• ベストアンサー

うつ病に悩む彼との今後

付き合って1年半になる彼氏がいる24歳女性です。 1年同棲し、今は遠距離恋愛をしています。 彼は37歳。20代の頃に5年間弱、抗鬱剤を服用していたそうです。 同棲を始めて半年後、仕事のストレスからうつ病の症状(落ち込み・不眠・疲れやすい)が出始め、もうすぐ抗鬱剤を飲んで8ヶ月になります。(服薬はきちんとしています) 本人も現状を客観的に把握しており、食生活に気をつけたり禁酒したり運動を心がけていますが、一向に良くなりません。 私自身、10代後半から4年間メンタル面での病気を患っていたため彼の気持ちも理解できます。 しかし、私から見ても彼はとても「頑張っている」と思います。仕事も休まず行って薬も服用し、なのに何故良くならないのか、段々とそれが二人にとってストレスになり、それが原因で喧嘩になったことも多々あります。 仕事を休んでもいいんだよ、とアドバイスしても彼は自分に厳しく、服薬しながら仕事に行っています。 土日は疲れた様子で寝ていることが多く、性欲もありません。 休む=することがなくなる、ということが嫌なようで、私から見てもすごいジレンマだと思います。 先が見えない不安が大きく、日本と海外という遠距離恋愛のため、メールや電話でしか連絡がとれません。 1)悩みは、彼のことをどう支えていっていいのかわからないことです。 2)ただ病気が良くなるのをじっと待っているだけでいいのか、それとも私にも何かできることがあるのでしょうか? 3)今回のうつが良くなっても、将来また再発してしまう可能性はあるのでしょうか? 彼とは将来のことも真剣に考えています。 どんなご意見でも結構ですので、書き込みしていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53830
noname#53830
回答No.1

初めまして。 最近、心の病を患ったものです。鬱にはなりませんでしたが。 私は学生時代にかなり激しく優秀な運動部に所属していました。 そのせいか、自分に厳しく毎日毎日頑張っていました。私の 嫁いだ先は、地域でも有名な変わり者たちが集うところ。です が若かった私は、「愛があれば乗り越えられる」と思っていま した。いまから8年前、20代半ばの頃です。 経験なさったのなら分かると思いますが、正直心の病は自分で なんとかするしかないと思います。 質問者様にできることは、「一緒に鬱にならない」という心 構えをしっかり持つ事でしょう。 彼のためには、カウンセリングも一緒にしてくれるような病院 へ連れて行くべきだと思いますが。。。 年齢差もありますから、彼がすんなりあなたの気持ちを受け入 れることができるかどうか。。。 それに、本人が「行く」という気持ちにならなければ、無理強 いしてはいけません。 私も患っていた時、仕事を休む事がとても悪い事に感じたりし ていました。 でも結局頑張って意識が遠のいたり、過喚起を起こしてしまい 1週間以上会社を休みました。休むと、周りが休む事を勧める 気持ちがわかりましたけど。 そして最後に「鬱は再発する可能性が大」です。必ずとは言え ませんが、可能性は大きいはずです。 愛だけでは乗り越えられない事ってあるんですよね。そして、 心が病んでいるときは、相手の優しい気持ちが押し付けがまし く感じる事もあるんです。 そして、簡単に治る物ではありません。今は遠距離でも、結婚 はずっと一緒にいる事になります。 将来の事はじっくり考えた方が良いと思いますよ。

その他の回答 (3)

  • taba0609
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.4

初めまして。 うつ経験者です。 私は最初の心療内科に通っていた時、良くなって悪くなってを繰り返しました。薬を飲んでいても良くならないので別の心療内科を受診して先生に話しを聞いてもらったら不安神経症でした。 最初に行っていた病院ではうつの症状が出ていたんですが、うつの方は治っていて違う病気になっていた。だからうつ病の薬を飲んでいても良くならなかった。という事でした。薬を変えてもらったらだんだんと良くなってきましたよ。 最初に行っていた病院では 先生「調子はどうですか?」 私「はい、いいです。」 先生「じゃあまた2週間分薬出しておきますね。」 こんな感じだったので、症状が変わったのが分からなかったみたいです。 病院を変えるというのはなかなか難しいと思いますが、セカンドオピニオンもしてみるもんだなと思いました。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

