• ベストアンサー

犬を飼う時に

来年の春から社会人になります。 地元に就職が決まったので、実家に帰る予定なのですが、 自分で稼げるようになったら犬を飼いたいと以前から思っていました。 (就職してすぐに、という訳ではなく新しい生活にも慣れ、 何よりも養えるだけの金銭的な余裕が出来てから、と考えています) ゴールデンレトリバー、ミニチュア・シュナウザー、ビーグルといった犬種に以前から憧れていたのですが、 今まで犬を飼ったことが無いため、犬と一緒の生活というのが見当がつきません。 ですので、この場をお借りして幾つか現在気になっている事を質問をさせて頂きたいと思います。 (これらの犬種に憧れている、というのは現時点ではあくまで外見によるものでしかないです…) 1.全くの初心者(両親と同居になりますが、両親も私も今までに犬を飼ったことがありません)でも ゴールデンレトリバー、ミニチュア・シュナウザー、ビーグルといった犬種は躾けられるでしょうか。 また、初心者に特に躾が難しいという犬種はあるのでしょうか(上記以外の犬種も含めて)。 2.大型犬・中型犬・小型犬、それぞれの犬を飼うにあたっての 一ヶ月(もしくは一年)の平均的な費用はどれくらいかかるものなのでしょうか(毎日の餌代や予防接種代、その他の諸経費など)。 また、食費などはオスやメスで大きく異なりますか? 3.もし飼い始めたら、飼い始めた直後から家の者は全員仕事で一日家を空ける事になると思うのですが、 生後数ヶ月の子犬でも家に一人きり(一頭きり?)にしても大丈夫なものでしょうか。 4.親(特に母親の方)には飼っても良いが外で飼うのが条件だと言われています。 ゴールデンレトリバー、ミニチュア・シュナウザー、ビーグルは室内で飼われているイメージがあり、 あまり外で飼うという話は聞いたことがないのですが、外で飼っても問題はないのでしょうか。何とか説得しようとは思っていますが…。 ちなみに実家は信越地方にあり、豪雪地帯ではありませんが冬は雪が降りますし、晴れていても夜は普通に氷点下になります。 確かにそれでも犬を屋外で飼っているお家は近所にありますが…(そのワンちゃんは雑種です)。 5.飼うと決まったら、ペットショップではなく、ブリーダーさんから直接買おうと思っています。 血統だとか、犬種のスタンダードに近い容姿だとかには特に拘らず、 性格が穏やかで先天的な病気等が無い子が良いと思っているのですが、ブリーダーさんを選ぶ基準というのは何処にあるのでしょうか。 時折質の悪いブリーダーがいるという話を聞くのですが…。 また、実家が田舎なので県内に希望の犬種のブリーダーさんがいる可能性が低い(いても1件だけ等で選択の余地がないと思われます)のです。 買う子犬が決まってから実際に自宅に連れて帰って来るまで毎日のようにブリーダーさんの家に通ったというお話も見かけますが、 遠方だとそれは出来ません。 遠方のブリーダーさんにお願いするデメリットはありますか? 6.犬を飼い始める前の準備として読んで役に立ったペットに関する本等がありましたら教えて頂けると嬉しいです。 身内や友人に犬を飼っている人がいないので、なかなか体験談を直接聞くことが出来ない状況です。 また、上の質問以外にも犬を飼うにあたって考えておかないといけない事等ありましたらご教授頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

