• 締切済み

どの程度許せる?

環境問題に関してはいろいろと注目されていますが、実際に皆さんの生活の中で「環境のためなら」という元でならば、どのくらいの出費を許せますか? アウトドアなどをされたときに出たゴミに料金を課せられたらいかがですか? または今後、生活から出たゴミの量に対して料金を課せられたらいかがですか?

みんなの回答

回答No.6

“塵の量に対しての料金を課す”事に対しては、他の回答者様(ANo.2様)と似た様な意見ですが、私自身もそんなに苦にはなりません。何故なら私自身塵減量化には半端じゃ無い位の取組みをしているからです。 ANo.2様は生ゴミで御自身(ANo.2様)の体験談を言われていましたが、私は紙資源ゴミでは自信が有るからです。 ※新聞紙・広告のチラシ類(DM・学校からのプリントやテスト等含む)  “勿論”新聞と広告チラシは分別して紐で結びます。 ※本類=雑誌・教科書・ノート等 ※ダンボール箱 ※其の他紙類=紙袋(手提げ袋+ファーストフードや衛生用品等入れる紙袋等)・包装紙・カレンダー・  封筒や便箋…其の他の紙類“全て”。 ※型紙=箱ティッシュ(空箱)・ファーストフードの持帰り用カップホルダー・  御菓子の空箱(御土産用や其の他のお菓子類)“全て”の空箱 ※紙資源ゴミの中で焼却ゴミに出すのは、「シュレッダー塵」「禁忌品」だけです。 なので上記の事を守るだけで、焼却ゴミ量は3分の1位に迄減らせる事が出来ます。なので“生活から出たゴミの量に対して料金を課す”事に対しては、私自身想像(思った)以上に違和感無く受入れる事が出来ると思います。我家では45Lのゴミ袋に一杯になる迄は二週間位は掛かるかも…!!(笑) だって上記の資源ゴミ以外で嵩張(かさば)る物は、小さく刻んだり、小さく折り畳んで捨てます。無駄な体積容器を省く為、そしてその分、沢山の塵を入れる事でゴミ袋の節約の為です。一枚のゴミ袋に120%の塵を入れる位にパンパンにしていますし…(笑) 叉“アウトドアを行なった時に出る塵に対して”も、アウトドアを趣味としない人には何ら無関係の事と言えますし…(一部の人間に対してでしょ??)  なのにアウトドアの目的地迄に行く時の、車から排出されるCO2に対しての事は何一つアイディアが出されていませんね?? 料金の事ばかり書かれていますが、何だか「料金」「料金」って、其しか解決方法無いのかな?? 出費させる事でしか解決方法を見付け出せる事が出来ず、各人々のモラルや、叉本来の環境保護への「本気」での取組み方を忘れてしまいそうで、私自身は嫌な提案ですね!! 具体的な例を書かれている回答者様は、本当に環境の事を考えて日頃から取組んでいる事だと思うし、なので苦にはなっていないと思いますヨ!! 相談者様もそう言う所から取組んでみては如何でしょうか?? 回答者様からの逆質問にも、回答がなされておりませんが、私自身も是非聞いてみたい所では有ります。宜しく御願い致します。

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.5

>アウトドアなどをされたときに出たゴミに料金を課せられたらいかがですか? ○○○ランドは高くて当然、自然をタダ、っていうのは違うでしょ。人がたくさん来て観光資源としての自然を維持するのはコストがかかります。お金払いますよ(トイレとか含めて)。持ち帰れるものは持ち帰ります。 >または今後、生活から出たゴミの量に対して料金を課せられたらいかがですか? 今もゴミ少ないです。税金で処理してるんだから。ゴミをたくさん出すっていうことは、無駄が多い=お金もたまらない、って思います。そういう人は有料になったら怒るでしょうね。 この例だと環境うんぬんではないなあ、なんとなく。

  • SU-CO
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.4

maruikaoさん、こんにちは。 いきなりmaruikaoさんの本題から外れてしまうかも知れませんが・・・ 3年前にアメリカへ旅行したとき、まず驚いたことは空港にある「飛行機の数」でした。日本にも成田や羽田や関空といった主要な空港はありますが、その比ではありません。あの飛行機のジェットエンジンが1日に何度いや何百回うなるのか。。。? その上あの国は世界のいたる紛争国に武器弾薬を売っています。その兵器は間違いなく人に向けられていくのですが、「温暖化」や地球環境に膨大な悪影響をも及ぼしていることは周知の事実です。まあ影響を及ぼしている国はアメリカだけではなく、中国やインドも深刻ですが。。。 わたしは仕事の時「軽自動車」に乗り、信号のたびに「アイドリングストップ」を心がけております。ですがその都度思います、「これが何ぼのもんじゃ」と。イラクで大爆発が起きればその努力も「一瞬の泡」と化します。 「自分たちが出したゴミに料金を課したら?」ということですが、結果的に「これが何ぼのもんじゃ」と思われなければいいのではないでしょうか? しかし自分の国だけが良くなればいいのではなく、「地球環境」をよくしなければいけないなわけですから、これは大変なことです。 それにしても「アイドリングストップ」をやればやるほどワケがわからなくなりますよ。 逆にお聞きしますが、やられてますか「アイドリングストップ」?

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.3

具体的に環境問題の何に対しての出費なのでしょう? 例えば、うちの会社では使用していない照明をこまめに消す事にしましたが、照明器具(蛍光灯)の消耗が早くなったため交換時期が早まり出費が増えましたとこのような事ですか? >料金を課せられたらいかがですか?  決まり事であれば守ります(支払います) ちなみに自宅では生ごみ処理機を使用してますので 使用していない家庭よりも生ごみの量は少ないと思います。

回答No.2

 私の場合は、生活ゴミの料金は5000円までなら出してもいいと考えます。排出するゴミの重さで課金が良いです。  でも、日常ごみを最小限にするため、心にがけていることがあります。 ・基本的に、今食べる分量しか買わない ・面倒でもまとめ買いは絶対しない ・パック売りやピンに入ったものは、一番小さなものを選ぶ (たれとかは、なるべく一回で使いきれる大きさを選ぶ) ・冷蔵庫は、氷と飲料水、一日分の食料、調味料しかありません。 ・調理道具は、今日使うものしか置かない、買わない (どんな時に使用するか本当に把握していないと出来ないですが・・・) (1ヶ月や半年、年に1回しか使用しないものは倉庫にしまっています)  二十歳のころから実施しているので、特に苦ではありません。少々食費が高くなりますが、ゴミが少なく常に新鮮な食材が食べれて病気とはほとんど無縁です。  以上

noname#42071
noname#42071
回答No.1

基本出せません 環境問題を考えたらアウトドア系のことはNGで 環境を破壊して楽しみ、余り金で修復してもらうのは蛇が尻尾食ってる感じ 金で解決するくらいなら、家でじっとしてろ~ >生活から出たゴミの量に対して料金を課せられたらいかがですか これは悪くはないけど ゴミの処分代は税金でまかなっている=自分達で出しているもので、税金を上げられないよう余分な手間を掛けないよう日々勤めてます

関連するQ&A