• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:建築基準法改正によって工期の延長(期間未定)があるといわれ、困っています)

建築基準法改正によって工期の延長で困っています

このQ&Aのポイント
  • 建築基準法改正によって工期の延長で困っています。諸事情で現在の持ち主から建築会社への売買が遅れ、引渡しも2ヶ月半遅れになる見込みです。確認申請にかかる時間も増えたため、建物の引渡し時期も未定です。建築条件付土地の家賃負担の長期化と不安な気持ちから、解約や負担の軽減を希望しています。
  • 建築基準法改正によって工期の延長で困っています。諸事情で売買の遅れが生じ、引渡しが2ヶ月半遅れになってしまいます。確認申請もまだ提出しておらず、建物の引渡し時期も不確定です。家賃負担の長期化により、金銭的な不安と子供の通学にも支障が出ています。建築会社に対して解約や負担軽減の対応を求めたいと考えています。
  • 建築基準法改正による工期延長で困っています。現在の持ち主からの売買が遅れ、引渡し時期が2ヶ月半ほど遅れる見込みです。確認申請の時間も増えたため、建物の引渡し時期は未定です。しかし、家賃負担が長引き、金銭的な不安や子供の通学にも影響が出ています。建築会社に対して負担軽減や解約の対応を求めたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • turube555
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.4

土地の売買契約書、もう一度見てみましょう。 土地の引渡し日、明記していませんか? その期日から遅れたら「 違約 」になります。 その対処としてお互いに話し合う事が明記されていると思います。ですから話し合いで解決していたいのが業者さんの本音です。 ローンの話ですが、土地の決済と建物の決済は同時ではないですか?建築条件付建物ですからローンの決済は同時ですよ。ですから建物の引渡しを受けない限りローンの支払いは発生しません。 たから、家賃とローンの支払いがかぶる事は無いはずです。 それと、建売は売るために値下げする事はあります。ただ、建っているものを買うので、現状で納得してもらうしかないのです。 その為に値段を下げる事になるのです。 今回は条件が違うので、一緒と言うわけにはいきませんので、それを言い出しても始まりません。 また、契約の白紙撤回なら仲介料は掛からないのでは?基本的には成功報酬ですから支払う必要は無いはずです。 万が一、支払いを求められたら各都道府県の住宅局にお伺いしてみてはいかがでしょう。 でも、「 違約 」なら逆にあなたがもらう事になるかもしれません。 以上、いろいろ書きましたが、本当に自分の意思に沿った選択をする事が賢明です。 色々と大変でしょうが、頑張くださいね。

MOON-o-SUN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 土地の引渡し期日は9月末日と記載されています。ですが、上記に書きました通り、土地の引渡しが遅れたのは、商事会社から建築会社への引渡しが遅れたからなので、土地引渡しの遅れに関しても、建築基準法改正による遅れに関しても、「今回の件に関しましては、当社に不手際はなく・・・」と建築会社から連絡をもらいました。確かに契約書を読み返してみましたら、特約事項に「商事会社と建築会社の契約が解除された場合には私達の契約も白紙解除とする」とありましたが・・・これですまされてしまうのでしょうか? 仲介業者から、土地の引渡しが先にあるので、その際に支払と聞いていましたが、確認してみます。 仲介手数料、白紙になってしまったとしても、支払わずに済みそうなので、ほっとしました。 自分の意思に沿った選択・・・そうですよね。 いただいたアドバイスを基に再度考えてみます。

その他の回答 (5)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.6

ま、しょうがないでしょうね。 普通の2階建て住宅でもこれまでの数倍から数十倍の書類が必要であったり、どのような書類が必要か要件が発表されたのも法改正から暫く経ってからという状態で、法改正から数ヶ月一件の確認申請も通らなかったという県も有るくらいですから。 > やはり、これ以上あちらに負担やサービスは求められないものでしょうか? 求めても良いですよ。相手がokするなら。 > あちらは解約(白紙解約)でもいいと思っているようで、 これでは無理でしょうけど。 この混乱はまだ暫く続きそうですから、そこまで不満なら白紙に戻すしか有りません。 確認申請を実質的に受け付けていない自治体や団体が複数有るような現状では1年以上かかってもおかしくないかも。

noname#79085
noname#79085
回答No.5

一つだけ。 2階建て木造住宅程度でしたらどこの審査機関でもこの10月、確認申請は1週間位でおります、9割方。(訂正入れても10日でしょう) もうこの規模は整理されたはずです、少なくとも私の地域では改正直後でも最近でも訂正含め10日以内に降りました。 規模が該当していれば業者の詭弁か無能のどちらかでしょう。

