- ベストアンサー
頼りになる人がいない会社で必要な本・マニュアルは?
私が行っている事務の仕事(総務・経理・営業等事務全般)のマニュアルは私がだいぶ作成しました。 しかし、それ以外でどんなマニュアルを用意すればいいのか悩んでいます。 わが社の社長は電話応対のマナーを知らない、出来ない方です。それなので他の事も余り知りません。社長や部長などに自社製品以外のことで困った事や分からないことを聞いても、ほとんどわからないと返答される会社です。昨日は、クレームの電話が一軒かかってきていたので、自分のクレーム対応を省みるためにも、クレーム電話対応についてまとめていたサイトをいくつか印刷し、マニュアルとしてファイリングしました。手書きで大事なところをまとめました。勉強になったし、他の人が見てもとても勉強になると思います。 今まで営業事務ぐらいしかしてこなかったので、市民税や住民税のことなども全く知らずそういうのもサイトをいくつか印刷ファイリングしていっているところです。勉強になっています。 電話応対についても私以外の人のために、自分が持っている本を印刷しマニュアルとしてファイリングしています。(これはいらないかもしれませんが) あとは、どういうことをマニュアルとして置いておけば、いいでしょうか? 自分のためにも、また自分以外に事務員や営業社員が入ったときにも役立つようにしたいのです。誰にも聞けないのですから。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
分りました。あなたは偉い、何所の会社も同じような人は沢山います。さぞかし頭が痛いでしょう。これがあれば誰もが理解出来る方法を紹介します。 ※RMS=レコーディングマネージメントシステム。 (1)R=作成した書類。用途別書類。通達書類。通牒と理解して下さい。 (2)M=処理。管理。経営と理解して下さい。 (3)S=組織。系統。仕組みと理解して下さい。 (例)一つの計算と仕訳をしてみます。 ※給料(固定賃金「基準賃金」と変動賃金「時間外・休日出勤手当」)から構成。この他雑給(臨時者手当て)がありますが会社によって多少の違いはあるかも知れません。 A給料ーB社会保険料ーC住民税ーD所得税=E給与・・・これが基本かと思います。 ※仕訳 (借方)「Dr」 (貸方)「Cr] A / BCD=預り金計上翌月支払い期日に振込み。 / D=現預金計上・当月支払い期日に支給。 (Dr) (Cr) BCD預り金 / 預金・・・・支払い期日振込み。 ※(現預金とは・・・現金支給と振込みがあるから)これは従業員の賃金計算をした場合。 ※上記が従業員の場合。 (Dr) (Cr) 法定福利費 / 預金・・・・支払い期日に振込み。 ※法廷福利費とは会社負担分+従業員負担分の社会保険料、折半で支払う分です。 ※整理整頓・・・これは全ての物をさします。電算機器類の清掃・ケーブル等は確かか。書籍類は整然と書棚に整理されているか。机の中は。 ※改善提案・・・ここを改めたらと思う事を提案する。仕訳伝票の証憑の台紙はコピー用紙等を使用し添付書類は間違いないか。 ※経費節減・・・コピー用紙は内部会議等や電話メモとして利用している。無駄な灯りは消しているか。昼休時間はオーバーしていないか。シャープペンの芯は2本づつ渡しているか。鉛筆は3Cmの物と交換しているか。マーカーペンは古い物と交換しているか。便箋は使用枚数を渡しているか。切手・収入印紙は使用枚数を手渡ししているか。これらを金庫等に保管して施錠しているか。 ※創意工夫・・・常に新しい物事を考え思いつく事。自分は2F喫煙室を1F廊下の玄関広間に移動して、2F喫煙室を事務用品書庫にした経緯にあります。(その事で重い用紙等は業者が上まで運んでくれて一石二鳥でした。)(^^♪ ※最後です。・・・勉強会をしているか。どのような事でもいいです。 ※例えばP/L・B/Sとは何か? P/L損益計算書って? 収益・売上 売上原価 ーーーーーーーーーーー =売上総利益 費用・販売費 管理費 研究費 ・ ーーーーーーーーーーー =営業利益 収益・営業外収益 費用・営業外費用 ーーーーーーーーーーー =経常利益 収益・特別利益 費用・特別損失 ーーーーーーーーーーー =税引前当期利益 ・法人税等充当額 ーーーーーーーーーーー =当期利益・・・収益から費用を差し引いた利益(^・^) B/S貸借対照表って? (Dr) (Cr) 資産の部 負債の部 現金・預金 支払手形 買掛金 商品・材料 借入金 未払費用 建物・機械 ------- 備品・土地 資本の部 ------- 株式・国債 資本金 準備金 貸付金 剰余金 (リエキハココヘヒョウジ) ーーーーーー ーー----- 勿論バランスはOKだよ(^^♪ ※沢山例を書きましたが、あなたの誠意に押されて書いてしまいました。参考になればうれしい。疑問のところは又質問して^-^
その他の回答 (3)
※これらの書類を類別にファイリング・・・上に内容タイトルを書く。 ※さらにボックスに収納・・・ボックスの見える箇所にファイルごとのタイトルを書き並べる。 ※誰もが分るように見やすいロッカーへ収納する。 ※引継ぎ書の給料計算OR振替科目は担当者が休むまた退社したとき発揮しますよ。
- beetnik
- ベストアンサー率12% (44/353)
資料の場所や、備品の置き場所が書いてあるマニュアルが必須だと思います。 私は転職したてなのですが、やはり場所が分からずに困ってしまうことがよくあります。 文房具が欲しい時、どこかにあるんだろうけど、見つからないので発注してしまったり。 資料なども、ファイルの背に内容がきちんと書かれていると非常に助かります。
お礼
新人さんからの目線で書いていただき、とても助かります。 おき場所のマニュアルつくります。 ありがとうございました。
Q、頼りになる人がいない会社で必要な本・マニュアルは? A、マニュアル活用法。 マニュアルを何百冊作って飾っても活用されなきゃーゴミの山。 ですから、これから作るとすれば「マニュアル活用法」。 その次は、「マニュアル活用法の読み方・活かし方」。
補足
私は役立つことばかりでしたので、他の方も役立つと思っています。活用法の読み方・活かし方を学ばないといけないようなそんな人がいるのですか?どういう勉強を学校などで今までしてきているのでしょうか?不思議ですね。 でも、それが必要な方もいるのでしたら、困りましたね。。。 回答ありがとうございます。
お礼
とても長く解説していただき、ありがとうございます。 参考になります。 お時間をとらせてしまい、すみません。 印刷して残して参考にします。