仕えるならどの天下人?
鎌倉殿の13人を毎週楽しみに観ております。
今回の15話「足固めの儀式」は、佐藤浩一さん演じる上総広常が誅殺されるとてもショッキングな展開でした。大泉洋さん演じる人間味あふれる源頼朝の恐ろしい面が出たことで、ネットでは大泉洋批判で溢れているようです(笑)。小栗旬さん演じる主人公北条義時はその誅殺に図らずも加担させられ、止めようとするも止めきれず、心通じた上総広常の死の間際を見つめるシーンは非常に胸が詰まりました。それまで道理にかなった行動をしてきた義時が頼朝に逆らい切れなかったのは、少し前にガッキー演じる八重とようやく結ばれ子供が出来、守るものが出来てしまったからでしょう。頼朝としては御家人の最大実力者上総広常を粛正することで足元の驚異を取り除き御家人の謀反を押さえ、天下を取る戦いに出るための足固め。嫡男万寿の足固めの儀式に掛けた三谷脚本の神回でした。
とまあ、これはあくまでドラマなのでフィクションも含まれているのですが、頼朝が何度も粛正を行ったのは事実で、そういったこともしないと天下なんて取れないんだろうなぁとは思いますが、いつ誅殺されるか恐ろしくてとても仕える気にはなりませんね。もし仕えるのだったらやはり徳川家康でしょうか。外様大名に対しては非常に厳しい徳川政権ですが、家臣団とは固い信頼で結ばれているイメージなので。
もしあなたが仕えるならどの天下人がいいですか?どの時代、どの国でも問いません。理由とともにお答えいただければと思います。女性の方は「正妻になるなら」と考えてもらっても結構です。
お礼
どうもありがとうございます。助かりました。