- ベストアンサー
給料が上がっても税金や他で結局手元に残る額は変わりません
半分愚痴ですが教えてください。 リーマンですが昨年度たまたま営業成績が良く一過性のもんですがボーナスをたくさん貰い年収が大幅にUPしました。額面(手取り)600万(450万)900万(630万) 手取りで180万UPところがどっこいなんですが、住んでいるところが 特優賃でランクがMAXまでUPし年額50万マイナス収支 さらに子供が三人いるんですが児童手当がなくなり36万マイナス収支 さらに幼稚園の補助金がほとんどなくなり27万マイナス収支 子供の医療費が今までタダに近かったんですがガチンコで支払う ことになり(うちの子は良く病院行きます)20万マイナス 合計手取り180万UP-133万DOWN=47万UP 額面で300万円UPしたのに結局手元にはほとんど残らず、次年度は 税率が上がるんで逆にマイナスになるんじゃないかと思っております。 なんなんですかねこの国は、住む地域性にもよるんでしょうが なんとかならないもんでしょうか? せめてリーマンでもなんとか節税したいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- ma2shin
- ベストアンサー率41% (69/167)
回答No.2
- green_sheep
- ベストアンサー率40% (110/274)
回答No.1
お礼
まぁおっしゃるとおりだとおもいますが とほほ・・・ですね本当に 大阪府内なんですがこのようなシステムで子供が2人以上いる場合 年収600~1000万までは手取りあんまり変わらないことが分かりました アドバイスどおり医療費だけでも取り返します。 まぁメリットが一つ国の情勢や各政党の政策に非常に興味がわき 新聞を読むようになりました(笑)