  • okonomi99
  • ベストアンサー率30% (64/213)
回答No.3

私も、何について質問されているのか?回答を求められているかが分かりません。 建築条件付土地なんてそんなもんです。 土地契約した時点で、住宅契約ももらえるんだから、 怠慢な対応になるのは当然ですし、値引きする必要もありません。 あ、ただ >建ってすぐに300万引かれていたりしているのを そんなのは何でも出来ますよ。 300万円高く定価をつけて、値引きすれば済みますから。 住宅に定価なんて存在しません。

回答No.2

大変でしたね。 で、質問は? 今後どうしたらよいか? 早く立てる方法は? 違約金が取れるか? 何が聞きたいか、補足し手くれると回答しやすいのですが‥ これでは単なる愚痴に読めてしまいます。(私の未熟な文章読解能力では)。

MOON-o-SUN
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私自身、この物件を気に入っていますが、業者の対応に不満をもってしまい、どうしたらいいのかわからずパニックになってしまい、文章もまとまらずすみませんでした。 今回、土地の引渡しが遅れる旨の連絡をもらったのが8月末で、その合意書にサインを求められ行ってみたら(子供の入院等で予定していた日にちより2週間程遅れました)、「建築基準法改正により遅れる可能があり、それについては金銭を一切要求しない」といった内容ももりこまれておりびっくりしました。初めの電話で話してくれても良かったのでは?とか、影響はもっと早く(7月~8月初旬)からわかっていたのではないかと思い、対応に不満をもってしまいました。 土地の引渡しが遅れたのは、現在建っているアパートの住人が期限をすぎても出て行かなかったことにあります。アパートの所有は商事会社で、商事会社から建築会社への引渡しが遅れたのです。 なので、土地引渡しの遅れに関しても、建築基準法改正による遅れに関しても、「今回の件に関しましては、当社に不手際はなく・・・」と建築会社から連絡をもらいました。 素人の私からすると、私達と売買契約を交わしたからには、期日に引渡しができるか確認する義務があるのでは?と思ってしまいます。・・・が、そこまでの責任はないのでしょうか? しかし、世の中の業者がこんなものなら、この物件をキャンセルして他の物件を探しても同じことなのかな?と悩んでいたしだいです。 またよくわからない文章になってしまいました。自分がどうしたいかも決まらず質問してしまいすみません。

noname#107982
noname#107982
回答No.1

文面から察すると 金儲けが値減りする対応はしないと読み取れます。 こんなセコイ業者に家頼むの辞めたのが良いですね。 建築基準法改正日は業者なら誰もしってますしおかしいよね? 仲買手数料は決まってからで良いし、仲買責任もありますよ 違約金は 相手が払う物です。 すでに 損金でてますよね。  この業者はたぶん建てても売りっぱなしでしょう。

MOON-o-SUN
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 このサイトの使い方がよくわかっていなくて、回答を確認するのが遅れてしまいすみません。 これ以上の値引きは一切なさそうです。こちらとしては、やりくりを考えるひとつの方法として、先日、申請書類提出が遅れた場合などの保証を確認したところ、「当社の不手際ではないです。(下記へのお礼に詳細がかいてあります)ご迷惑はおかけしているので、家賃2ヶ月分気持ちとして払いますが、それが限度です」といった内容のメールをもらいました。こちらは、特にあちらの非を責めるようなことは一切書いていないのですが。保障して貰えない事より、口調に不満を覚えてしまいす。 対応が悪い(金銭的な事だけでなく、人として)業者の物件を購入すると、アフターサービスも不安です。担当営業が悪いのか、会社が悪いのか・・・こちらは、悪い対応をとらないように気をつけてはいるのですが。

関連するQ&A