- 締切済み
建築基準法不適合物件の売買仲介
不動産業者です。 一戸建ての売却の仲介をすることになりました。 この物件は建て売りで建築確認上では2階建て+ロフトなのですが、 検査を受けた後にロフトのハシゴを架ける部分の床をふさぎ、天井高を上げて窓を付けて居室に変更して引渡しを受けた物件です。 ロフト部分が3階となりましたが、その分を面積に算入しても容積率には問題はないのですが、 3階建てになったことにより建築基準法には適合してないと思われます。(構造計算や耐火など) 建築確認と相違しており、もちろんそのことを重説に記載しなけばならないのですが、 それではローンが通らない為に困っています。 一番良い方法は建築確認どおりに戻すことだと思うのですが、 窓を付けてしまっているので外壁まで絡んできてしまうのでかなりの金額がかかると思われます。 このような場合、買主が了承すれば銀行用に別で重説を作ったりすることを考えましたが、コンプライアンス上問題があると思うのですが、何か他に良い方法はございませんでしょうか? 周りの人間に聞きましたが、良い回答はもらえませんでした。 何卒よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
問題大ありです。 確認申請通り、建物を直すことも不可能です。 構造計算すれば、基礎から変わってきます。窓が云々の話では済みません。 ローンを組まない方に売るしか有りませんが、隣近所に通報されれば終わりです。 ということで、即金で買われる方に売る、通報されれば、自治体の判断次第ですが、取り壊しもあり得ることを買い主に納得していただく。と言うことですかね。 まあ私なら構造に関しても危ない物件は絶対に買いませんがね。リスクが大きすぎます。
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
他に良い方法は銀行を騙すことになるので、宅建業法違反で公になると営業免許を失うのではありませんか。私は買い手のたちばですが、そのような物件を好んで買います。ローンが組めないのなら競争相手が減るから手持ち資金ならば安く買えるのです。不動産業者が心配することではなく売り手が心配することです。
補足
ありがとうございます。 内外装ともに確認申請どおりに戻すことはできないでしょうか? 専門家で無いのでわかりませんが、もともとロフトはあったので、窓を無くしてきちんと外壁も修復し、天井や床も確認申請どおりにやることで構造計算などには関わらないように思うのですが・・・ また、検査後にそういった工事をすることで建築基準法に適合しない建物になるとわかっていて工事をした建築会社であり宅建業者である業者に責任を問うことはできないのでしょうか?