気をつけていても良くならない原因が、必ずどこかにあると思うんですね。 そこに本人が自分で気づかないと、うつが再発する可能性が 非常に大きくなってくるでしょうね。 服薬をしっかり行っていても良くならないのは、 本人のコンディションや性格にもよりますが、 一般的には ●薬が合っていない、医師と信頼関係ができていない ●休みが必要なのにこころが休まらない状況がある ●周囲の無理解と、本人がそれを受け流すことができない ●本人にとって大きなストレスになるものが  取り除けない(生活環境、仕事、家庭など)  あるいはそれに気づかない ●本人の、もともとのものの受け止め方・思考パターン などがあると思います。薬だけではどうにもならないことも あるということです。遠距離でコミュニケーションが難しい状況では 正直やれることも限られてくるとは思いますが、 話すことがあれば、変にアドバイスしたり励ましたりせず 本人の感情をいったんそのまま受け止めることでしょうか。 それと、根本的に治らない何かを見つけるためには、 専門家の手助けが必要な状況だと思いますよ。 他の回答者の方もお書きのとおり、カウンセリングで 彼が自分のことに気づく手助けを得る支援をしていただくことですね。 「つらいなら、カウンセリングで自分の気持ちやいやなことを話して、 ストレス発散させてみたら?」と勧めることからですね。 「自分への気づき」「自分を知る」ことが大きな一歩になりますので、 うつ病患者さんを支える人に必要な心構えは 「本人が自分のことに気づくために、そっと背中を押す」ことですね。 支えたいという気持ちを前面に出すのではなく、 そっと見守りながら、さりげなく道を示してあげるという 視点を大事にするという意味です。遠距離で、ますます ジレンマがおありだと思いますが、焦らず根気よく、 じっくりと構えるという姿勢のほうが、うつ病患者さんにとっては ありがたいものです。あまり気負い過ぎず、じっくりと 様子をみてあげてくださいね。

回答No.2

私もうつです。あと諸々の精神病もありますが・・・。 >3)今回のうつが良くなっても、将来また再発してしまう可能性はあるのでしょうか? うつは再発する可能性が高いですよ。 結局その人の考え方ですからそれをプラスに考えれるようにならないと 過去あったような問題が起きて強いストレスを感じたときは再発してしまう事が多いそうです。 >1)悩みは、彼のことをどう支えていっていいのかわからないことです。 2)ただ病気が良くなるのをじっと待っているだけでいいのか、それとも私にも何かできることがあるのでしょうか? 支えることは大事ですが深く悩みすぎると質問者様までうつになってしまう可能性がありますよ。 うつは自分の感情が抑えられなくなったりして相手にもストレスをかけてしまうことも多いです。 黙っているときなどは自分の世界で考え事してるときが多いのでそんなときはそっとしておいたほうがいいです。 逆にあたられたりしてしまったりもしますから・・・。 薬も切れてくると機嫌が悪くなったりイライラしたりしてくるので食前とかに難しい話はしないほうがいいと思います。 うつがすぐによくならないのは昔からのストレスが積み重なってどうしようもなくなったとき発症してしまうと医師からききました。 強いストレスを受けた期間が長ければ長いほど簡単には治らないし薬の量増えきつい薬も飲まなければいけないそうです。 自分がなって思うのは・・・うつ病って猫みたいだなって。 猫って自分が甘えたいとき寄ってきて、機嫌が悪いときにかまうと引っかかれたりしますよね? そんな感じだと思うんですね。 だから相手が行動を起こしたら質問者様もそれにあわせればいいし何もしてこないようなら静かにしてあげたほうがいいんじゃないかと思います。

関連するQ&A