• 締切済み

意図しない異動を理由に退職したい

次の内容について教えてください。 そんなもの気にせず退職すれば良いという意見もあるかと思いますが、会社からの無理難題に備え、法律的に理論武装をしておきたいのです。 10月1日付けで部署異動となりましたが、 やりたくない仕事及び地元へUターン希望により退職を決めました。 (転職先も決めました) しかし歓迎会が終わり新任の挨拶まわりも始まっている中で退職を告げるのが非常に言いにくい現状です。 そこで今後次の行動を取る予定ですが、私は会社から訴えられる可能性はありますか? ・退職告げる。 ・次の日から有給に入る。  (この行動の理由は正直、今の部署に合わす顔がないと感じている為) ・退職届等必要書類は郵送。 以上

みんなの回答

  • ibaranomi
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.5

> 「引継ぎなどは2週間で完了するであろう」 >との考え方からの法律でしょう そんな根拠はないですよ。 中途半端な知識でアドバイスはしないことです。 正確には民法627条に記載されているように、二週間前であれば退職の「意思表示」をすことによって、状況・理由の如何によらず一方的に退職できるということになっています。「意志表示」とは、『一定の法律効果の発生を欲する意思を外部に対して表示する行為』のこと。つまり、退職の意思表示は、口頭でも可能ということになります。 会社が社内規定を持ち出しても、法律の前では何の効力ももちません。 法律的な理論武装をしたいということですが、法的な理論武装をしても法律をかじっていない人が少しでもつつかれれば簡単にボロがでます。 では、どうすれば良いか。 下記のような状況によってわかれます。 (1)次の転職先が同業他社または、少なからずかかわりのある会社の場合は、円満退職を目指しておられる (2)次の転職先は、現職とは何のかかわりもない業界または同業他社でも勤務地が全くことなる、あるいは転職先からとにかく早く来て欲しいといわれ、一日も早く退職したい (1)の場合は、有給休暇が何日残っているか考慮してください。できれば一ヶ月前に退職の意思表示をしておき、有給休暇を差し引いた日数を引き継ぎにあてるようにしてください。会社が納得しない場合は、労働基準監督署にいって相談されるといいです。 (2)の場合は、貴方がいうような退職の仕方で問題ありません。 退職日の二週間前に意思表示さえすれば、会社の回答は関係ありません。この際には、労働基準監督署に事後相談に行き、経過を相談してきてください。給与の振込みがされない等の不当な扱いをうけた場合は、窓口にいけばすぐに対応してくれます。 労働基準監督署へ行く時にもっていくものは、退職届のコピーと「○○○○年○○月○○日○○時○○分に、○○(場所)で○○(誰に)退職をつげたのか、メモです。 お勧めなのは、退職日の朝一番、会社に内容証明が届くように送るのがいいですね。内容証明の内容は、退職理由と退職日で十分です。 *退職日は、有給休暇を使いきる日付にするといいでしょう。 内容証明は、労働基準監督署に相談に行く時にも便利ですしね。 退職の意思表示は口頭でも可能ですが、やはり証拠があるだけでも、トラブルになったときの事の進み具合が違うので、リスク管理は必要でしょうね。 頑張って下さい。

mono260
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 わたくしの場合は(2)に該当します。 モロ同業他社ですが勤務地が全く別です。 質問欄にも表記しましたが、今月から新しい部署に異動しました。 (当然会社都合です。) そこで私が入る事により別の人がやっていた仕事を私が担当すること になり現在その引き継ぎをしている最中です。 つまり私が引き継ぐ業務はゼロで逆に引き継がれている現状です。 こういう状況で私は退職をするのですから心情的に顔を今の新しい メンバーに合わしたくないので当該質問をさせて頂きました。 了解しました。すぐ退職を伝え有給を取る行動をします。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

人事担当です >私は会社から訴えられる可能性はありますか? 可能性は有るでしょうね 2週間前の退職届の趣旨は  「引継ぎなどは2週間で完了するであろう」 との考え方からの法律でしょう 有休は別物、消化する権利が有ります 普通なら退職を申し出て2週間後から有休を消化する これなら自然でしょうね 不自然な行動をされれば会社が訴えた場合にどうなるかは司法の判断でしょう >(この行動の理由は正直、今の部署に合わす顔がないと感じている為) 合理的な理由とは思われません 通常は貴方の思うとおりの行動でも会社は裁判にはしないでしょう 面倒です ただし、貴方に不利な手続きなどの嫌がらせは覚悟してください 法律の許す限りの嫌がらせなら仕方ないでしょう 次の就職に支障が出る場合も考えられます 円満退職をお勧めします

mono260
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 尚、質問にも記しましたが今の部署で引きつぎはないです。 なぜなら、今月から異動してきたので。逆に 自分が入ってきた事により別の業務をする事になった人から 引き継がれている最中です。。。。 なので困っていたのです。 はっきり会社に告げます。

  • miledoor
  • ベストアンサー率13% (25/180)
回答No.3

働くのは自分の為ですよ? 終身雇用が崩壊したのに、辞める会社に気を使ってもねえ 法律上は2週間前に退職する旨を伝えればよかったはずです でも、社会保険とうの手続きもあるので、せめて早めに意思の伝達ですかね あなたに非はないですよ

mono260
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早く伝えます。

  • ken_pe66
  • ベストアンサー率20% (53/264)
回答No.2

有給の残数が20日以上あれば、退職”届”にして一ヶ月後退職で有給消化しますで問題ないような? 退職時に有給を消化させるのは企業側の義務として現在は労働基準監督署から強い指導が入っています。 質問者の方の書き方から実直なんでしょうが、言い方の問題は気をつけたほうがいいですよ。

mono260
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>10月1日付けで部署異動となりましたが、 やりたくない仕事及び地元へUターン希望により退職を決めました  ・辞令の拒否・・業務命令の拒否ですから   就業規則に則り、懲戒解雇の対象になるのでは  ・上記に規定があり、労働基準監督署長に申請許可になれば即日解雇が可能です  ・就業規則の内容を確認して下さい

mono260
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、就業規則よりは法律が優先すると考えますし解雇を私は望んではいないです。

関連するQ&A