- 締切済み
いろんな知識を浅く広く学ぶにはどうすればいいのか
わが社の人は、社長、部長も含め自社製品以外の知識が余りない人たちだなということに今日、はっきり気づきました。(前々からなんとなく感じていましたが) その状態は大変恐ろしいことだと思います。 私自身が、いろいろと勉強していかなくては、今の会社では勤まらないとあせりを感じています。 しかし、何から手をつけていいやら検討がつきません。 私は好きな事や自分の仕事に直結することは、習いに行き一生懸命勉強するのですが、それ以外は見向きもしないタイプで、これではまずいなと思っています。 いろんなことを広く浅く知る人になるには、どのようにすればいいのでしょうか? 勉強が重荷にならず、楽しく知識を身につけられたらいいのですが、どうしていけばいいのでしょうか? 一応、ビジネス番組はたまに見ています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
何の知識を身につけなければならないのかということが問題だと思います。 例えば業界に関係なくすぐれた会社の経営について知りたければ日経ビジネスなどのビジネス誌を読むのがいいでしょうし、経営ではなく最新のトレンドを知りたいのであれば小学館DIMEや日経トレンディといったような雑誌を読むのもいいと思います。 またお勤めの会社の属する業界について知りたければ業界紙の一つもあるでしょうし、さがせば様々な情報源があると思います。 要は何を知りたいのかをはっきりさせないといけないのでは。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
難しい相談ですね。本などを読んで身につける知識(下手をすれば単なる教養)と、仕事の現場で実際に手を染めて実践的に体得する(腕や体で覚える)のと、まったく違いますからねぇ。頭でっかちになっても、実践の場では応用が利かずまったく役に立たない人がいますから。 あなたの会社のやっている製品範囲が狭ければ、どうしても知識も技術も経験も限られたものになります。 勉強するのもいいのですが、お勧めは、いろいろな機会を見つけては異業種の人とできるだけ交流し、対話し、場合によってはその会社を訪問したり見学もすることでしょうね。「異業種交流」というのは、視野を広げるのに有効です。まずは、そういう場を積極的に見つけなさい。 異業種の人と交流できる機会が得られれば、その次に進むべきステップは自然と答えが出てきます。 私(60歳のオジサン)が長年勤めた会社では、光通信、電子装置、ワークステーション(パソコンの上位機種)、雷の観測、半導体製造、核燃料、カーナビ、電線ケーブル、プラスチック成形加工など(書くとキリがない)、ありとあらゆるものを手がけ、研究開発も設計も製造も営業も品質管理も全部やりましたので、いまや何にでも対応でき、その会社には感謝しています。協力会社や異業種の会社とも交流し、ずいぶんと知識も経験も拡大しました。そのお陰でいまやその会社を飛び出して自分で会社を起こし、経営コンサルティングをしています。
- matrix256
- ベストアンサー率24% (171/708)
スピードと理解力で言えば 漫画を読むと楽しく色々な知識が 薄くひろーーく身に付きますよ。 今は書店に行けば「漫画版●●の本」があるので 政治経済、哲学、最新科学、医学など ありとあらゆる知識が最速で身に付きます。 お試しあれ。
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
一番簡単なのは新聞を隅から隅まで全部読む事。
とりあえず 中高までの教科書や参考書を勉強しなおせばいいかと 広く浅く一般教養を学べます 後は時事ネタを新聞で拾いましょう
- bluefox-13
- ベストアンサー率33% (201/593)
最近は雑学の本などもたくさん出ています。 結構おもしろいのもありますから、買うなり図書館で借りるなりして、お読みになっては如何でしょうか。
お礼
一括返事で申し訳ございません。 みなさんのおっしゃるとおりに実践してみます。 さっそく、今日から真面目に新聞を読み、本屋も行ってみます。 ありがとうございました。 質問してよかったです。大変助かります。 点数をつけるようですが、みなさん20点にしたいのですが、それは無理なので 締め切りとさせていただきます。