元トレーナーです。よろしくお願いします。 質問者様のように飼う前から情報を集め、慎重に検討される方が少しずつ増えてきているのを嬉しく思います。では… 1,前提として図鑑に書いてある性格と真逆!という個体は相当数います。その上で、の話です。一応300頭ほどの犬を見てきたのでそれも踏まえての回答になります。図鑑と若干違うかもしれませんが…。 ゴールデンレトリバー…大型犬としては初心者向けの犬種で、比較的穏やかで優しく人に友好的な性格のコが多いです。訓練性能も高いですしお勧めの犬種ではあります。 逆にデメリットにも触れます。抜け毛が多い(長いので気になる)、食費・医療費等がチワワなどの小型犬の2~3倍かかる。小型犬はOKでも大型犬はNGという店舗・施設がある。しつけに失敗すると危険。 ミニチュアシュナウザー…比較的頭がよく、甘えん坊な印象があります。またダブルコート犬種としては非常に抜け毛が少ないです。 一方、経験上吠えることが非常に多い印象です。また、ドイツ原産の犬種はどれもよく言えばタフ、悪く言えば頑固なところがあります。 ビーグル…比較的温和で、無限のスタミナがあります(^^ゞ また健康優良なコが多いです。 しかし吠え声が独特なのと体臭がきついという特徴もあります。犬の中でも特別に優れた嗅覚を持っています(麻薬検知犬等で活躍☆)が、普段の生活ではそれがあだとなり…地面の匂いを嗅ぎっぱなしで集中させるのが難しいことがあります。 3犬種ともしつけることは可能だと思いますよ。 避けた方が良いのは闘犬用で作出されたもの(ブルドッグ・アメリカンピットブル・ブルテリア・土佐犬など)、超大型犬(グレートデン・セントバーナードなど)、顔が細長い犬種(しつけが入りづらい→ボルゾイ・ウィペット・グレイハウンドなど)、マイナー犬種でしょうか。 2,金額は類似Q&Aやほかの方のご回答を参考に…。オス・メスで費用に差はほとんどありません。しかし一般的にメスの方が初心者の方むきです。 3,正直あまり大丈夫ではないです…。3ヵ月齢で人間でいう5歳程度に相当します。幼稚園児ですね。幼稚園児は普通一人でお留守番はさせませんよね。それにトイレのしつけが難しくなります。もちろんそれぞれご事情はおありでしょうから、せめて飼い始めて1週間は誰かが家にいる状況を作ってあげて下さい。としておきます^^ 4,成犬であればそれほど大きな問題はないでしょうが、やはりトレーナーとしてはどの犬種でも室内で飼っていただきたいですね。 5,良いブリーダーの条件を挙げているサイトもたくさんありますが、やはり最低限「子犬・母犬の見学希望に応じる」「単犬種(せめて2犬種程度)のブリーディングをしている」「施設が清潔」「1で私が回答したような『その犬種に関しての悪い点』も説明する」などの条件は満たしていて欲しいものです。 「チャンピオン直子をことさらに強調する」「常に多くの子犬がいる」などは注意が必要でしょう。 そして遠方であっても1度は必ず見学に行きましょう。 6,これは申し訳ないですがパスです…。 しつけの本を読むのであったらできるだけ新しいものの方が良いと思います。 とにかくご家族みなさんで飼うということを前向きに認識することは大事だと思います。よく話し合われて下さい。 ぜひ幸せな犬との生活を(^_^)

noname#74440
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 とても丁寧に回答して頂き感謝しております。 やはり室内で飼う方が良いのですね…。 頑張って母を説得しようと思います。 そういった面も含めて事前にしっかりと準備をして、 快適に過ごして貰える環境を整えたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.7

まだ、犬と暮らすには時間が掛かりそうですね 犬は、飼い主を選べません 犬は、自分の将来を自分で決められません 飼い主が、犬を選びます 飼い主が、犬を幸せにできます 私が犬の立場なら、今のあなたに飼われたくありません もっと、きちんと飼う事ができる飼い主の元に行きたいです 自分の足元もしっかりしていないのに、犬の面倒まで見る事はできないと思います お金を出せば買う事はできます 水と、餌と、最低限の生きる為に必要な物を与えれば 命を繋ぐ事はできると思います でも、それだけですよ ご家族は親身なって一緒に世話をしてくれる状況になるまでは 待つ方が良いと思います

noname#74440
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 そうですね、ご指摘の通り犬と暮らすにはもう暫く時間がかかってしまいそうです。 質問文でも触れさせて頂きましたが、 自分の生活をしっかりと確立させ、精神的な余裕が出来てから犬を飼おうと思っています。 その状況に自分が到達できるのは、おそらく年単位で先の事になると考えています。 ですが、その何年かの間に少しずつでも準備や勉強が進められたらと思い今回質問をさせて頂きました。 家族の説得といった事も含めて事前にしっかりと準備をして、 快適に過ごして貰える環境を整えたいと思います。 ありがとうございました。

