• ベストアンサー

「放射冷却による放熱能力の低下」

「そもそも植物が無い場所を植物で埋めれば地域全体の水不足や 放射冷却による放熱能力の低下が考えられる。温暖化の原因にもなるだろう。」 これを掲示板で見ました。放射冷却による放熱能力の低下、とはどういうことを言っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanada087
  • ベストアンサー率63% (109/172)
回答No.1

こんばんは。 温度の高い方から低い方へ熱が移る過程には、 1.温度が違う物同士が直接接触して熱が伝わる場合 2.電磁波(特に赤外線)によって高い方から低い方へと熱が伝わる場合 の二通りあり、後者のことを”放射伝熱”といいます。 引用文中の”放射冷却”とは、温度が高い方から低い方へこの放射伝熱がなされた場合、これによって熱を奪われた方の温度が下がることを言っています。 具体的に言うと、温度が高い方は地球の地表面で、温度が低い方は宇宙空間です。 昼間、太陽が照っている時は、太陽からの光線(=電磁波)が地表に当たり、地表の温度を上昇させます。 逆に、夜になると、今度は地表から宇宙空間に向かって赤外線の形で熱が放出され(=放射、といいます)、放出した分地表の温度が下がります。 これが”放射冷却”です。 星空がよく見える夜は、空に雲が無く、放射冷却がスムーズに行われるため、地表の温度が下がり、夏なら涼しい夜になるし、冬だと寒さ厳しい夜になります。 灼熱の砂漠でも、夜はマイナス何度にまで下がる、というのも、この”放射冷却”によるものです。 引用文は、つるっぺたの地面の方が、植物に覆われた地面よりも、この夜間の放射冷却の度合いが大きい(宇宙に向かってより多くの熱を放散する)、と言っておられます。 真意は不明ですw (私個人的には、相手になる宇宙空間は絶対零度なので、放射の際に両者にさほど違いが無く、むしろ植物で覆われている方が昼間の熱吸収が緩和されるため、放射すべき熱自体が蓄積されにくいので、温暖化防止のためには有利なんじゃないかな?と思います) 余談ですが、この放射冷却を利用して、電気を使わずに物を冷やす「星空冷蔵庫」を開発し、モンゴルへ持ち込まれた方がおられます。 ”素敵な宇宙船地球号”というTV番組で紹介されたことがあります。 原理は↓こちら、 http://www.hidenka.net/hidenkaseihin/frig/frig.htm モンゴル現地で手に入れやすい材料で、現地で作った様子↓ http://www.hidenka.net/mongolia/tour2005/frig.htm

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E5%86%B7%E5%8D%B4

その他の回答 (1)

noname#181872
noname#181872
回答No.2

放射冷却については#1さんのおっしゃっている通りですね。 で、放射冷却による放熱能力の低下というのは、植物が植えられることで 土壌に水分が保持され、周囲の空気の湿度が高くなることで放射冷却が 抑制されるということを言っているのではないかと想像しています。 ただ、この場合、その前の文章の地域全体の水不足というものに つながるかは疑問です。

関連するQ&A