• ベストアンサー

リン酸水素二カリウムの溶かし方

分子生物学の実験として、細菌を培養するために リン酸水素二カリウムを水道水に溶いた基質を 使っていますが、基質瓶の底に塩のようなものが 付着して取れなくなりました。これを何かの薬品で 溶かしたいのですが、何を加えると良いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiku007
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.3

ANo.2のkiku007です。 補足拝見しました。 >10Lの水道水に8gのリン酸水素二カリウムを加えています。 >ここに10gの炭酸水素ナトリウムを加えています。 >瓶の口が狭い割りに、高さが高くブラシで擦っても力が入りにくい この場合でも沈澱は燐酸塩化難溶性合物(炭酸塩より難溶性のため)です。pHが高いほど更に難溶になります。 瓶を洗う場合、試験液を捨てて空にしてからクエン酸溶液を入れて 1日程度そのままにして置きます(実際に試した事は有りませんので放置時間は試行錯誤でお願いします)。 分析化学実験に以前はよく使っていた器具に「ポリスマン」という器具が知られています。 (ポリスマンといっても警官に手伝って貰うのではありませんよ?!) カラス棒の先端部分がゴムで覆われていて、沈澱をこそぎ取るものです。なにも市販品である必要はなく手製でもできます。

その他の回答 (2)

  • kiku007
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.2

培地のリン酸水素二カリウムの濃度が分りませんので推測です。 水道水にはカルシウムイオンが含まれていますので、時間が経つと不溶性のリン酸カルシウムが析出すると思います。薬品でこの析出物を溶かすのは困難なので瓶がガラスなどの硬いものであれば、粉末状の重そうを少し入れて機械的にこすってみては如何でしょうか?  次回から水道水ではなく蒸留水またはイオン交換水を使用された方がよいと思います。水道水にはいろんなものが溶け込んでいますので培地作成には向きません。

phage_2007
質問者

補足

下水処理場の活性汚泥法を再現するために 10Lの水道水に8gのリン酸水素二カリウムを 加えています。最近ではpHを安定させるために さらにここに10gの炭酸水素ナトリウムを加えています。 瓶の口が狭い割りに、高さが高くブラシで擦っても 力が入りにくいのでgooで質問しました。

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

基質瓶という用語を見たことがないのですが、材質はなんでしょうか ガラスであれば、水酸化ナトリウム水溶液や熱湯が候補になると思います

関連するQ&A