  • Raybe
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

こんにちは^^現在、コーギー♂を飼っているものです。 専門家ではないので、参考程度になりますが、よろしくお願いします。 1→私の場合、まったく犬を飼ったことがなくても育てられることはできました。しつけの本をしっかり読んで、他人に迷惑をかけないように心がけていたのを覚えています。 トイレのしつけとか、なかなか思うようにいかないところも多々ありましたし、決して簡単とは言いがたいような気がします。本に書いてあることでも、なかなかうまくいかないものです^^; 知り合いがゴールデンレトリバーを飼っていました。 しつけを失敗した経験があるようで、最初言うことを全然聞いてくれなかったみたいですが、飼い主共々しつけ訓練を行った結果、とてもおりこうになったようです。温厚で友好的な子が多いようです。 特にしつけが難しいと言われているのは、ボルゾイなどときいたことがあります。見た目がスラっとしてて貴族みたいでカッコいいんですが、なかなか言うことを聞いてくれない子みたいです。 2→うちはウェルシュ・コーギー・ペンブロークを飼っています。中型犬に入るのだと思いますが、1ヶ月の餌代で5000円くらいです。おやつはあまり食べさせていないので月によってかわりますが、大体1000~2000円くらいでしょうか。他にも予防接種代とかいろいろかかってきますが・・・その時期に大体5000~8000円前後は使っているように思います。 3→生後数ヶ月の子を一人きりにするのは好ましくないかと思います。ただでさえお母さんと離されていますし・・・。他の皆さんがおっしゃっているように1週間ぐらい誰かと一緒の状態がよいかと思います^^ 4→実家でも犬(ビーグルのMIXとコーギーの2匹)を飼っていますが、実家では外飼いでした。ただ、小さい頃はやはり室内でした。外に出しても家族が見える範囲においてましたし、毎日顔見て遊べるところに犬小屋はあるみたいです。そして、小屋も温かくしてるようです。 5→うちはペットショップで買いました。本当はブリーダーさんから飼いたかったのですが、ペットショップで一目ぼれしてしまったもので^^; ブリーダーさんからの方がいいという話を良く聞きますし、ケアーンテリアを飼っている知り合いから聞いた話によりますと、やはりブリーダーさんは犬に対して詳しい方が多いので、飼うまでの間にいろいろと相談に乗ってくれるのだそうです。その犬に対して、良いところも悪いところも知っている・・・そんなブリーダーさんだったようです。ケアーンのブリーダーさんはあまりいなかったようで、やはり遠方だったみたいですが、数回通って、あとは電話でやりとりをしていたみたいでした。 6→もしも犬種がお決まりでしたら、その犬種専用の本があればそれを買うのが良いのではないかと思います。 犬のいる生活は、大変なことも多いですが、楽しいことも多いです^^ 家族の皆さんと飼われるとのことですので、よく話し合われて、楽しい生活が送れるようになるといいですね^^ そうそう・・・犬にも性格があります。同じ犬種でも1匹1匹違います。人間と同じですね。もし飼われるのでしたら、同じ犬種でもいろいろみてみるといいとおもいますよ♪

noname#74440
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 とても丁寧に回答して頂き感謝しております。 ワンちゃんととても楽しく生活しておられるようで 非常に羨ましいです(~_~)。 皆さんから頂いた回答を参考にしつつ、 家族として迎える前にしっかりと準備をして、 快適に過ごして貰える環境を整えたいと思います。 ありがとうございました。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.4

