- ベストアンサー
うつ病の遷延化(長期化)・・・仕事休むべきか?
東京に住む40代の大企業の部長職の男性です。もう、軽症うつ病になって8年が過ぎました。仕事を続けながら4種類の抗うつ薬を服用しながら治療しています。病状は一進一退を続けています。早くこの病気から一刻も早く逃れたい8年間でした。 最近私のうつが遷延化(長期化)している原因は仕事を続けながらの治療だからなのではないか?とも思うことがあります。病院は何度か転院したのですが、いままで罹った医者は「休め」とは言いませんでした。それはささやかな私の社会的立場を慮ってのことだったのでしょうか。いずれにしても、今はうつという悪魔が棲みこんでしまった現在から脱出したい気持ちで一杯です。休職によって社会的な立場が多少犠牲になっても早くこの状態から逃れたいのです。 難しい質問ですが、はたして休職すべきなのでしょうか?それは効果的なのでしょうか?経験者のかた専門家の方ご教示下さい。どうぞよろしくお願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#71482
回答No.4
その他の回答 (6)
- beruang_pooh
- ベストアンサー率15% (10/65)
回答No.7
- DEFS-7
- ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.6
- mac_res
- ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.5
- mosimosi_bc
- ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.3
- mar212006
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2
- fighting40
- ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.1
お礼
本当に忌憚のないご意見でありがとうございます。今の状態が限界に来ているか・・・よく考えてみます。メリット、デメリットを冷静に考えてから行動します。