- ベストアンサー
ナスを炒めるとき・・・
ナスとピーマンの炒め物をよく作るのですが、うまくできません。というのも、ナスがなかなか炒まらないうえに、やたら油を吸収してしまうのでどんどん油を追加しないとこげてしまうんです。結果・・・必要以上にあぶらぎったものが完成してしまいます。何かコツがあれば教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少し塩をして置いて、洗って、水分を少し絞ってから炒めます。 だまされたと思ってやってみて下さい。 油をぜんぜん吸収しないで、おいしく炒めれますよ。
その他の回答 (6)
- ADATARA
- ベストアンサー率43% (583/1345)
こんにちは! 電子レンジの方法は、他の回答者様が述べられているので、私は他の方法を紹介いたします。この方法は炒め物でも鉄分がとれて貧血防止にも役立つというものです。 鉄鍋を用意して、油を敷かないで、ナスやピーマンをさっ、さっ、と軽く炒めてから油を入れて炒めます。そうすると、油を敷かないので、鉄鍋から鉄分がナスやピーマンに吸収されて、さらにある程度下準備ができるので、油の吸収が少なくてすみます。 なお、ホウレン草とか、他の野菜でも原理は同じです。 この話は、鉄鍋の本場、岩手県のマラソン大会に参加して前夜祭で飲食していたとき、誰かが「鉄鍋で鉄分を取ってランナーの貧血を防止したいが油で炒めたら鉄分は取れないから困るよ。」「そうだねぇ・・・」と話していたら、横から、前記の方法を教えられ、思わず納得して「あなた何者?」と聞いたら「私、板前」。後日、その人のお店に皆で飲みにまで行きました。それで、プロの板前さんのテクニックでした。参考になれば幸いです。
同じ悩みを持っていました。が、テレビの料理番組で紹介していてそれ以来解消しましたよ。 テフロン加工のフライパン限定かもしれませんが、最初に入れた油を吸ってしまってもさらに炒めるとナスから水分(油分?)が再び出てきます。ピーマンは入れずにナスのみで最初炒めて、油を入れたくなる頃にジッとこらえてみてください。(ナスと油は相性が良いので他の炒め物よりは最初に入れる油の量は少し大目です。) 時間が余りかけられない時は、やはり小さめにカットしますが見た目も考えて小さ目と言うより薄めに切っています。乱切りで調理するような物でも、乱切りにはせず薄切りにして表面積を大きくして調理します。
- minity
- ベストアンサー率25% (92/356)
はじめまして ナスをいためる前にレンジでチンしてからいためると良いそうですよ。
- roroko
- ベストアンサー率38% (601/1569)
今晩は、 ナスが油を吸うの気になりますよね。 先日、TVでやっていたのですが(カロリーを少なくするための料理法でしたが)ナスを切ってから、電子レンジで、軽く下ごしらえをします。真剣にゆだってしまわないように、ゆで野菜の項目がもしあれば、葉野菜の項目でチンしてから、炒めます。 試してみましたが、少量の油で、すぐに炒まりますし、味にも変化はないように思いました。 ご参考までに
- yokyun2005
- ベストアンサー率46% (134/291)
ナスが油を吸ってしまうのは仕方在りませんので炒める時間を少なくしてやればすってしまう量を減らせます。 ナスを切る時に大きさを小さくしたりして火が通りやすくする方法があります 切った後は水に漬けて灰汁抜きを忘れずに。
- nekoron07
- ベストアンサー率37% (69/184)
少し火力を落として、菜ばしなどでかき混ぜながら炒めれば、ナスやピーマンから水分が出てくるので、少量の油でも焦げ付くことは少ないかと思います。 あとは、ひき肉などを多少入れるとナスが肉汁を吸うのでおいしさも増しますよ。さっぱりした味にしたければだし汁を加えるとか、色々試してみてください。