1.それらの犬種は特に初心者に難しいわけではありませんが、 個体差はあります。しっかりしつけようという意志をもって接し、勉強すれば大丈夫です。 挙げられた3犬種についてのわたしの印象は以下のとおりです。 ゴールデン→一般に温和だが、中には力が強い暴れん坊もいる。        大型犬なので、しつけ教室などで指南を受けることは必要。 ミニチュア・シュナウザー→とても賢いが、テリア系特有の頑固さもある。特に雄はしっかりした態度で接すればすばらしい忠犬になるが、それができないとわがままな凶暴犬になる。 ビーグル→温和で気がよく、気まま。あまり人の言うことに従おうと思っていないので訓練は入りにくいが、長くいっしょの時間を過ごせる人ほど、すばらしい相棒になる。長時間の気ままな散歩を好む。 >初心者に特に躾が難しいという犬種 一般的によく見る犬種で特に難しいというものはないと思います。 強いて言えばテリア系やコーギーは気が強く頑固な傾向がありますが、 初心者でも勉強すればしつけられます。 しかし大型犬は、小型犬では問題がない程度のしつけでも、他人に迷惑をかけることがありますから、特にしっかりしつける必要があります。 2.については過去の質問が参考になります。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4507105.html?ans_count_asc=20 3.子犬が来てから一週間はつきっきりでトイレのしつけができることが望ましいです。 これができないと、帰宅後毎日うんちまみれの子犬を洗うはめになるかもしれません。 親兄弟といっしょに過ごした月齢が高い犬を入手した方が、社会化の点で問題が少なくなると思います。 月齢が低い子犬を長時間孤独に過ごさせるのは精神発達上悪いです。 4.外飼いはお勧めしません。 一日中留守番で、外飼いでしたら、家族と接する時間はごくわずかになります。犬は家族といっしょにすごすことが一番楽しいのです。 中には外にいることを好む犬もいますが、 洋犬の多くは一般に外飼いに向きません。 冬の寒さには適応できますが、夏の暑さで簡単に死んでしまうことがあります。信越地方なら暑さはそれほどではないのかもしれませんが。 ミニチュア・シュナウザーを外で飼うという話は聞いたことがありません。プードルのような犬を外で飼う場合は、カットをせず、毛を毛布のように厚くさせるという話は読んだことがあります。 ビーグルはシングルコートなので寒がりですので、どれくらい寒さに適応できるのかはわかりません。 ゴールデンは人に常にぴったりくっついていたい甘えん坊です。外では相当さみしい思いをすると思います。 家の中で飼うと、犬は言葉をよく理解し、人の気持ちをよく読むようになります。 外でつないで飼うと警戒心が強く、気が荒くなることもあります。 この3犬種の中では、ミニチュア・シュナウザーは毎月のカットが必要ですが、毛が抜けず、室内飼いしやすいと思います。 5.遠方でも実際に一度でも見に行って、環境や母犬の状況を見せてもらってチェックできればよいと思います。 6.「クイール流愛犬のしつけ方」多和田悟   「佐良直美が教える 犬との暮らし方」佐良直美   「新ドックトレーニング・マニュアル」ブルース・フォーグル   「理想の犬の育て方」スタンレー・コレン

noname#74440
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 とても丁寧に回答して頂き感謝しております。 他の方にも回答して頂きましたが、やはり始めの一週間程はつきっきりになる方が望ましいのですね。 そういった時間的な面も含めて事前にしっかりと準備をして、 快適に過ごして貰える環境を整えたいと思います。 ありがとうございました。

noname#95139
noname#95139
回答No.3

最初に言っておきますが、 犬のことをよく考えるのであれば、一人暮らしで仕事がある方が 犬を飼うということ事態ナンセンスな話なんです。 これは犬をちゃんと飼った人なら誰でもそう思うかと思います。 一度、犬の十戒をお読みになったほうがいいでしょう。 しかし今回は一人暮らしでないので両親がどのくらい考えておられるかが重要かと思います。 それでは番号別にお答えいたします。 1 簡単なしつけなんてそうそうないと言っておきたいですし、 犬種によっておおまかな性格、さらにその同じ犬種であっても性格が異なります。 ですから、ダックスの性格が明朗で従順と記載されていても そうとは限らないということを念頭に入れておいてください。 まあ、だいたいは記載されてる性格でもあるんですがね。 たくさん飼うとそういうことがわかってきます。 犬を飼う場合の重要点は、犬に接する時間が一番長い方が誰かです。 例えば母親です。結局息子が買ったってほとんどの時間は 母親と過ごすという犬がものすごく多いです。 もし母親が嫌いだったり興味がなかったりすれば、一人暮らしで 飼っていると同じ事になりかねません。 また母親が大型犬大丈夫なのかという不満もあります。(普通大丈夫ですが) 飼うと言ったのは息子で、犬の知識もある程度あるが 一番接する時間が多い母親が、息子と同じ知識を共有していなければ しつけなどうまくいきません。 この考え方が非常に重要です。 2 食費はえさの質によってかなり異なりますが、 必要量を計算をするなら簡単です。 うちの小型犬は1ヶ月3000円、おやつ1000円から2000円くらいでしょうか? (おやつをあげるのでえさは規定量よりさげています) 軽く調べると以下のHPがでてきました。 http://www.koinuno-heya.com/kaumae/cost.html これが正しいなんておもっておりませんが・・・ 小型犬で12万、大型犬で20万なんて書いてあります。 うちの場合は確実に12万円では済んでませんね。 これは必要最低限のものですからね。 トイレシーツですらピンキリです。 3 最初にも述べたように、大丈夫ではありません。 赤ん坊を家に置いてでかける親はいません。 例えで言うなら、パチンコをするために車に子供を置くということです。 最初にいった一人暮らしの飼い方の一番だめな部分に該当してしまうので おすすめはできません。 しかしその環境でももし飼うのであれば、だいたい4ヶ月以降の子犬がいいのではないでしょうか? 4 犬はどこでもある程度対応します。 しかし普段から室内で飼ってる犬を外で飼うのは御法度です。 子犬のうちは外で飼わないほうがいいでしょう。 この点を考えた上でご判断お願いします。 5 ブリーダーから飼ったら健康だ。ペットショップから買ったら不健康だということはありませんが やはり前者が望ましいでしょう。 一度来るまででも見に行ける距離にあるとこがベストです。 どこがいい、判断基準は行ってみるとだいたいわかります。 2ヶ月のうちから引き離そうとすると駄目だとかありますが これも結局そのブリーダーの判断なので正解か不正解かは難しいっちゃ難しいので、やはり会ってみて感じてください。 実際会うと会わないのでは天と地ほど違います。 6 ペットに関する情報はネットも本もありふれています。 本屋に行って2種類の本を飼い、あとはペットショップや ブリーダー、インターネットを利用するのが得策です。 一番は犬の飼い主との交流です。 インターネットのみの情報収集は気をつけてください。 誰もが正しいことをいうとは限りません。 まわりに以内のであれば、なるべくブリーダーやペットショップに通うことです。または、散歩で知り合いをつくるなど。 くれぐれも飼うなということではありません。 所詮、人間第一なのです。 ただどんな環境や状況で荒れ、犬が心、体ともに健康であるならば どんな飼い方でもいいのです。 ある程度承知の上で飼えよ、ということです。 犬の十戒をよく読み理解した上で慎重に決めることが重要かと思います。 ただ私の経験ですが、飼う前にきちんと調べ考える人のほとんどは 犬中心の楽しい生活になっていますね。 飼う資格というのは存在しませんが、やはりある程度の予備知識等は備えてもらいたいです。

