1級の独学はさすがに 厳しいですが私もこのまま頑張ります。 質問者様も頑張ってくださいね♪

noname#41941
質問者

お礼

有難うございます。 私も内容を理解してしまえば、 あとは「いくつ問題を解いて慣れるか」だとつくづく思います。 (3級の時に感じました) ただ…ただ…私の現状は… 工業簿記の内容がまだ問題を「こなす」レベルに達しておらず、 DVDの講義を丁寧に見直す必要を感じていて、 問題解く事とは違い、講義を自分なりに理解し テキストにまとめていくには(メモ程度ですが) ある程度まとまった時間が必要かなって感じています。 丸々1ヶ月というまとまった時間が無理でも 1日の中で少なくとも6時間は確保し、集中しないと、 ホント理解力や頭の回転が悪いんです。 フルタイムでなく10~16時の勤務としても (働くならまだ独身なのでフルタイムしか考えられないんですが)、 貴重な昼間はなくなりますし、 夜間の睡眠時間を削るにも限界があるかとの懸念もあります。 一方で、11月にかけて勉強に集中して、結局不合格だったら ムダにブランクを延ばし歳も重ねるだけになるし。 皆さんのアドバイスを聞いて、 一度よしっと決めても、もう一方が気になったり、 両方を要領よくこなす素養がなかったりと 腹をくくり切れていないんだと感じました。 商簿はとにかく問題をこなす段階とわかっています。 工簿は今の時期に丁寧に理解をしようとするやり方は、 要領が悪いでしょうか。 問題を早く解かなきゃと気になるんですが、 まだ理解不足の部分があるので、急がば回れなのか… 今は10月は思い切って求職をストップし (この間に理解を終える) 11月に入ったら求職再開し、 ひたすら問題をこなしていこうかと考えているんですが、 どう思われますか。 2級の一発合格への試験中のアドバイスももしお時間があれば 頂けると嬉しいです。 育児も並行されて1級を勉強されているなんて、 まだまだ私は甘いですね。 貴重な時間を割いてアドバイス頂き、有難うございました。

その他の回答 (4)

  • MY-3288
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

質問者様の場合だと、思いきって11月合格を目指して求職をストップしたほうがいいのでは・・・とも思います。 ほかの質問を見た感じでは、相当自信がなく、迷っていらっしゃるようなので、 なにか自信を持てるものを一つ持った上で求職しないことには 同じことを繰り返すだけだと思います。 簿記2級取得しただけでものすごく自身が持てるとは思わないし、 明らかに条件がよくなるとも思えないのですが、 気持ちの問題で、なにか一つ過去と明確に変わった点がないと、 無理に求職しても意味がない期間になってしまうのではないでしょうか?

noname#41941
質問者

お礼

>相当自信がなく、迷っていらっしゃるようなので、 >なにか自信を持てるものを一つ持った上で求職しないことには >同じことを繰り返すだけだと思います。 他人が決められるような事ではないと思っていたんですが、 今回思い切って質問させていただいたのは、 実はこういう思いが根底にあって、 自分でも判断がつかなくなっていたからです。 一方で、 >明らかに条件がよくなるとも思えないのですが、 資格は資格に過ぎないし、特に若くない私としては ブランクこそが最大の壁になるとも思っていて でも、 >気持ちの問題で、なにか一つ過去と明確に変わった点がないと、 ズルズルといつまでも合格したといえない状況は、 派遣会社や求人企業側への説得力がないどころか、 マイナスになるとも思っています。 合格=採用では決してないですが、 1つの事をやり遂げた、という程度のアピール材料になるかなと 少しでもプラスに考えようともしています。 でも、マイナス要素を全て消すほどの効力はないんですが… 求職を思い切ってストップしてももうあと1ヶ月の事ですよね… 勉強を優先しつつ、並行できそうな紹介があれば受けていこうかと思います。 有難うございました。

  • karz01
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.3

最近2級でも難易度が高い問題もあるので、 自分の立場であれば、2月合格を目指します。 あと2級であれば働きながらでも十分勉強できます。3.4ヶ月あれば十分間に合います。

noname#41941
質問者

お礼

会社法が変わった影響で、簿記試験も今年度試験(H19.6月)から それに対応しています。6月の合格率は28%位でした。 経理の仕事をする上では、会社法改正後の試験に合格したほうが 仕事にも多少いかせると思うんですが… 最大限最後まで頑張ってみて、ダメだったら、 2月受験の際には 問題を解いて思い出すだけで合格できる状態にしておこうと思います。 有難うございました。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.2

>11月絶対合格をかけて勉強に集中するか、 就業に重点を置き、簿記合格は最悪2月を目標にするか、 腹をくくりきれていません 両方がんばるに腹をくくればいいと思うのですが・・・ 時間のやりくりの話ではなくてやる気の問題になってくるかと思います。簿記2級は人にもよりますが、独学でもゼロから始めて3ヶ月あれば十分合格が狙えます。3級も持ってて、すでにある程度やっていて講義を受けているのですから人並みにやっていれば良いとこまで来ているはずです。 両立が難しいとは思いません。無謀でもありません。 一日の勉強時間をどれくらいで考えているのかが僕もわかりかねます。 僕も働きながら勉強してますが、電車の中、睡眠時間や休日をつぶして勉強してますよ。それこそ帰宅が毎日0時近いですけど。 ですから出来ないといわれている理由が僕にはいまいちわからないのです。 できますよ。ぜんぜん。がんばってください。

noname#41941
質問者

お礼

重要な2つの事を同じ力のかけ具合で同時に並行するというのが、 実は昔から下手です。 仕事と趣味の習い事レベルならできるんですが。 1つづつ着実に集中していくほうでした。 でも、仕事と資格取得さえも並行できないようではダメだな という思いも確かにあります。 3級は経理に配属されてから勉強を始め、 仕事でも関連ある事をしていたので、 仕事での担当外の部分を勉強し、主に休みの日に問題を解く、 という形で合格できたんですが(それでも一発合格ではありません)、 2級は1から勉強の上、初めての事も結構あって 手こずっています。 まとまった時間がないとやりにくいと思ってしまうからダメなんでしょうか。 例えば、会社の休憩時間に勉強、はできないタイプです。 電車の中で問題を解いたりは何とかできますが、 効率は悪い感じです。 睡眠時間をつぶす事はよくあるので、どちらかと言うと電車の中で 睡眠したり、頭を切り替えたり、というのが多いです。 工業簿記の講義DVDに結構時間かかってしまっています。 早く過去問に取り掛からないといけないのに… 後がないと気を引き締めて、自分を追い込もうと思います。 有難うございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

1、3時間。 2、6時間。 3、9時間。 勉強時間を補足されたし。 簿記は、何か難しい理論とか論理とか計算式とかを極めるもんじゃないです。 簿記は、「こういう場合はこう」という約束事を覚えるだけ。 ですから、理論的センス、論理的思考力、数学的計算力は無用。 ただただ、覚えるだけ。 これは、時間が解決する問題です。 「勉強時間を補足されたし」という理由です。 現行の勉強時間が判らんのじゃ、アドバイスしようが無いのじゃないですか?

noname#41941
質問者

お礼

6時間は確保しています。 日・祝日は求職活動もネット上からのエントリー以外できないので、 9時間は確保してきています。 ただ、9時間連続で確保していますが、 煮詰まってきたら途中10分程休憩したりはしています。 問題のパターンを把握し、 3級にはない勘定科目をすぐわかるようにはしないといけませんよね。 有難うございます。

関連するQ&A