- 締切済み
設計者になりたい!
こんにちわ!僕は前から設計者になりたかったです!自分で建物を設計して自分で運営するのが夢です。マンションやホテルなど設計して自分で経営したいです!そこであまり良くわからないので質問します。僕は高校の4年間アメリカにいていまから大学1年生です。日本の大学に入るとしたら色々大変です。でも日本で仕事をしたいのでやはり日本の風土や時代をしっていた方が日本人に好まれる建物を設計できると思います。 日本とアメリカではどちらの方が一流の設計者をうんでますか?それか、やはり設計者は天性だから学校はどちらにいっても変わりないのですか?世界で良い設計者を生むトップ20の学校はどこに集中してますか? また運営するとなると資格がいると思います。どのような資格が必要になりますか。設計者になるのにもどの資格がいるか教えてください!学校いかなくてもこの資格はとれるかなども教えてください!学校いってたほうが得など体験談も教えてください!おねがいします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mami-type01
- ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.6
補足
アドバイスありがとうございます。奥が深いですね。やはり大学で取得したほうが早いのですね。また大学にいけば良いチームメイトなど知識を得るチャンスも増えると思います。大学は、いままで通りに進もうと思います。もんだいはどちらの大学かですね。。僕は日本に本当に残りたいのですがアメリカに行くほうが賢いのかな。。。いろいろかんがえてみます。日本で世界的に有名な建築士の名前など分かれば教えてください。どのような物を建てているなど調べてみたいです。研究もしてみたいです。お願いします。もちろん私の方もしらべてみます。