noname#74440
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 とても丁寧に回答して頂き感謝しております。 犬の十戒は読んだことがありませんでしたので、 時間を見つけて読みたいと思います。 事前にしっかりと準備をして、快適に過ごして貰える環境を整えたいと思います。 ありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

とっても良いサイトがあります。 SUPERPUPPYスーパーパピー http://superpuppy.ca/ の犬飼指南というページを隅から隅まで読んでおきなさい。  最初に買う犬は、牧羊犬、使役犬、あるいは愛玩犬が良いでしょう。特に牧羊犬、使役犬は訓練が入りやすいです。 社団法人 ジャパンケネルクラブ(JKC) - 世界の犬 http://www.jkc.or.jp/modules/worlddogs/ でご覧ください。  ブリーダーさんは地方にもいらっしゃいますよ。蛇(ジャ)の道は蛇(ヘビ)で、相当マイナーな犬種でない限り見つかるでしょう。  もちろん、その犬種のサークルにでも入り情報源と情報の信頼性が高まれば、遠くのブリーダーさんも可能です。わが家のワンコは北陸地方から日本列島を縦断してきました。  犬は基本的に人と一緒にいるべきです。外で鎖に繋いで飼うと罰せられる国や地域もたくさんあります。外で飼うならきちんとしたサールクルなどをそろえましょう。  室内で飼うという話をつけてから、飼いはじめましょう。まあ、その点だけを言えばシングルコートの犬種が良いかな??。シングルコートは寒冷地では外では飼えない。  わが家はシェルティーですが、ダブルなので毛の量は相当なものですが、慣れました。(^^)  

noname#74440
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 非常に参考になるサイトを教えて頂きありがとうございました。 ゆっくりと読みつつ、焦らずに家族として迎えた子に快適に過ごして貰える環境を整えていこうと思います。 ブリーダーさんに関しても少しずつ情報を集めていけたらと思います。 ありがとうございました。

  • hirohachi
  • ベストアンサー率27% (45/162)
回答No.1

はじめまして。 犬を飼うには、経済的なことも去る事ながら、時間の余裕も必要です。 素晴らしいサイトがありますので、是非ご一読ください。

参考URL:
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/borachan/condition.htm
noname#74440
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 非常に考えさせられるサイトを教えて頂きありがとうございました。 ゆっくりと読みつつ、焦らずに家族として迎えた子に快適に過ごして貰える環境を整えていこうと思います。

関連するQ&A