- ベストアンサー
焼き魚調理後のお手入れについて。
焼き魚について。皆さんはどれくらいの割合で、家で焼き魚を食べていますか? 私はグリルを洗うのが本当に嫌で大変で、苦痛に思っています。焼き魚を食べたければ、焼いてあるものを買ってきて食べるか、外食の時に食べます。が、家族は家で食べたいと言うのです。嫌々ながら、しつこく言われるので主婦として気が咎め、色々試してみました。 グリルはやっぱりお手入れが大変。オーブンも、庫内に油が飛び散って、どんなに掃除しても落ちない悲惨な状態。魚焼き網は、網の間から五徳やその周りに油が落ちてこびりつき、どんなにこすっても二度と落ちない状態に・・・。一番大変でした。フライパンはラクなのでしょうが、味わいがイマイチと、納得してもらえませんでした。 魚を焼くたびに掃除に一時間近くかかり、しかも完璧には落ちない。イライラして、やっぱり魚なんか焼きたくない、と思うのです。皆さんはどうしているのですか?ちなみに自分の実家は庭があり、庭で七輪で焼いていました。七輪なら、汚れても全く気になりませんでしたが、今は賃貸マンションですし、魚を焼くのはプレッシャーです。 家族は、「○○さんちは毎日焼き魚」とか言うのですが、自分にとっては重荷以外の何物でもないです。 長くなりましたが、「魚を何(調理器具)で焼いていますか」「お手入れをどうしていますか」「私のような主婦はどう思いますか」など教えて下さい!!お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほとんど毎日 焼き魚を食べます。 グリルはホント庫内の掃除が大変でした。 セラミックの付いている魚焼き器も脂が落ちて、燃えて悲惨でした。 今は、四角いフライパンに網が付いたような魚焼き器で焼いています。 脂は魚焼き器に溜まるだでで煙も押さえられ、洗いも簡単です。 個人的には、遠赤外線効果を期待して、捨てる寸前だったセラミック魚焼き器の上に四角いフライパン?を乗せています。
その他の回答 (5)
- aoi50
- ベストアンサー率35% (11/31)
ガス台のグリルを使っています。 確かに後始末は大変ですね。焼きあがったらグリル皿をすぐに取り外し、水をたっぷり含ませて丸めた新聞紙で庫内をざっと拭っておくと、あとで掃除をするときに油のこびりつきがいくらか違います。 また、グリル皿の水のなかに緑茶を振りいれておくと、焼いているときの生臭さや油が落ちた水から立つ臭いはかなり抑えられます。私は安い緑茶をたっぷり使っています。
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
たびたびですみません。 >>くっつかないよう水を入れて蒸し焼き 網にくっつかないようにするには、網に油を塗っておいて、網が十分熱くなってから魚を置くのが良いようです。 油が燃えて少しは煙が出ますが、換気扇が吸ってくれます。
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
>>ふたは付いていますか? 蓋付きのものもチャレンジしました。そして、サンマを焼いて・・ 水は入れなかったですが、蓋を取ったとたんすごい煙が。 1回で捨てました。 今のは蓋はないです。サンマなどを焼くと少しは煙が出ますが、換気扇がすべて吸ってくれる量です。 ところで、魚の脂掃除 スチームクリーナーが威力を発揮します。 庫内のような手の届かない場所はきついですが、換気扇のフィルターなどの掃除は簡単です。 調子に乗って、換気扇本体もスチームクリーナーで洗ったら、ベアリングのグリースが思いっきり出てきてしまいモータ交換をしたりしました。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 新しいガス台を購入後 付いている魚グリルは一切使っておりません (水がいらないとか言うものなのですが) お古のフライパンを魚焼き専用で焼いています フライパンですと洗いやすいですし ご参考までに
- naoki0521
- ベストアンサー率8% (2/23)
はじめまして。 我が家は秋刀魚の塩焼き系のグリルで焼くと後が大変と思われるものはフライパンにクッキングシートを敷いてふたをして焼いています。案外おいしくできるので結婚してからずっとこの方法です。 鮭の切り身など、グリルの後片付けがそれほどでもない系のときはグリルで焼きます。遣い終わったらすぐに水に浸し、ステンレスのたわしで丁寧に洗います(お魚が冷めちゃうので食後に)。すぐに水に浸しておくとさほどの労力なく洗えるような気がします。
補足
さっそくの回答ありがとうございます。 その四角いフライパンに、ふたは付いていますか?私は悩んだ挙句、そのような物を買ったのですが、くっつかないよう水を入れて蒸し焼きにしました。 すると、ふたの間(フライパンとの隙間)から、油の混じった蒸気が周辺に垂れ、こびりつき、ひどい状態になりました。 fittoさんのも、煙が抑えられるというのであればフタは付いているのでしょうね・・・私のようにはなりませんでしたか?水は入れないほうが良いのでしょうか?