• 締切済み

犬は数回の恐怖体験で性格が変わりますか?

いつもお世話になっています。 犬はパピー時期から十分な社会性をつんでいても 犬種、そのこのもって生まれた性質により 1度ないし、数回の恐怖体験で 性質がガラリと変わることがありますか? また恐怖体験をして、問題行動が出てきた場合 どういう対処法で改善されましたか? また直りましたか? どなたかお教えください。

みんなの回答

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.4

こんにちは。 なるほど・・・ そんな事があったのですか(ーー;) そりゃあワンちゃんもパニくりますよね^^; 取り合えずは治まったようで、一安心といったところでしょうか? >性格も随分影響するのでしょうか・・。 ◎個々の性格は、かなり影響すると思いますよ。 先の回答にも書きましたが、私の愛犬は「トラウマ」といったものを抱えた事がありません。(私の事がトラウマになっているかも知れませんが^_^;) でも仔犬の頃は、一番の「ハミ子」だったんですよ(笑) お乳は飲ませてもらえない。兄弟からは苛められる。いつもソファーの一番奥に隠れている。読んでも来ない。手を差し入れると逃げ出す。 そんな「ヒビリ野郎」でしたが、今では「花火・雷・サイレン」などにも、一切影響されない、堂々とした犬に育っています。 仔犬の頃の事を思えば、信じられない事です。 犬は「持って生まれた性格」と「成長と共に身に付けた性格」があると思います。その両者が上手くシンクロ出来た時、俗に言う「いい犬」になるのではないでしょうか? 私の愛犬は、お馬鹿で指示にも従わない、どうしようもない「老いぼれ犬」ですが、生まれて今までの事を振り返った時、こいつほど賢い犬と出会った事はないように思います。これから先、こいつのようにに賢い犬と出会えるとも思えません。 犬という動物は「急に近づいてくるもの」や「上から覆いかぶさられる事」を非常に嫌います。 今回は、その両方を一度に体験したようですね。可哀相に・・・^^; あと、犬の多くは「先端恐怖症」でもありますから、顔の前に「先端の尖ったもの」を突き出すような事もしないように、気を付けてあげて下さいね。

gogogo3333
質問者

お礼

さらに分かりやすいご回答、有難うございました。 うちの犬の様子を見ていましたので、 お礼が遅くなり申しわけありませんでした。 元々が、陽タイプでしたので、当日ちょっと動揺していたときに、他の自転車に1度吼えまくっただけで、あとは自転車にはまったく 反応を示さなくなり、おじさんに対しても相変わらず寄っていき、尻尾フリフリなのも 変わらないのでほっとしました。 うちのはまだ3年と1年の犬達ですが、いずれ、isora99さんと愛犬の関係のようになればいいなと思います(^ ^)

  • sarachi
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

あると思います。 親戚の家で飼っていた室内犬は始めおとなしい性格でしたが、1度、籠の中に閉じ込められたことがトラウマになってしまったようで、攻撃的に変わってしまいました。 対処はケースによって違うでしょうが、怖い思いが問題行動になってしまうならば、怖がる必要がない事を教えれば良いのではないかと思います。籠の例ならば、飼い主が一緒に籠に入って落ち着くようになでてやるとかですね。飼い主が頼れるボスであれば犬は安心します。

gogogo3333
質問者

お礼

わかりやすいご回答とアドバイスありがとうございました 大変参考になりました。 うちのは下に書いたことが原因でばにくりましたが、 今は元に戻ったみたいで安心しました。

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.2

こんにちは。 >犬はパピー時期から十分な社会性をつんでいても犬種、そのこのもって生まれた性質により1度ないし、数回の恐怖体験で性質がガラリと変わることがありますか? ◎有り得ます。 ある種の「トラウマ」になってしまう可能性はあると思います。 特に小型犬に、このような傾向が強いようですね。 ただ、これを逆手にとって「躾け」に応用する事も可能です。 >また恐怖体験をして、問題行動が出てきた場合どういう対処法で改善されましたか? ◎その原因によって「対処方法」が違うと思います。 私の愛犬の場合、今までに何度も怖い目に遭って来ていますが、幸い「問題行動」には繋がりませんでした。

gogogo3333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり体高が低い分、恐い物が多いのでしょうね 小型犬は神経質で警戒心が高くて、それゆえに身を守る代わりに よく吼える子が多い気がします。 1匹青年時期のオスの小型犬がいるのですが、 たてつづけに恐怖体験をさせてしまい、先日散歩を家族がした際 自転車でシーズー散歩させていた、おじさんがいて その犬がうちの犬を見て吼えまくって、 なのに、わざわざうちに近づいてきて、わざと?かしりませんが はしに避けていた、家族と犬に向かって 自転車ごと倒れこんできて それがよほど怖かったみたいで、その犬は公園でも ずーと吼え続けていたと聞きました。 家に帰ってきても落ち着かず、ずーと吼えまくってて こんなこと初めての経験でびっくりしました。 そのあと出かけましたが、自転車にのってる子供に向かって 吼えまくって、ビックリしました。 吼え方が普通でなかったのです。 ばにくってるというか。 でも元々陽気な性格のためか、 吼えたのは、それ1度で以降は、また吼えなくなりましたので トラウマは解消できたみたいです。 性格も随分影響するのでしょうか・・。

  • raphael05
  • ベストアンサー率20% (17/81)
回答No.1

>1度ないし、数回の恐怖体験で 性質がガラリと変わることがありますか? あると思います。 特に、生後二ヶ月から四ヶ月位の時期に強い刺激を受けると、フォビア(恐怖症)を引き起こして、一生それが苦手になってしまう事があるそうです。 それ以外の時期でも、家の近所の中型犬は一歳チョット位の時、大型犬にガブリとやられ、それ以降、人に対しても犬に対しても急に怒り出して牙をむくようになってしまいました。 >また恐怖体験をして、問題行動が出てきた場合 どういう対処法で改善されましたか? うちのゴールデンは四~五ヶ月位の時、成犬のゴールデンに飛び掛ってこられて、以後の私の対処も悪かったのでしょうが、犬(特にゴールデン)が怖い犬になってしまいました。 以降、犬に吼えられるとダッシュして逃げようとするようになってしまい、将来的には自転車での散歩を考えていたので困ってしまいました。 対処法としましては、犬に吼えられてダッシュをしたら叱る、という方法を取りました。 犬も怖いが私の方がもっと怖い、ということで、やがてダッシュはしなくなりました。 今では、どうやら犬に吼えられても危険はなさそうだ、と気づいたようで知らん顔をしていますが、それでもやはり、ふいをつかれて吼えられると一瞬ダッシュしそうになります。 ・・・まあ、あまり良い方法ではなかったなと今考えると思いますが、当時の私には、それ位しか思いつかなかったもので・・・ 結果オーライかもしれませんが、お勧めはしません・・すいません、お役にたてなくて。

gogogo3333
質問者

お礼

詳しくわかりやすい、ご回答有難うございました。 やはりあるのですね、大変参考になりました 有難うございました。