• ベストアンサー

個人のゴミ減らし運動て意味があるのかなぁ~?

NHK教育テレビ高校生の地理で 環境問題を取り上げていました。 その番組の中で個人のゴミの量の8倍!!!あるのが 事業者(つまり法人企業などでしょう)が出していると 言っていました。 私は、海外旅行は、32ヶ国に行きました。 タイには、20回以上は行っています。 いろんな経験をしているからこの時私の鋭い感が働き ビビ~ときました。 個人で大騒ぎしてまでゴミを減らすキャンペーンをする必要性があるのだろうか?と疑問に思いましたが みなさんは、どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

ごみの量から言うと企業から出されるごみの量の方が家庭から出されるごみの量に比べ圧倒的に多いようですが(産業廃棄物4億t/年、一般廃棄物5千万t/年)国土の狭い日本では処分場の確保が困難になってきておりますので、ごみの減量化は個人、企業ともに取り組む必要があります。 産業廃棄物であれば処分場へ持ち込む際に税金(産廃税、埋立税など)を課す自治体が増えております(1000円/t程度) また一般廃棄物もごみ袋を有料化(20~60円/袋・大きさ別)するなどしてごみの減量化に努めているようです。 これらの施策により一定の効果は得られているようですが、徴収した税金の使い道については透明性にかけ、有効に使われているのか疑わしい限りです。 例えば、年間4億tの産業廃棄物のうち半分(2億t)に税金掛けられたとすると、年間2千億円もの税収があることになります。 各自治体単位に直すと額も小さくなりますが、それでも数十億は下らないでしょう。 まぁ、これは企業が納めるものなので企業が納得しているのであれば問題ありませんが、同じようなことが各家庭から出されているごみに対しても行われるのであれば問題だと思います。

koukunn
質問者

お礼

産廃に税金を投入しすぎだと思います。 ゴミに対してお金をかけるのは 公共事業的な意味合いがあるのだと分かりました。 (●^o^●)たまらん!

その他の回答 (6)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.6

「個人のゴミの量の8倍」って個人のゴミを集めて出すから多いのでは? 例えば、 家電量販店のゴミ(使用済みテレビなど)は元々個人のゴミです。 自動車の廃車も個人のゴミを下取りと言って収集 住宅の建替えの廃材も工務店のゴミではありません。 元をたどれば、ほとんどが個人のゴミです。

koukunn
質問者

お礼

元をたどればすべて個人のサービスのために出るゴミばかりで酢 (●^o^●)たまらん!

noname#181872
noname#181872
回答No.5

法人は何も考えずにゴミを出しているのでしょうか? 自治体によりますが、法人のゴミが有料のところもあります。 そうすると、法人がゴミを減らすことは支出を減らすことにつながるので 非常に意味があることです。 個人で動く前に大量にゴミを出している法人をなんとかすべきという 考えは分かりますが、法人が一生懸命ゴミを出さないようにがんばっても 個人の8倍なのかもしれませんよ。もう少し調べてみる必要がありそうです。

koukunn
質問者

お礼

私の力不足でどうにもなりません。(●^o^●)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

#2です。 すいません、間違えました。 個人のゴミを1/3削減すると、ゴミの量全体で3.7%減ですね。 お礼について… 企業へのエネルギーについてですが、わざわざテレビなどで放映する必要もないですし、環境に貢献するようなことは補助金が出ることもあります。 またステークスホルダー(企業に関わっている人々 地域住民なども含む)の要求によって、環境対策が取られていますし、環境対策は企業価値の向上、引いては株価の上昇につながり、経営方針となります。 個人よりはるかに熱心に取り組んでいるところもあります。 ゼロエミッションとか、びっくりします。 ゴミの量が8倍といいますが、活動規模が違う以上多いのは当たり前です。 製造の関係上、原料も多ければゴミの量も増えることは致し方ないことで、逆に個人の活動としてゴミを増やさないために不要なものは買わない活動が大事になります。 またあなたがぎゃーぎゃー大騒ぎしていると言っていますが、それは個人宛のキャンペーンなのでそれで当たり前です。 企業にエネルギーがいっていないと言いますが、それは企業宛なのであなたが気付かなくて当たり前です。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.3

法人といえど個人の集まりですから、個人の意識を改革することで法人全体の改革へとつながるものとおもいま酢(●^o^●)

koukunn
質問者

お礼

おっしゃるとおりで酢(●^o^●)たまらん!

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

質問者さまのデータによると… 個人のゴミが1に対して事業系のゴミ8 つまり個人のゴミはゴミ全体の11.1%を占めています。 仮に個人のゴミを1/3にできたら3.7%のゴミ削減になります。この流れを企業が追随できたら、もっとスゴイことになります。 消費税も金利も二酸化炭素排出量も1%で一喜一憂しているこの世の中、タイや諸外国で何を学ばれたかは分かりませんが、3.7%の大きさが分かりませんか? 大いに意味のあることです。

koukunn
質問者

お礼

全く意味がないとは申し上げていません。 しかし、個人を対象にギャ~ギャァ~と大騒ぎするよりも 企業を対象とした方にエネルギーを注いだ方が いいと思いますか?

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 私はある程度意味があると思います。 理由はゴミの総量を直接減らすという意味より、国民全体の意識改革です。 企業が大量に平気でゴミを出せるのは、結局の所、そういう部分に文句をいう人がいないからです。 国民全体の目がもっと厳しくなり、監視を強める、という意味で必要だと思います。 当然、その目で行政をもしっかり監視して、企業のやりたい放題にさせない事も重要です。

koukunn
質問者

お礼

やはり同意してくれる人がたくさんいるようなので 安心しました。

関連するQ&A