• ベストアンサー

携帯依存になりたくないのですが・・・

私は仕事などを除いた時間で、なるべく携帯から離れたいな~と思うタイプです。メールは遊びの約束や緊急以外はマメに返さない方です。 実際、家に帰るとカバンの中に入れっぱなしで寝るまで放置、という感じです。 友達の家など近所に出かけるときは携帯は持っていかないし、 趣味などについ、没頭してしまいます。 あと、人と会っているときは相手の前でなるべく携帯を開かないようにしています。人がいるとうまくメールの文章が作れない気がするのと、相手に失礼だと思うからです。(緊急時はOK) それが、好きな人とか彼氏ができると、相手からメールが来たりして、 それはとってもとっても嬉しいのですが、正直ちょっぴりめんどくさいな・・・ と思ってしまうのです。 最初は好かれたいからマメに返したり、 長電話に付き合ったりするのですが、 だんだん疲れてきて嫌になってしまうのです。 それが原因だと思うのですが、「全然メールしてくれないんだね」とか 「冷たくない?」「電話出てくれないよね」とか言われて相手が離れていってしまうことが何回かありました。私自身は好きだったし、メールはしなくても、相手は何してるのかな?とかいっぱい考えていました。 気持ちを伝えることは大切だと思います。 だから直接会った時は伝えてきたつもりです。 簡単な手紙を渡したりすることもあります。 最近、携帯の普及のせいか、いつでもどこでもすぐに、 自分の感じたことやTVなどの話、今何をしているかなどをメールなどで 聞く人が多いように思います。 もちろん便利でいい部分もいっぱいあると思うけれど、私はまず自分の心の中に思ったことをとめてからゆっくり噛み砕きたいタイプなので、どうも今の世の中の流れについていけません・・・ 最近、友達の紹介で気になる人ができて、デートに誘われたのですが、 けっこうメールが好きみたいで、これからもマメにメールしなきゃいけないのかな。。。と思うと何も始まってないのに気が重いです。 よかったら意見・アドバイス聞かせてもらえませんか。 メールなどマメな方、特にお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

私も携帯メールは嫌いです。なにかをしていても「ちょっとごめん」とすぐに断ち切られてピコピコやる、送ればすぐに返事がきて、また「ちょっと……」なのは、目の前にいる人間に対して失礼にもなりますし不快です。 依存までいかなくてもメールが来たら5分以内に返信などという風潮には疑問を感じます。 言葉を大切にしたい、相手(またはその人がその時にしている事=仕事や趣味や交友関係)を尊重してあげたい、というのはとても立派なことだと思いますし、大切なことだと思います。 問題はそういう気持ちであることを相手にきちんと伝えられるかどうか、です。私はこう思うの。昼休みにメールをくれても、少しずれてしまって仕事中(授業中?)のあなたに迷惑になりたくないから。絵文字や顔文字でごまかすのではなく、できたらきちんと会ってたくさんお互いを知りたいの、ということを伝えてみてはどうですか? 私自身はマンション内で携帯よりもパソコンのほうが使いやすいこと、入力が面倒なこと、運転中に携帯が鳴ると落ち着かないことなどを理由に、友人からの携帯メールはほとんどパスしています。「ごめん、携帯のEメールは使ってないんだ、でも家のパソはいる時はずっとついてるからさ」というわけで、私に用のある人は携帯メールをうちのパソコンに送ってきます。宣言しちゃうと楽ですよ。もちろん外出した時のために一応メアドは持っていますけれど、めったに使いません。文字を打つくらいの緊急性があるなら電話にしています。ご自分のポリシーは大切に!

noname#53513
質問者

お礼

Reffyさんは私と似たタイプみたいですね。 そこまで自分をしっかり持っているから、ご友人たちも理解してくれているんだと思います。 アドバイス、参考にさせてください☆

その他の回答 (1)

  • zzz_sheep
  • ベストアンサー率21% (36/166)
回答No.2

要はどちらを大切にするのか、です。 ・ご自分のポリシー > 携帯を使用する人間との関係 No.1の方が仰っているように確固たるポリシーがあるなら 前もって宣言しておくべきかと思います。 ・携帯を使用する人間との関係 > ご自分のポリシー 憂鬱でも同化しましょう。 いっそのこと携帯を持たないのも一つの手段と思いますよ。

noname#53513
質問者

お礼

なるほど・・・ そうですね、どちらかにウエイトはかかるでしょうね。 高校生の時など、携帯持っていない時期もあったんですけど、 仕事の関係で持ちました。 高校の時も8割近くの人がもっているなかで厳しい状態だったので仕事となるとなおさらです。。。 ありがとうございました☆

関連するQ&A