• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薫炭は発芽障害になりますか?)

薫炭の発芽障害はなぜ起こるのか?

このQ&Aのポイント
  • パセリ、ニンジン、春菊、ねぎなどの種をまいても発芽が悪い場合があります。特に下仁田ネギは全く芽が出てきません。これらの種には薫炭をかぶせていますが、それが影響しているのか疑問です。
  • ある方の指導では、薫炭を水に入れて中和してから使うべきと教えられましたが、具体的な方法がわかりません。薫炭の発芽への影響について詳しく教えていただけますか?また、薫炭を水で中和する方法も教えてください。
  • 発芽用に薫炭を使用していますが、パセリ、ニンジン、春菊、ねぎ、下仁田ネギなどの種の発芽が悪いです。特に下仁田ネギは全く芽が出てきません。薫炭を水に入れて中和する方法がわからず困っています。薫炭の発芽への影響について詳しく教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No1です、水を吸わせてから乾燥させると発芽率が落ちるのは多分どの種子でも同じだと思います、一度水分をもらって発芽の態勢に入ったものを乾燥させることで、種子が休眠状態になってしまうことが原因と思われます 種子の種類によってその影響がまちまちなのは、その種子の吸水量と 吸水後発芽までに要する時間によるのではないかと・・・ (私の想像ですが) それから種子には「好光性種子」と「嫌光性種子」という分類がありまして、好光性種子は発芽の際に光線があったほうが発芽しやすいもの 嫌光性種子は逆に光線があると発芽しないものです 好光性種子の代表としては キャベツ類・レタス・ごぼう・三つ葉・シソ、などがあります。 ニンジンもそうです つまり、播種の際覆土を厚くしすぎると発芽がそろわないと言うことですね。 嫌光性種子は ウリ類・ダイコンなどですね こちらはある程度覆土を厚くする必要があります ご参考まで

tamaki1954
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。 一度吸湿したものが乾燥によって休眠となる話、勉強になりました。 また、好嫌光性の種別、まで教えていただきました。 種まき、発芽というのも、ちゃんとするには大変なものですね。 そういういろんな工夫する面を知っているというのは大変うれしいことです。去年から苗を買うのではなく、種から育てることに挑戦していますので、また、一歩前進したとおもいます。今後参考にいろいろ頑張っていきます。 お世話になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

覆土として、薫炭を使用されているのでしょうか? もしそうであるとすれば、上記にあるパセリ、ニンジン、ねぎは 発芽時に一度水を吸わせてから乾燥させると著しく発芽率が落ちる作物のように思われます。 (経験上) 薫炭自体粒子が粗く水持ちの悪い資材ですので、ひょっとすると 発芽までの間に乾燥させてしまっていませんか?

tamaki1954
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変勉強になりました。

tamaki1954
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 どなたも教えてくれないので、取り消すところでした。(笑) 畑では種の上にフルイを使って薄く覆土しています。フルイですからかなり薄いです。その上から薫炭です。 セルトレイの下仁田ネギは、買ってきた培養土に3ミリ程埋め込んでいます。セルトレイの場合は毎日にらめっこして灌水していますので、土の表面か乾くことありませんでした。一週間しても発芽しなかったので、温度が低いのかな?と思い少しでも温度を上げようと、その上に薄く薫炭をかぶせました。 去年まで母親はどんな種の上にも、覆土の代りとして薫炭を直接かぶせてきていました。数十年です。「雨つぶが当たって種が飛ばされたり、覆土がなっなったりしないため」だそうです。私もその方法を踏襲して、数回の種まきはまず問題はなかったのですが・・・。 一ヶ月前に畑に撒いたネギは、母親のように薫炭だけで覆いましたが、全く発芽せずでした。それで、今回の上述の各種(ネギの再播種も含めて)は薄く土をかぶせて+薫炭としたのです。 「薫炭は発芽には良くないので中和して使え」と、数日前にご意見がありました。詳細を再質問しましたが、お答えがなかったのでそのままになっています。そういうことから、薫炭の化学特性(アルカリ度とかカリ成分の影響とか、想像ですが)があるのかな?と今回質問しました。 なるほど、ご指摘のように、灌水を途切れさせて乾燥させてしまったかもわかりません。特に畑のねぎはその可能性はあります。意外なご指摘ありがとうございます。 「再乾燥」とでも言うべきでしょうか。種類によってそういう傾向があることを全く知りませんでした。播種のあとの保湿がいかに大切かがわかりました。すみませんが、この際ですので、「発芽時に一度水を吸わせてから乾燥させると著しく発芽率が落ちる作物」をひととおり、ご存じのかぎりでお教えください。 今回の一斉播種で、ダイコン・キャベツ・レタス・ブロッコリーはたいへん良く発芽しています(^○^) ではよろしくおねがいします。ありがとうございました。

関連するQ&A