- ベストアンサー
電気・水道について
会社の宿舎管理をしています。先日1人転勤で退去して電気・ガス・水道を全て止めました。しかし、ハウスクリーニングをする為に、電気・水道はないと不便なのです。水道はおそらく外の栓をひねれば出ると思います。電気も以前、ブレーカーさえ上げれば付くみたいな話をどこかで聞いたのですが、ブレーカーを上げても付きませんでした。電気を止める時ブレーカーが上がっているとその状態で切られるのでつかなくなるみたいな話も聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?切る前の料金はもちろん入居者持ちで口座振替でした。ただハウスクリーニングにちょっと使うだけなので、また再契約するのはもったいないなと思ったので質問しました。発生した小額の料金を支払う分には構わないのですが、その1日のために基本料金も支払わなければいけないのかなと。このような場合最善の方法はありますか?教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電力会社が電気の使用を止める方法には二つあります。 その1:契約者には変更がなく一時的に使用を止めるときは供給は止めずに使用しなくなったときのメーターで清算することがあります。 しかし使用を再開したときは清算時のメーターから積算します。 なので停止中も使用できます。 その2:清算時に電力の供給を停止する。 メーターの入力側で電線を外すのです。 この方法だと電力会社に連絡しないと使用できません。 勝手に電線をつなぐと盗電になります。
その他の回答 (7)
- Rasina
- ベストアンサー率26% (8/30)
#1の疑問への回答のみです。 機器をはさんで、上流側を1次側・下流側を2次側と呼びます。 「メーターの二次側を切り離す」のであれば、電力量計(メーター)の電柱側の配線はそのままで、メーターの宅内分電盤に接続された側の線を外してあるという意味になります。この場合はメーターまでは電気がきているが、その先には電気がきていないのでブレーカーを上げても電気が流れないことになります。
- pont-nufu
- ベストアンサー率22% (63/279)
#5です。 手間とお金とどちらを取るかでしょうね! まあ、ライフラインの開始停止は全て電話でできるので、それほどの手間ではないと思いますが?
- pont-nufu
- ベストアンサー率22% (63/279)
#5です。 汚れがひどいかどうかは立ち会ったときに判明するのでしょうから そのときだけは電気と水道は止めない(名義を管理人にして支払い継続)と会社に言ってみてはいかがでしょうか? ごく一般的なことです。 日割りだし、手間と比べればたいした金額ではないですよ
補足
会社と大家さんとの賃貸契約で、住んでいる社員が引っ越しても会社と大家の賃貸契約は継続しています。ただ、入居者が光熱費を負担しているので一旦ガス、水道、電気は止めています。もし、すぐに次の人が入る予定があればそれまでの間前の人に負担してもらうことも出来たでしょうが、その予定がないため止めてしまいました。本当ならもう少しだけそのままにさせてもらってクリーニングしちゃえば良かったのですが、クリーニングの予定も立たなかったのでそれまで払ってもらうのは悪いなと思って止めちゃったんですよね。基本的に大家さんとしてはずっと貸してる状態なので、その間の光熱費を負担するというの・・・。また、本来原状回復義務はこちらにあるわけなので、やっぱりこちら持ちかなと。
- pont-nufu
- ベストアンサー率22% (63/279)
管理会社を通していれば、普通はハウスクリーニングや現場の確認のために電気、水道は切りません。 管理会社が入居者退出日に名義を変更し、後日日割りで家主に請求します。 なのでブレーカーを上げれば電気がつくのです。
補足
ちょっと特殊な形態を取っているので。大家さんは別にいますが、会社の宿舎として常に借りている借り上げの形です。その中で社員が出たり入ったりする度に私の方が電気・ガス・水道の閉開栓手続きを取っています。以前の入居者が退去した日に電気・ガス・水道とも全て閉栓してもらい、それまでの料金はもちろん入居者負担です。つまり、今は完全に全ての契約(?)を止めている状態で、次に誰か入居することになればその時また開栓してその日からその入居者負担となるのです。今のところ入居予定はないのですが、汚れがひどいのでとりあえず水周りなどハウスクリーニングするのに1日だけ電気・水道を使いたいということなのですが・・・。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
抜けてました。 短期使用契約で使用期間中だけの基本料金の制度があるはずです。 これは電力会社に相談するべき問題です。
- LAMY
- ベストアンサー率25% (249/985)
素人ですが転居した時の記憶です...参考になれば。 再開(利用)も見込めない場合、電気メーターの撤去とその付近から ケーブル切断したり外したり完全に電気を止めてしまいます。 今回はそこまではしていないと思われるので、ケーブルはそのまま だと思われ、ブレーカーを操作すれば通電はされると思います。 メーターを確認して欲しいのですが、使用量を記入したシールを 貼っていると思われます...これが停止した時の数値です。 電気を使用されるとこの数値より当然進んでしまいますから、 そのままだと次の入居者にまとめて請求されたように思います。 水道はもっとルーズだったと思います。 間違いなら申し訳ないです。
補足
ありがとうございます。宿舎なので結構出入りが激しく再開が見込めないという認識は東北電力側にはないと思います。メータはついたままでした。でもブレーカーを上げても電気は点きませんでした。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
まず、電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問には電力会社名を書かないと、的確な回答ができないことをお断りしておきます。 >ブレーカーさえ上げれば付くみたいな話をどこかで聞いたのですが… 電気は「付く」のではなく、『点く』ですね。 それはともかく、私のところでは、メーターの二次側を切り離してあります。 >その1日のために基本料金も支払わなければいけないのかなと… これも、私のところでは、と断りますが【臨時電灯】契約としての基本料金は必要です。 【従量電灯】より単価は割高ですが、日割り計算です。 >発生した小額の料金を支払う分には構わないのですが… 仮に、質問者さんのところでは 1ヶ月分払わなければならないとしても、何百円か、千円を少し超えるぐらいですよ。 電力会社に電話して、通電してもらいましょう。
補足
ありがとうございます。いろいろ足りない部分があってすみません。電力会社は東北電力です。二次側というのはどういう意味でしょうか?郵便受けに入っていた案内に「計器二次側断」書いてあるので多分同じことだと思います。
補足
なるほど、勉強になりました。前にブレーカーを上げれば電気はつくみたいな話を聞いたものですから。 以前、電気は止めてもらった後で電気屋さんから「メーター回ってるんですが」という電話が来たことがあります。話を聞くと、電気を止めてもブレーカーを上げて、電化製品のプラグを指したままにしていたりするとメーターが回ると言われました。心あたりがなかったのでそう伝えたところ「じゃあ、元から切ってもいいですか?」って言われました。この元って今回の二次側切断ってことなのでしょうか?