• ベストアンサー

難しい言葉を使うのはなぜ?

低レベルな質問かもしれませんが・・・。 どうして教科書、説明書、小論文などの文章は 難しい言葉を使って書いてあるのでしょうか。 正式な文章を書く時は、高校生くらいまでが知っている 語彙だけでは幼稚なのでしょうか。 なかなかいい例が見つからないのですが 最近ある女優さんが使った 「諸悪の根源は~」 この女優・この言葉がどうのこうのではなく、 人がわざわ難しい言葉を使うのはなぜかなと思いまして。 難しい言葉(と私は感じる)の方が適切に表現できるのでしょうか。 どなたか分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

確かに、某女優の「諸悪の根源は~」という表現は大袈裟です。「みんな私が悪いのです」とか「すべて私が原因です」という言い方で十分です。 たぶん、改まった言葉を使って謝罪の気持ちを示そうと思ったのでしょう。 これとは別に、学術的な論文等で一般人にとっては難解と思われる語句を使うのは、解釈の多義性を避けるためだと思います。 つまり、平易な言葉(日常語)は、それだけ意味も広くなるため、読み手によって解釈が微妙に分かれることがあります。逆に、日常であまり使われない言葉は、意味が限定されるため、人による解釈の食い違いが少なくなるわけです。 特に法律などは、刑罰を科すとか財産の得失とか、人々の利害に大きく関わる場合があるので、個々人がそれぞれに自分に都合がいい解釈をしたのでは法秩序を維持できないため、日常で接しない言葉を使うのもやむを得ない側面があるのです。 しかし、究極的には学問もエンターティメントであるべきだと思うので、一般人が理解できる言葉を使って、その論理的なエッセンスを伝えることが学識者の努めだといえるでしょう。 ややこしい言い方ですが、「難しいことを難しく言うのは簡単だが、難しいことを簡単に言うのは難しい」のです。

ppyuko
質問者

お礼

>人による解釈の食い違いが少なくなるわけです。 >解釈の多義性を避けるため とても納得しました。 難しい言葉で伝えている、のではなく より正確に伝えている、ということでしょうか。 お陰で解決できました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.7

わざわざ難しい言葉を使っているわけではありません。自分の言いたいことを一番的確に表している言葉が、たまたまそれだったというだけです。そもそも意味がみんな微妙に違いますからね。なるべく正確に自分の気持ちを伝えようとしたら、簡単な言葉では表現しきれないものがあります。ただでさえ言葉は限界があり、50歳以上の豊富な語彙の人でも言葉だけで自分の思っていることを正確に伝えることなんてできませんから、高校生程度の語彙でできる話などずいぶん範囲が狭いです。(あ、でも小論文にあるような言葉は、一応高校生レベルだと思いますけど・・・。諸悪の根源などといいう言葉はもはやマンガでよく使われる小中学生レベルの語彙ですし。) 小さい子供にとっては「好き」と「嫌い」しかないかもしれませんが、成長すれば、「好き」にもいろいろあることがわかり、時と場合で区別して使います。「好物だ」、「愛している」は、どちらも好きの範囲ですが、意味も使う場所も違いますよね。嫌いという意味の言葉でも「嫌う」、「嫌悪する」とか「憎悪の対象である」では意味も変わってきます。また、「憎悪の対象である」と「憎む」でも程度が違います。 さてこれらを「憎むほど悪く思っている」などと書いていったらこんどは回りくどくないですか?「諸悪の根源は~」というのを、「あれとかこれとか、さまざまな悪い行いの根本的な源は~」などと書いていたら疲れます。と言うよりか、そのほうが伝わりにくいし難しい。 それよりむしろ、質問者さんが難しい言葉だと感じるのは、単に慣れていないだけだと思いますよ。本をよく読んでいれば、質問者さんが難しいと感じる言葉も恐らく高校生レベルの言葉だとわかると思います。口語ばかり使っているとしたら、小論文を難しく感じるのも当然でしょう。

ppyuko
質問者

お礼

難しい言葉という私の書き方がいけませんでした。 すみませんでした。 回答ありがとうございました。

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.6

漢語を使って責任の重みを感じていることを表現したかったのでしょう。 「みんな私が悪いんです」と平易な和語でいうと、何となく軽い感じを与えそうです。 「諸悪の根源」は高校生でもわかる言葉だと思いますが、あの女優のインタビューはちょっと使い方が違うような気がしました。 -------------------- しょ‐あく【諸悪】  多くの悪行や悪事。 こん‐げん【根元・根源・根原】 (1)物事のおおもと。こんぽん。中心。(2)起り。(3)本家。 -------------------- それはともかく、 和語だけでは複雑な意味や正確なニュアンスを表せない場合があるので、漢語で的確な表現ができればそれを使うほうが良いでしょう。必要以上に難しい言葉を使って権威付けをする必要はありませんが。

ppyuko
質問者

お礼

>必要以上に難しい言葉を使って権威付けをする必要はありません。 そうですよね。 表現をより明確にするためなんですね。 文章って面白い、奥が深いと感じました。 ありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

