• 締切済み

誰に相談すればいいですか?

12月か1月に退職を考えているのですが、 そろそろ上司に退職の意思表示をして、スケジュールを立てていきたいと思っております。 私は現在営業課に所属しているのですが、その中でも 対個人と法人、その他でグループがわかれております。 私は対個人グループで、グループは私を含め4人です。 うち2人は「主任」という肩書きで、2人とも私の上司にあたるのですが、統括しているのは法人グループの課長です。 この場合の「直属の上司」なのですが、誰にあたるのでしょうか。 統括している課長は、普段個人グループにはあまり口出ししてこないので、 退職の意思を伝えるなら、まず同じグループの主任のどちらかで良いかと思うのですが、それもどちらに言うべきか迷っています。 (1)A主任は実質グループ長だが、他3人と営業先が異なり単独業務。 他3人の業務については、専門外。 しかし更に上からの指示はA主任を通じて来る (2)B主任は私と同じ営業先(エリア違い)なので、 グループ業務の直接的な指示はB主任から来る。 (3)二人は犬猿の仲(1つのことに対して意見が真っ向から対立する) 例えば、A主任に「新規顧客リスト作って」と言われ、 A主任は私の顧客は専門外なので、 B主任に「A主任に顧客リスト作ってと言われたのですが、こんな感じで良いですか?」と聞くと、 「それAさんに作れって言われたの?今はまわれないから、作らなくていいから!時間の無駄でしょ」と言われ、 A主任に「B主任に作らなくていいと言われたのですが…」と報告すると、 「Bは何考えてるんだ!あいつ抜きでまわるから、リスト作っておいて」と言われ、作成した後… 結局B主任の言う通り、まわる時間もなくお蔵入り… 日常の業務の中で、いつもあちらを立てればこちらが立たず状態です。 疲れました… こんな中で、退職の相談する相手を間違えたら恨まれるに違いありません>< 誰に相談すべきだと思いますか? いっそ二人いっぺんにとも考えております。 どうかご意見よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • fumidai
  • ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.4

退職と決めたら、細かい理由など言うとこじれるだけだと思います。 私の知っている人は、ほぼ1年がかりで、引継ぎ書を作っていました。会社業務の中核にいて引き止められるのは確実だからです。膨大な、量でした。とても読める量ではありません。しかし、そこまで業務を明記したあと退職の申し出をしたので、会社は引き止める事はできませんでした。会社の規定に従って退職を文書で出すだけです。人事部長などに送れば手続き完了の筈です。上司に出しても、「預かる」でうやむやになるかもしれません。 「退職」と言う事を言わないで相談するのは、お勧めですが、「疲れました…」では、相談しても、疲れるだけかもしれません。 でも、退職したいと言う人にいつも確認している事ですが、ウツになっていまんか?プチウツでもウツになっているなら、退職すべきではありません。また、退職などどと言う事を考える事も止めて、病院に行きましょう。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

私は課長で正しいと思います。 あくまで役職で判断して、二人の主任がいて判断が異なるのであれば、その上の上司でしょう。 課長があくまで主任へというならどちらか指示を仰げばよいと思います。 課長がはっきりしなければ・・・どんどん上へ相談すべきです。 上司の業務指示は会社員として絶対です。いくら会社のことを思って業務をしてもそれは仕事でなくなる場合もあるでしょうし、その場合には給料泥棒と同じです。 あなた自身がまずは主任と考えるのならば、2人に同じ時間・場所へ来てもらうようにしたり、二人がそろっている場所へあなたが出向き退職願を提出しましょう。 わたしの考え方では、まずはあなたの希望日での退職願を提出し、その後に業務引継ぎなどのスケジュール相談すべきです。あなたが会社の都合に併せるのではなく、会社があなたに合わせるべきです。ただ権利を主張するだけではなく妥協する部分も必要だと思いますが、退職願の提出前ですと受理されない、退職日の延期などを強制されるかもしれません。 最悪、内容証明郵便で送りつける方法もあるでしょう。顧客や業務のことを考えるのは上司の仕事です。がんばってください。

noname#45642
noname#45642
回答No.2

貴方は、お客の顔より、上司の顔が気になるのなら、辞めたほうが無難でしょう。 退職願いを誰に言うか、あなたは、主任のどちらかに言うかで迷っているのでしょうが、関係ないでしょう。 課長に言いましょう。課長が駄目なら社長に言いましょう。 そうなると、どうなりますか? 部下への指導能力はどうなっているんだと言う話になります。 貴方は静観していいのです。どうせ辞めるんですから。 今後、貴方のような人材を採用しなければいいのですから。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

>上からの指示はA主任を通じて来る >A主任は実質グループ長 同じ主任職でも法人グループの課長の指示がA主任を通じてくる以上、A主任の方が上にいます。 この場合はA主任です。 また、恨まれてもあとは退職あるのみです。 気にする事はありません。

関連するQ&A