難しい言葉を使う二つの理由。 一つは定義を厳密にするためです。 これが、教科書や論文で難しい言葉を使う理由です。 学術書によっては、最初に言葉の定義をするだけで、大量の文章があります。 もう一つは、他人事にするためです。 その女優さんの心理ですが、「みんな、私が悪いのです」と、いうと、生活で使っている日常語なので、すごく自分が悪くなります。ところが、日常で使わない難解語を使うと、あら不思議、他人事のように感じてきます。政治家が日頃使いもしない「慚愧の念に堪えません」と使うようなものです。

ppyuko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お陰でものの見方、受け取り方が違ってくる ような気がしましす。 >他人事にするため なるほどなと思いました。とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • neko_noko
  • ベストアンサー率45% (146/319)
回答No.4

専門家ではないシロウトの個人的な意見です。参考までに。 「諸悪の根源は私にあります。」 これを簡単に言うと、 「一番悪いのは私です。」 という感じになるでしょうか(違う気もするけど、このまま続けます) この言い方は簡単です。小学生でも分かりますね。 簡単な言葉はいろんなケースに使える場合が多いです。 例えば「一番悪いのは私です。」と言う場合、 ・授業中に友達に話しかけて先生に注意された場合 ・自分のミスでチームが負けてしまった場合 という、両方のケースで通用します。 でも、言っている時の気持ちは大きく違いますよね。 その気持ちをちゃんと現したい、という想いからいろんな表現が存在するのです。 「諸悪の根源」もその一つで、「ものすごく悪いこと」を現す場合に使います。 おしゃべりを注意されて、「諸悪の根源は私にあります」とは言いません。 で、表現する方法にもいろいろあります。 日本語は熟語を使って言うことが多い気がします。 日本語は漢字が豊富なためかもしれませんね。 熟語を知ってるのはもちろん、漢字も知らないといけないので難しくなります。 他にも比喩表現を使う方法もあります。こちらは外国語で多い気がします。 なので、単に難しい言葉を使う、というよりも、正しい表現、より細かい表現をしようとした結果、 難しい言葉を使うことが多くなるのかもしれません。 ちなみに、これを悪用し、あえて難しい言葉を使うことで、 (本当はそう思ってないのに)その気持ちを表そうとする場合があります。 こういうのはズルい大人に多いです。そういうのはやめましょう。 (あれ?何か胸がチクッとした気がするけど、何でだろう…)

ppyuko
質問者

お礼

>簡単な言葉はいろんなケースに使える場合が多い 納得しました。 分かりやすい例を言ってくださり、ありがとうございます。 >ちなみに、これを悪用し、あえて難しい言葉を使うことで、 (本当はそう思ってないのに)その気持ちを表そうとする場合があります。 これは心理的なものですか?おもしろいですね^^ 丁寧な回答ありがとうございました。とても参考になりました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

教科書に使われているなら、それが「その年齢で、当然知っていなければならない単語」だと思います。 よって教科書に限って言えば「教科書に使われている=難しくない」ということになると思います。 「諸悪の根源」、難しいですかねえ。 中学生にもなれば、普通に使いそうですけど…

ppyuko
質問者

お礼

諸悪の根源を例に出してしまって 質問が分かりにくさせてしまいました。 すいませんでした。 回答ありがとうございました。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

簡単な言葉だけで説明するのって、本当に難しいです。 整備士をしていたとき、故障原因をお客さんに説明するのに本当に苦労しました。 一般人であるお客さんには専門的な言葉を使えないので。 「諸悪の根源」も、「たくさんの悪いことの一番の元」と言わなければなりません。 諸悪の根源なら諸悪の根源だけでわかります。 っていうか、諸悪の根源って難しい言葉か? 言いたいことを正確に伝えるならば、それなりに詳しく言う(書く)必要があり、詳細になれば難しい(とあなたが考える)言葉も必要になってきます。

ppyuko
質問者

お礼

「詳細になれば難しい言葉も必要になってきます」、そうかもしれませんね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A